大河原邦男













おおかわら くにお
大河原 邦男

大河原 邦男
2015年、第28回東京国際映画祭にて

生年月日
(1947-12-26) 1947年12月26日(70歳)
出生地
日本の旗 日本 東京都稲城市
職業
メカニックデザイナー
ジャンル
映画、オリジナルビデオ、テレビアニメ

大河原 邦男(おおかわら くにお、 (1947-12-26) 1947年12月26日(70歳) - )は、アニメーション作品における日本最初の専門メカニックデザイナー。『機動戦士ガンダム』に登場するモビルスーツのデザインで知られる。東京都稲城市出身[1]。息子はアニメーターの大河原烈[要出典]


苗字はよく「おおわら」と発音や表記をされることがあるが、自筆イラストに入れられるサインは「K.Okawara」である[2]




目次





  • 1 略歴


  • 2 発言


  • 3 作品年譜


  • 4 著書


  • 5 関連項目


  • 6 脚注


  • 7 外部リンク




略歴


実家が機械を扱う仕事を代々営んでいたことから建設機械等を多々見る環境に育ち[3]、家の倉庫にある機械部品を遊び道具代わりに工作に励む少年時代を過ごした[4]


東京都立町田高等学校卒業後、東京造形大学グラフィックデザイン科に入学。1年後にテキスタイルデザイン科に転科し、機織や染め物などを学ぶ。卒業後、オンワード樫山でテキスタイルデザイナーを経験後、転職しておとぎの国に企画担当として入社。東京支店の企画部廃止で専門店向け営業職を経験。


その後、タツノコプロに入社。当初はアルバイト同然の低待遇だったが、配属された美術部で背景を描いていたところ、美術部長の中村光毅の提案で『科学忍者隊ガッチャマン』からは敵メカなどを担当し、高い評価を得る。以後、メカデザイン専門になる。


デザイン時には木型で玩具を試作し、造形や変形・合体の各種機構の立体での検証を自ら行った[5]


『破裏拳ポリマー』『宇宙の騎士テッカマン』を担当した後、タツノコプロを退社し中村と「デザインオフィス・メカマン」を設立する。『ゴワッパー5ゴーダム』で初のメインメカのデザインを担当した。『タイムボカンシリーズ』[7]、『ブロッカー軍団IVマシーンブラスター』、『合身戦隊メカンダーロボ』、『無敵超人ザンボット3』を経て、1978年にデザインオフィス・メカマンを退社してフリーに。


以降、『無敵鋼人ダイターン3』からサンライズ作品を手掛けるようになり、『機動戦士ガンダム』でモビルスーツのデザインを担当、作品の人気とメカニックのプラモデルの大ブームによりその名を広め、「メカニックデザイナー」という職種を認知させた。また、版権イラストを手掛ける際にモビルスーツの機体に実在の兵器同様のマーキングやウェザリングを入れる手法を編み出し、いわゆる「リアルタイプ」として人気を博した。ガンダム以降もサンライズ制作の『勇者シリーズ』をはじめとするロボットアニメのメカデザインを手掛けた。


1981年にはNHKの子供向け情報番組『600こちら情報部』のアニメメカデザイン特集に出演。「ガンダムの初期案には口があった」との裏話や、他局で放送開始前の『ダグラム』のデザイン解説などを行った。


2009年、東京都八王子市の八王子市夢美術館にて回顧展「大河原邦男のメカデザイン ガンダム、ボトムズ、ダグラム」を開催。


2012年、東京都稲城市の稲城市立iプラザにて「大河原邦男作品展」を開催。


2012年、福岡県嘉麻市の嘉麻市立織田廣喜美術館にて「メカデザインFOR1/1 メカニックデザイナー大河原邦男」を開催。


2013年、兵庫県神戸市の兵庫県立美術館にて「超・大河原邦男展―レジェンド・オブ・メカデザイン―」を開催。


2015年、東京都台東区の上野の森美術館にて「メカニックデザイナー 大河原邦男展」を開催。同展は2016年に滋賀県守山市の佐川美術館と福岡県北九州市の北九州市漫画ミュージアムにて巡回開催される。



発言


日経MJ紙のインタビューにて、「どんな作品でも、悪役のメカへの思い入れが強い」「もともとアニメは全然好きではなかった」「機械は子供のころから大好きだった」などと語っている。また、同紙には「大河原氏が好きなメカ ベスト3」が列記されており、『機動戦士ガンダム』からはザク、ハロ、ムサイを、同作以外には、『装甲騎兵ボトムズ』に登場するAT(アーマードトルーパー)、『銀河漂流バイファム』に登場するバイファム、『蒼き流星SPTレイズナー』に登場するレイズナーを挙げている[8]。モビルスーツバリエーションについては、プラモデルに同梱されているパンフレット[9]によると「ガンダムMSVシリーズはアニメーションでは作画上の制約から採用されないようなデザインを模したもの。いわゆる、デザインの遊びだったのですが、プラモデル化されたことにより多くのファンの方に親しまれているのは光栄」と述べている。また、他のインタビューでは「こんなに長く続くものだとは思っていなかった。もう少し考えて描くべきだった」とこぼしている[10]


これと絡み、『アウトサイダー・プラモデルアート』P131の談話で、「私の仕事は、アニメの現場と玩具屋さんの橋渡し」と語り、他と全く違うアプローチをし「首だけメカ」等をデザインに取り入れたラインナップを多発させた、青島文化教材社「合体シリーズ」の奇抜なアイディアに対して「私はアニメで、アオシマさんは玩具で、それぞれ子供の夢を育むという目標を持っていたという点では一緒だったのかも知れませんね」と発言し、肯定的な立場を取っている。なお、この際、「首だけダイターン」を見て、「それにしても、これ、金属で作ったら良いオブジェになるだろうなあ」との感想も述べている。



作品年譜


  • 1972年 - 1973年 - 科学忍者隊ガッチャマン:大河原の名前をもじったオガワラー博士なるメカ開発者が登場する回(第59話)がある。

  • 1974年 - 破裏拳ポリマー

  • 1975年 - 宇宙の騎士テッカマン

  • 1976年 - ゴワッパー5 ゴーダム、タイムボカン、ブロッカー軍団IVマシーンブラスター(七戸洋之助名義)

  • 1977年 - ヤッターマン、合身戦隊メカンダーロボ、超電磁マシーン ボルテスV、超合体魔術ロボ ギンガイザー、とびだせ!マシーン飛竜、激走!ルーベンカイザー、無敵超人ザンボット3(ザンボット3のラフ原案、敵艦バンドック等が主)

  • 1978年 - 無敵鋼人ダイターン3、宇宙魔神ダイケンゴー、科学忍者隊ガッチャマンII

  • 1979年 - 機動戦士ガンダム、ゼンダマン、ザ☆ウルトラマン、科学忍者隊ガッチャマンF

  • 1980年 - 無敵ロボ トライダーG7、タイムパトロール隊オタスケマン、とんでも戦士ムテキング

  • 1981年 - 太陽の牙ダグラム[11]、ヤットデタマン、最強ロボ ダイオージャ、ドラえもん のび太の宇宙開拓史、海底大戦争 愛の20000マイル

  • 1982年 - 戦闘メカ ザブングル、逆転イッパツマン:38話にタイムリース社・社員の大河原営業部員が登場する。

  • 1983年 - 装甲騎兵ボトムズ、銀河漂流バイファム、未来警察ウラシマン、イタダキマン

  • 1984年 - 機甲界ガリアン、超力ロボ ガラット

  • 1985年 - 蒼き流星SPTレイズナー、機動戦士Ζガンダム

  • 1986年 - 機動戦士ガンダムΖΖ(デザイン協力)

  • 1987年 - 機甲戦記ドラグナー、グリコ(男の子の玩具のデザインを担当)

  • 1988年 - 機甲猟兵メロウリンク、アサルト(メカデザイン)

  • 1989年 - 魔動王グランゾート、機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(モビルスーツ原案)

  • 1990年 - 勇者エクスカイザー、からくり剣豪伝ムサシロード、サイバーナイト

  • 1991年 - 太陽の勇者ファイバード、機動戦士ガンダムF91、機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(モビルスーツ原案)

  • 1992年 - 伝説の勇者ダ・ガーン、ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス、アースライト

  • 1993年 - 勇者特急マイトガイン、機動戦士Vガンダム、疾風!アイアンリーガー、タイムボカン王道復古

  • 1994年 - 勇者警察ジェイデッカー、機動武闘伝Gガンダム、装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端、サイバーナイトII 地球帝国の野望

  • 1995年 - 黄金勇者ゴルドラン、新機動戦記ガンダムW、第4次スーパーロボット大戦、ヴェルヌワールド

  • 1996年 - 機動戦士ガンダム 第08MS小隊、勇者指令ダグオン、機動新世紀ガンダムX、アースライト ルナ・ストライク

  • 1997年 - 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz、勇者王ガオガイガー

  • 1998年 - 銀河漂流バイファム13

  • 1999年 - ∀ガンダム、ベターマン、サンライズ英雄譚

  • 2000年 - 勇者王ガオガイガーFINAL、タイムボカン2000 怪盗きらめきマン

  • 2001年 - 機甲兵団 J-PHOENIX

  • 2002年 - 超重神グラヴィオン、機動戦士ガンダムSEED、機甲武装Gブレイカー

  • 2004年 - 機動戦士ガンダムSEED DESTINY、スーパーロボット大戦GC、機動戦士ガンダム MS IGLOO

  • 2005年 - 機動戦士Ζガンダム 星を継ぐ者、機動戦士ΖガンダムII 恋人たち、銀魂(ジャンプフェスタ・アニメツアー'05上映版)

  • 2006年 - 機動戦士ΖガンダムIII 星の鼓動は愛、機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER、SDガンダム スカッドハンマーズ、スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-

  • 2007年 - 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ、装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ、機動戦士ガンダム00

  • 2008年 - ヤッターマン(第2作)、ヤッターマン×トウシバ(東芝のWeb上でのコラボレーション企画)、機動戦士ガンダム00 -2nd Season-

  • 2009年 - 劇場版 ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン!

  • 2010年 - Imaging Mass Spectrometry スプリンガー社 表紙[要出典]、機動戦士ガンダムUC(モビルスーツ原案)、スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-、劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-、模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG、装甲騎兵ボトムズ 幻影篇

  • 2011年 - ファンタシースターポータブル2 インフィニティ、装甲騎兵ボトムズ 孤影再び、東京都稲城市イメージキャラクター 稲城なしのすけ

  • 2012年 - 一発必中!!デバンダー

  • 2013年 - 革命機ヴァルヴレイヴ、ガンダムビルドファイターズ

  • 2014年 - スペース☆ダンディ、ガンダムビルドファイターズトライ、名古屋鉄道創業120周年記念乗車券「The second」(記念乗車券・掲示物の車両イラスト担当[12][13]

  • 2015年 - 機動戦士ガンダム THE ORIGIN(オリジナルメカニカルデザイン)、機動戦士ガンダム サンダーボルト(モビルスーツ原案)

  • 2016年 - 映画プリパラ み〜んなのあこがれ♪レッツゴー☆プリパリ、タイムボカン24[6]、ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ

  • 2017年 - 機動戦士ガンダム Twilight AXIS(オリジナルメカデザイン)、ガンダムビルドファイターズ バトローグ、ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲、タイムボカン 逆襲の三悪人(アクダーマ側のみ)、警視庁特殊詐欺防止キャラクター「ストッポ君」[14]

  • 2018年 - ガンダムビルドダイバーズ


著書


  • 『太陽の牙ダグラムメカニカルアート集 大河原邦男の世界』講談社 1983

  • 『大河原邦男アイアンワークス』バンダイ 1989

  • 『大河原邦男画集』ムービック, 1998.9

  • 『大河原邦男画集2』ムービック, 1998.12

  • 『大河原邦男Gundam design works』ムービック, 1999

  • 『大河原邦男Dougram & Votoms design works』ムービック 2000.4

  • 『大河原邦男real robot design works』ムービック, 2000.5

  • 『大河原邦男brave series design works』ムービック, 2000.8

  • 『機動戦士ガンダム原典継承 ― 大河原邦男画集』角川書店 2009.3

  • 『大河原邦男Walker [メカニックデザインの鉄人]』KADOKAWA, 2015

  • 『メカニックデザイナーの仕事論 ヤッターマン、ガンダムを描いた職人』光文社新書 2015


関連項目


  • 富野由悠季

  • 吉谷機械製作所

  • 高橋良輔

  • 中村光毅

  • サンライズ

  • タツノコプロダクション

  • デザインオフィス・メカマン


  • 超戦士ガンダム野郎(原案・監修を担当。自らもオリジナルSD戦士、RF(レッドファイター)91のデザインを手掛けている)


脚注




  1. ^ “渋谷アニメランド”. NHK. 2012年10月24日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2011年2月13日閲覧。


  2. ^ “大河原邦男先生の特製サイン入り色紙公開!”. 織田廣喜美術館. 2016年6月9日閲覧。


  3. ^ School TV DREAM TRAIN J-WAVE 2015年8月31日


  4. ^ メカニックデザイナー 大河原邦男展 ガイドコメント 2015年


  5. ^
    荻原博之、2010年、「大河原邦男 メカニックデザイナー 自己満足ではいけない」、『日経ものづくり』2010年10月号(673)、日経BP、ISSN 1349-2772 pp. pp.6-8


  6. ^ abタイムボカン:新作アニメは10月からであらすじも公開 メカデザインは大河原邦男! - MANTANWEB(まんたんウェブ)


  7. ^ 第1作『タイムボカン』ではヤゴマリンを担当しただけであり、本格的に担当したのは第2作『ヤッターマン』の途中からであるが、第1作のリメイク作品『タイムボカン24』では本格的に担当するため、一応はシリーズ全作品に関わったことになる[6]


  8. ^ 2012年5月18日付 日経MJ紙 16面 『「ガンダム」のデザイナー 大河原邦男氏に聞く』


  9. ^ バイファム、ダンバインなどの初版にのみ付属。正確な名称は『HYPER MECHANICAL ANIMATION WORLD』


  10. ^ テレビマガジン特別編集「ガンダム誕生の時代 大河原邦男」『機動戦士ガンダム大全集』講談社、1991年4月12日、ISBN 4-06-178412-9、117頁。


  11. ^ “スタッフ&キャスト”. 太陽の牙ダグラム公式サイト. 2016年6月7日閲覧。


  12. ^ “名鉄創業120周年記念乗車券「The second」を発売します。 - 名鉄のオススメ”. 名古屋鉄道. 2014年10月8日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年10月12日閲覧。


  13. ^ 該当形式は名電1号・3400系・7000系・2000系。


  14. ^ 新キャラで特殊詐欺根絶へ 大河原邦男さん制作「ストッポ君」お披露目(産経ニュース2017年9月4日)



外部リンク


  • メカニックデザイナー 大河原邦男展 公式サイト


  • 公式サイト - ウェイバックマシン(2014年1月2日アーカイブ分)


  • 大河原邦男 - allcinema


  • 大河原邦男 - KINENOTE

メールマガジン



  • メカニックデザイナー 大河原邦男の“マイスター・マガジン”(まぐまぐ) - ウェイバックマシン(2010年8月29日アーカイブ分)








Popular posts from this blog

Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64

ReactJS Fetched API data displays live - need Data displayed static

政党