オリンピックのレスリング競技






レスリング

夏季オリンピックのレスリング競技は、1896年のアテネオリンピックから実施された。1900年パリオリンピックでは実施されなかったが、以降の夏季大会からは継続して実施されている。1896年当初の種目は男子グレコローマンのみで、男子フリースタイルは1904年セントルイスオリンピックから、女子フリースタイルは2004年アテネオリンピックから加わり[1]、2012年ロンドンオリンピックまでにそれぞれ25回、24回、3回の大会に参加した[2]


1980年のモスクワオリンピックでは、ソ連の双子の兄弟アナトリー・ベログラゾフ、セルゲイ・ベログラゾフが共に金メダルを獲得した[3]




目次





  • 1 実施階級

    • 1.1 男子グレコローマン


    • 1.2 男子フリースタイル


    • 1.3 女子フリースタイル



  • 2 メダル獲得数の国別一覧

    • 2.1 メダル獲得数の国別一覧 フリースタイル


    • 2.2 メダル獲得数の国別一覧 グレコローマン



  • 3 2020年大会以降の中核競技からの除外問題


  • 4 脚注


  • 5 関連項目


  • 6 外部リンク




実施階級



男子グレコローマン








































































































































































































































































































































































































階級/年96000408122024283236485256606468727680848892960004081216合計
ライトフライ級7
フライ級14
バンタム級22
フェザー級23
ライト級25
ウェルター級20
ミドル級25
ライトヘビー級20
ヘビー級25
スーパーヘビー級12
無差別級1
種目数10045566778888881010101010101087776


男子フリースタイル










































































































































































































































































































































































階級/年96000408122024283236485256606468727680848892960004081216合計
ライトフライ級8
フライ級15
バンタム級24
フェザー級24
ライト級24
ウェルター級23
ミドル級24
ライトヘビー級18
ヘビー級25
スーパーヘビー級12
種目数00750577778888881010101010101087776


女子フリースタイル


















































































































































































































































階級/年96000408122024283236485256606468727680848892960004081216合計
フライ級4
バンダム級1
ライト級4
ミドル級4
ウェルター級1
ヘビー級4
種目数0000000000000000000000004446


メダル獲得数の国別一覧
















































































































































































































































































































































































国・地域








1ソビエト連邦 ソビエト連邦 (URS)623123116
2
アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 (USA)
544335132
3
日本 日本 (JPN)
32201769
4
トルコ トルコ (TUR)
29181663
5
ロシア ロシア (RUS)
29161560
6
スウェーデン スウェーデン (SWE)
28273186
7
フィンランド フィンランド (FIN)
26282983
8
ハンガリー ハンガリー (HUN)
19161954
9
ブルガリア ブルガリア (BUL)
16322169
10
韓国 韓国 (KOR)
11111436
11
イラン イラン (IRI)
9142043
12
キューバ キューバ (CUB)
96722
13
ルーマニア ルーマニア (ROU)
781833
14
イタリア イタリア (ITA)
741021
15EUN EUN (EUN)65516
16
ポーランド ポーランド (POL)
591226
17
エストニア エストニア (EST)
52411
18
ドイツ ドイツ (GER)
412925
19
アゼルバイジャン アゼルバイジャン (AZE)
481123
20ユーゴスラビア ユーゴスラビア (YUG)46616
21
フランス フランス (FRA)
44917
22
スイス スイス (SUI)
44614
23
ウズベキスタン ウズベキスタン (UZB)
43310
24
カナダ カナダ (CAN)
37717
25
ウクライナ ウクライナ (UKR)
36615
26
ジョージア ジョージア (GEO)
341118
27
イギリス イギリス (GBR)
341017
28
北朝鮮 北朝鮮 (PRK)
32510
29
中国 中国 (CHN)
23510
30
アルメニア アルメニア (ARM)
2338
31
東ドイツの旗 東ドイツ
2327

エジプト エジプト (EGY)
2327
33
ノルウェー ノルウェー (NOR)
2226
34チェコスロバキア チェコスロバキア (TCH)17715
35
カザフスタン カザフスタン (KAZ)
151117
36東西統一ドイツ 東西統一ドイツ (EUA)1539
37西ドイツ 西ドイツ (FRG)1449
38
ギリシャ ギリシャ (GRE)
13711
39
セルビア セルビア (SRB)
1001
40
ベラルーシ ベラルーシ (BLR)
04711
41
モンゴル モンゴル (MGL)
0459
42
デンマーク デンマーク (DEN)
0369
43
ベルギー ベルギー (BEL)
0303
44
インド インド (IND)
0145
45
レバノン レバノン (LIB)
0123

オーストラリア オーストラリア (AUS)
0123
47
キルギス キルギス (KGZ)
0112
48
シリア シリア (SYR)
0101

メキシコ メキシコ (MEX)
0101

ラトビア ラトビア (LAT)
0101

タジキスタン タジキスタン (TJK)
0101

プエルトリコ プエルトリコ (PUR)
0101
53
オーストリア オーストリア (AUT)
0022

コロンビア コロンビア (COL)
0022

リトアニア リトアニア (LTU)
0022
56
マケドニア共和国 マケドニア共和国 (MKD)
0011

パキスタン パキスタン (PAK)
0011

モルドバ モルドバ (MDA)
0011

スロバキア スロバキア (SVK)
0011

スペイン スペイン (ESP)
0011

チュニジア チュニジア (TUN)
0011
Total4094114641284


メダル獲得数の国別一覧 フリースタイル















































































































































































































































































































国・地域








1
アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 (USA)
473726110
2
ソビエト連邦 ソビエト連邦 (URS)
28151356
3
日本 日本 (JPN)
20121345
4
トルコ トルコ (TUR)
1711836
5
ロシア ロシア (RUS)
135422
6
スウェーデン スウェーデン (SWE)
810826
7
フィンランド フィンランド (FIN)
871025
8
ブルガリア ブルガリア (BUL)
7171135
9
イラン イラン (IRI)
5111430
10
韓国 韓国 (KOR)
49720
11
スイス スイス (SUI)
44513
12
イギリス イギリス (GBR)
341017
13
ハンガリー ハンガリー (HUN)
34714
14
北朝鮮 北朝鮮 (PRK)
3238
15
EUN EUN (EUN)
3227
16
カナダ カナダ (CAN)
26614
17
ウクライナ ウクライナ (UKR)
2349
18
ウズベキスタン ウズベキスタン (UZB)
2305
19
フランス フランス (FRA)
2259
20
キューバ キューバ (CUB)
2147
21
エストニア エストニア (EST)
2103
21
中国 中国 (CHN)
2103
23
ドイツ ドイツ (GER)[4]
1332
24
ユーゴスラビア ユーゴスラビア (YUG)
1124
24
アゼルバイジャン アゼルバイジャン (AZE)
1124
26
ルーマニア ルーマニア (ROU)
1045
26
ジョージア ジョージア (GEO)
1045
28
イタリア イタリア (ITA)
1001
29
モンゴル モンゴル (MGL)
0448
30
カザフスタン カザフスタン (KAZ)
0336
31
ベルギー ベルギー (BEL)
0303
32
東ドイツ 東ドイツ (GDR)
0213
33
ポーランド ポーランド (POL)
0144
34
西ドイツ 西ドイツ (FRG)
0134
34
チェコスロバキア チェコスロバキア (TCH)
0134
34
インド インド (IND)
0134
36
オーストラリア オーストラリア (AUS)
0123
37
ベラルーシ ベラルーシ (BLR)
0112
38
アルメニア アルメニア (ARM)
0101
38
ノルウェー ノルウェー (NOR)
0101
38
シリア シリア (SYR)
0101
38
タジキスタン タジキスタン (TJK)
0101
43
ギリシャ ギリシャ (GRE)
0022
44
オーストリア オーストリア (AUT)
0011
44
コロンビア コロンビア (COL)
0011
44
マケドニア共和国 マケドニア共和国 (MKD)
0011
44
パキスタン パキスタン (PAK)
0011
44
スロバキア スロバキア (SVK)
0011
Total193193205591


メダル獲得数の国別一覧 グレコローマン























































































































































































































































































国・地域








1
ソビエト連邦 ソビエト連邦 (URS)
34161060
2
フィンランド フィンランド (FIN)
18211958
3
スウェーデン スウェーデン (SWE)
20171956
4
ハンガリー ハンガリー (HUN)
16101036
5
ブルガリア ブルガリア (BUL)
914831
6
ルーマニア ルーマニア (ROU)
681327
7
トルコ トルコ (TUR)
115420
8
ポーランド ポーランド (POL)
68620
9
ロシア ロシア (RUS)
55414
10
イタリア イタリア (ITA)
54918
11
韓国 韓国 (KOR)
52512
12
ドイツ ドイツ (GER)
49518
13
日本 日本 (JPN)
45211
14
アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 (USA)
36514
15
ユーゴスラビア ユーゴスラビア (YUG)
35412
16
キューバ キューバ (CUB)
3429
17
イラン イラン (IRI)
3115
18
エストニア エストニア (EST)
3047
19
エジプト エジプト (EGY)
2226
20
東ドイツ 東ドイツ (GDR)
2114
20
ノルウェー ノルウェー (NOR)
2114
22
チェコスロバキア チェコスロバキア (TCH)
16411
23
ギリシャ ギリシャ (GRE)
1359
24
西ドイツ 西ドイツ (FRG)
1315
25
フランス フランス (FRA)
1225
26
カザフスタン カザフスタン (KAZ)
1113
26
ウクライナ ウクライナ (UKR)
1113
28
アルメニア アルメニア (ARM)
1001
28
アゼルバイジャン アゼルバイジャン (AZE)
1001
38
ウズベキスタン ウズベキスタン (UZB)
1001
31
東西統一ドイツ 東西統一ドイツ (EUA)
0437
32
デンマーク デンマーク (DEN)
0268
33
ベラルーシ ベラルーシ (BLR)
0235
34
ジョージア ジョージア (GEO)
0123
34
レバノン レバノン (LIB)
0123
36
EUN EUN (EUN)
3339
37
ラトビア ラトビア (LAT)
0101
37
メキシコ メキシコ (MEX)
0101
39
リトアニア リトアニア (LTU)
0022
40
オーストリア オーストリア (AUT)
0011
40
中国 中国 (CHN)
0011
40
モルドバ モルドバ (MDA)
0011
40
北朝鮮 北朝鮮 (PRK)
0011
40
スイス スイス (SUI)
0011
Total174175175523


2020年大会以降の中核競技からの除外問題


近代オリンピックにおいて第1回からただ1回を除いて続いてきたレスリングであるが、2013年2月12日、IOC(国際オリンピック委員会)理事会において選定された2020年夏季オリンピックの「中核競技」から除外され、同年5月のプレゼンテーションを経て9月のIOC総会で追加される1枠を改めてほか7競技と争うこととなった[5]


IOCはこの決定について、人気度や競技人口などがこの決定に繋がったと説明している。2008年北京オリンピックで実施された競技に関するIOCの評価報告ではチケット売上、取材申請数、テレビ視聴者数、報道記事数、FILA(国際レスリング連盟)やIOCのウェブページへのアクセス数などにおいて、近代五種、テコンドー、ホッケー、カヌーなど、投票の対象となった他競技[6]と比べて著しい遜色はなかったが[2]、2012年ロンドンオリンピックの評価報告では人気度やFILAの体制面、男女別種目数の不均衡(14対4)などで低評価だったとされ、これが理由となった[7]。しかし、2013年5月29日に公表されたロンドン五輪の評価報告では、テレビ放送実績などによる5段階のランク分けでレスリングとテコンドーは4番目のDで並び、低評価ではあるもののEランクの近代五種と比べれば最下位ではなかった[8]


一方この決定の実態について、レスリングは東欧、中東、アメリカ、日本が強さを誇る一方でIOC委員が多い西欧は苦戦を強いられることが除外に繋がったという指摘[9]や、同様に除外候補に上がっていたテコンドーや近代五種等に政治的な力が働いたことで相対的に優先度が下がったという指摘、またIOCの主張を概ね認めつつも過度の商業主義とする批判などがあり、2013年2月現在世界的に議論が紛糾している。


上述の2013年5月のプレゼンテーションでレスリングは野球・ソフトボールとスカッシュと共に最終候補に残った[10][11]。危機感を持った国際レスリング連盟が、役員の女性登用などの組織改革や3分2ピリオドのトータル・ポイント制を導入するルールの改正や種目数男女均衡化(2016年リオデジャネイロオリンピック12対6、2024年夏季オリンピック11対7)などの競技の近代化を短期間で断行した。IOCはこの件に関する評決を前に選ばれた競技は2020年のみならず、2024年パリオリンピックでも実施する方針を打ち出す。2013年9月8日のIOC総会での評決で2020年夏季オリンピック、2024年夏季オリンピックへの残留が決定した。



脚注




  1. ^ “吉田「ショック」レスリング五輪から消滅”. 日刊スポーツ (2013年2月13日). 2013年2月14日閲覧。

  2. ^ ab“Report on the 26 core sports for the games of the XXXI Olympiad – FILA” (英語). 国際オリンピック委員会. pp. 78, 80, 81他 (2009年9月). 2013年2月13日閲覧。


  3. ^ 双子は「金」も仲良く 読売新聞 1980年8月1日夕刊2ページ


  4. ^ Includes the 東西統一ドイツ 東西統一ドイツ (EUA)


  5. ^ “レスリング、五輪競技から外れるか”. ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (2013年2月13日). 2013年2月13日閲覧。


  6. ^ “五輪=IOC理事会、レスリングの除外を決定”. ロイター (2013年2月13日). 2013年2月13日閲覧。


  7. ^ “レスリング、人気度や組織体制で低評価 IOC報告”. 日本経済新聞 (2013年2月13日). 2013年2月13日閲覧。


  8. ^ “ロンドン五輪評価 陸上最高ランク、最低は近代五種”. スポーツニッポン. (2013年5月30日). http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/05/30/kiji/K20130530005907400.html 2013年5月31日閲覧。 


  9. ^ 不可解な五輪除外 政治的思惑見え隠れ 日本のお家芸が ZAKZAK 2013年2月13日


  10. ^ “レスリング選手ら「夢つながった」 五輪種目最終候補”. 日本経済新聞. (2013年5月30日). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3001H_Q3A530C1CR0000/ 2013年5月31日閲覧。 


  11. ^ “「第二の米満」へ夢つなぐ レスリング”. 読売新聞山梨版. (2013年5月30日). http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20130530-OYT8T01408.htm 2013年5月31日閲覧。 



関連項目


  • オリンピックのレスリング競技・メダリスト一覧

  • レスリング世界選手権


外部リンク




  • 日本オリンピック委員会 - レスリング

Popular posts from this blog

Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64

ReactJS Fetched API data displays live - need Data displayed static

Evgeni Malkin