トマゾ・アルビノーニ














トマゾ・アルビノーニ
イタリア語: Tomaso Albinoni

Albinoni.jpg
基本情報
出生名
Tomaso Giovanni Albinoni
生誕
1671年6月8日
Flag of Most Serene Republic of Venice.svg ヴェネツィア共和国、ヴェネツィア
死没
(1751-01-17) 1751年1月17日(79歳没)
Flag of Most Serene Republic of Venice.svg ヴェネツィア共和国、ヴェネツィア
ジャンル
バロック音楽
職業
作曲家
活動期間
1694年 - 1741年


トマゾ・ジョヴァンニ・アルビノーニ(イタリア語: Tomaso Albinoni, 1671年6月8日 ヴェネツィア - 1751年1月17日 ヴェネツィア)は、イタリア(当時はヴェネツィア共和国)のバロック音楽の作曲家。


生前はオペラ作曲家として著名であったが、今日はもっぱら器楽曲の作曲家として記憶され、そのうちいくつかは頻繁に録音されている。なお、『アルビノーニのアダージョ』(1958年に出版)はレモ・ジャゾットによる偽作であって、アルビノーニとは直接関わりはない。




目次





  • 1 生涯


  • 2 作品と影響力


  • 3 作品

    • 3.1 オペラ


    • 3.2 協奏曲、器楽作品


    • 3.3 宗教曲



  • 4 出版作品


  • 5 脚注


  • 6 参考文献


  • 7 外部リンク




生涯


作曲家としての生前の地位のわりには、生涯についてはほとんど分かっていない。裕福なヴェネツィア貴族の家系に生まれ、父アントーニオ(1634年 - 1709年)は紙商人でもあった。ヴァイオリンと声楽を学ぶ。


1694年に作品1を、コレッリのパトロンとして有名なピエトロ・オットボーニ枢機卿(大叔父はローマ教皇アレクサンデル8世)に献呈する。1700年にマントヴァ公の宮廷ヴァイオリニストとして雇われ、作品2の器楽曲集をマントヴァ公に献呈。1701年には、非常に人気を呼んだ『組曲』作品3を作曲し、トスカーナ大公フェルディナンド3世にこれを献呈した。


ヴェネツィア聖マルコ大寺院の楽長アントニーノ・ビッフィを立会人に、1705年に結婚。ヴェネツィアでは、ビッフィ以外の音楽家との交流はなかったようだが、多くのイタリア都市においてオペラ作曲家として名を上げ、たとえばヴェネツィア、ジェノヴァ、ボローニャ、マントヴァ、ウディーネ、ピアチェンツァ、ナポリなどでは有名だった。この頃になると器楽曲をふんだんに作曲し、1705年以前に、ほとんどのトリオ・ソナタやヴァイオリン協奏曲を作曲したが、その後は1719年まで、独奏楽器のためのソナタやオーボエ協奏曲を作曲したにすぎない。1720年代から作曲家アルビノーニの足取りはつかめなくなる。


多くの同時代の作曲家とは異なり、アルビノーニには教会や貴族の宮廷に地位を得ようとした形跡が見当たらず、独自の財源によって、独力で作曲する自由を得ていた。その後は1722年にバイエルン選帝侯マクシミリアン2世エマヌエルに招かれ、オペラを指揮した。12曲からなる『協奏曲集』は、選帝侯に献呈されている。


1742年にフランスで、アルビノーニのヴァイオリン・ソナタ集が「遺作」として出版されたことから、研究者から、アルビノーニはその頃には亡くなっていたと推測されてきた。しかしアルビノーニは、ヴェネツィアで人知れず生き延びていた。生地のサン・バルバラ小教区の記録によると、アルビノーニは1751年に糖尿病により、「79歳」で(おそらく書き損じ)亡くなったとある[1]



作品と影響力


アルビノーニは50曲ほどのオペラを作曲し、そのうち20曲が1723年から1740年にかけて上演されたが、こんにちでは器楽曲、とりわけオーボエ協奏曲が最も有名である。


アルビノーニの器楽曲は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハが非常に関心を持っていた。バッハは、アルビノーニの主題によるフーガを少なくとも2曲遺しており、しかも、しばしば学生の和声法の実習において、アルビノーニのバス課題をよく利用した。



作品






Concerto for saxophone and strings No 2 in D minor - 1. Allegro e no presto






Concerto for saxophone and strings No 2 in D minor - 3. Allegro






これらの音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。


オペラ


オペラは約52作ほど作曲しており、大半が紛失しているが、1曲ないし5曲ほどのアリアが現存する。


  • グリセルダ(Griselda, 1703年)

  • 最も忠実な臣下(Il più fedel tra i vassalli, 1705年)

  • エンジェルベルダ(Engelberta, 1709年)

  • 寛大な競技(Le gare generose, 1712年)

  • エウメーネ(Eumene, 1717年)

  • ラオディス(Laodice, 1724年)

  • アルデリンダ(Ardelinda, 1732年)


協奏曲、器楽作品


  • ヴァイオリンソナタ集 作品6(1711年頃出版)

  • 5声の協奏曲 作品7(1715年出版、オーボエ協奏曲集、他)

  • 3声のパレットとソナタ 作品8(1722年出版) 


  • 5声の協奏曲 作品9(1722年出版)

  • 5声の協奏曲 作品10(1735年 - 1736年出版)

(オルガンと弦楽のためのアダージョ ト短調はレモ・ジャゾットによる偽作)



宗教曲


  • 3声のミサ曲(Messa a tre voci, 作曲年代不詳)

他の作品には48曲のカンタータや器楽曲、オラトリオなどがある。



出版作品


  • 作品1 12のトリオソナタ 1694年作曲

  • 作品2 6つのシンフォニアと6つの五声の協奏曲 1700年作曲 【演奏例】

  • 作品3 12の三声の室内舞曲 1701年作曲

  • 作品4 ヴァイオリンと通奏低音のための6つの教会ソナタ 1704年作曲(アムステルダムのロジェ社より1708年出版)【演奏例】

  • 作品5 ヴァイオリンと通奏低音のための12の協奏曲 1707年作曲 【演奏例】

  • 作品6 12のヴァイオリンソナタ 1711年作曲

  • 作品7 12の協奏曲集(オーボエ、2オーボエ、弦楽合奏) 1716年作曲

  • 作品8 6つのソナタと6つの三声の舞曲 1721年作曲

  • 作品9 12の協奏曲集(オーボエ、2オーボエ、ヴァイオリン) 1722年作曲

  • 作品10 12の協奏曲集 1735年 - 1736年?作曲 【演奏例】


脚注


[ヘルプ]


  1. ^ “トマゾ・アルビノーニ”. ヤマハ株式会社. 2018年8月19日閲覧。



参考文献


  • Eleanor Selfridge-Field, Venetian Instrumental Music, from Gabrieli to Vivaldi. New York, Dover Publications, 1994. ISBN 0486281515

  • Michael Talbot: "Tomaso Albinoni", Grove Music Online ed. L. Macy (Accessed June 25, 2005), (subscription access)


外部リンク





  • トマゾ・アルビノーニの楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト。PDFとして無料で入手可能。

Popular posts from this blog

Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64

政党

天津地下鉄3号線