犬吠埼








地理院地図 Googleマップ
犬吠埼







銚子市犬吠埼付近の空中写真 (出典: 国土画像情報オルソ化空中写真, 国土交通省, 1974年撮影)


犬吠埼(いぬぼうさき)は関東平野の最東端に位置する銚子半島の太平洋に突出する岬。千葉県銚子市の利根川の河口に近くにあり、岬には「世界灯台100選」にも選ばれた犬吠埼灯台が屹立する。




目次





  • 1 概要

    • 1.1 犬吠埼の白亜紀浅海堆積物



  • 2 地名の由来


  • 3 岬と崎、埼、碕


  • 4 最寄の交通機関


  • 5 その他


  • 6 ギャラリー


  • 7 関連項目


  • 8 外部リンク




概要


付近一帯は水郷筑波国定公園に含まれる景勝地で、風光明媚な海岸線はかつて数々の文人、墨客が訪れ、高浜虚子、国木田独歩、佐藤春夫などの歌碑、詩碑が立つ。


沿岸には遊歩道が設けられており、北側には古くから「関東舞子」と呼び親しまれ、日本の渚百選にも選ばれた君ヶ浜(君ヶ浜しおさい公園)があり、国土地理院では君ヶ浜(東経140度52分21秒)を関東および千葉県の最東端としている。


富士山のような高地や離島を除く日本国内で、元旦の初日の出が一番早く(6時46分)拝める場所として知られている。その為、各テレビ局での元旦早朝の初日の出中継では、当埼から生中継を行うことも多い。



犬吠埼の白亜紀浅海堆積物




天然記念物「犬吠埼の白亜紀浅海堆積物」より「砂岩泥岩互層」


2002年に国の天然記念物として指定された。また2007年には日本の地質百選にも選定されている。一部は遊歩道上から間近に観察することが可能。



地名の由来


犬吠埼という地名には諸説があるが、中でもよく知られるものが義経の愛犬「若丸」が岬に置き去りにされ、主人を慕う余り、7日7晩鳴き続けたことから犬吠(犬が吠く)と名付けられたという説である。他にはかつて一帯にはアシカ(ニホンアシカ)が繁殖しており(近隣には海鹿島があり、明治時代には2 - 300頭のアシカが生息していたと伝えられる)、その鳴き声が犬に似ていたことから、犬吠埼と名付けられたという説もある。



岬と崎、埼、碕


埼という字が最後に付く岬は珍しい。この土偏の「埼」という字は、草木が生えない荒れ地が突出している地形を表している。一方、岬、崎は山がそのまま海に迫り上がった地形を指し、石偏の碕は、石がゴロゴロとしている海岸が突き出た地形を表す、といわれている。他に土偏の埼が用いられる岬では和歌山県の日ノ御埼などがあり、山偏の岬に静岡県の石廊崎や城之崎がある。また石偏の碕が付く岬は島根県の日御碕が著名である。



最寄の交通機関



  • 銚子電気鉄道犬吠駅下車、徒歩約15分。


その他




上方から見下ろした、灯台南側下の岩場



  • 2007年11月1日、銚子海上保安部により、犬吠埼の一部の地面に北東から南西にかけて、10メートル余りの亀裂が見つかり崩落の危険性が指摘されている。現在、亀裂に伴い周辺に防護柵が設置され、遊歩道が一部通行止めとなっている。


  • 東映の映画のオープニング映像「荒磯に波」は、灯台南側下の岩場にて撮影されたものである。撮影地点は上記の通り崩落の危険性があるため立ち入りを禁止されているが、灯台施設外周を周回する遊歩道より撮影された岩を上方からではあるが安全に眺めることが出来る。

  • 灯台の出入口横に灯台の色に合わせた白く塗られた郵便ポスト(郵便差出箱1号(丸型1号ポスト))が設置されている。


ギャラリー



関連項目




  • 犬吠埼灯台

  • 犬吠埼温泉

  • 犬吠埼マリンパーク

  • 地質・鉱物天然記念物一覧

  • 日本の地質百選

  • 東映


  • 三富朽葉 - ここで溺死した。

  • 東廻海運


外部リンク



  • 犬吠埼エリア(銚子市観光ガイド)


  • 初日の出が日本でいちばん早い場所はどこ?(国立天文台)

座標: 北緯35度42分28秒 東経140度52分10.3秒 / 北緯35.70778度 東経140.869528度 / 35.70778; 140.869528





Popular posts from this blog

Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64

ReactJS Fetched API data displays live - need Data displayed static

政党