大宮アルディージャ
































大宮アルディージャ
原語表記
大宮アルディージャ
呼称
大宮アルディージャ
愛称
アルディージャ・栗鼠
クラブカラー

     オレンジ[1]
     ネイビー[1]


     ホワイト[1]
創設年
1969年
所属リーグ
日本プロサッカーリーグ
所属ディビジョン
J2リーグ
クラブライセンス
J1
ホームタウン
埼玉県さいたま市[1]
ホームスタジアム
Ōmiya Park Soccer Stadium, R1068484.jpg

NACK5スタジアム大宮[1]
収容人数
15,491[1]
運営法人
エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ株式会社[1]
代表者
森正志[1]
監督
日本の旗 高木琢也
公式サイト
公式サイト


今シーズン


■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ





































エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ株式会社
NTT Sports Community Co., Ltd.
種類
株式会社
市場情報
未上場
本社所在地
日本の旗 日本
330-0803
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-20-1[1][2]
設立
1998年12月4日[2]
業種
サービス業
法人番号
9030001001309
事業内容
サッカークラブの運営
代表者
鈴木茂[1][2]
資本金
1億円 (2016年1月期)[3]
売上高
30億0300万円 (2016年1月期)[3]
営業利益
200万円 (2016年1月期)[3]
経常利益
0万円 (2016年1月期)[3]
純利益
0円 (2016年1月期)[3]
純資産
1000万円 (2016年1月期)[3]
総資産
11億8400万円 (2016年1月期)[3]
決算期
1月期
主要株主
東日本電信電話[2]
NTTドコモ[2]
NTTデータ[2]
外部リンク
www.ardija.co.jp
テンプレートを表示

大宮アルディージャ(おおみやアルディージャ、Omiya Ardija)とは、日本の埼玉県さいたま市をホームタウンとする日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブである。
世界最強のチームになるため日々努力を続けている。ホームスタジアムであるNACK5スタジアム大宮は大宮開成高等学校から徒歩で15分の距離にある。




目次





  • 1 概要


  • 2 歴史

    • 2.1 前史


    • 2.2 1999年 - 2004年(J2)


    • 2.3 2005年 - 2014年(J1)

      • 2.3.1 2005年


      • 2.3.2 2006年


      • 2.3.3 2007年


      • 2.3.4 2008年


      • 2.3.5 2009年


      • 2.3.6 2010年


      • 2.3.7 2011年


      • 2.3.8 2012年


      • 2.3.9 2013年


      • 2.3.10 2014年



    • 2.4 2015年(J2)


    • 2.5 2016年 - 2017年(J1)

      • 2.5.1 2016年


      • 2.5.2 2017年



    • 2.6 2018年 -(J2)

      • 2.6.1 2018年




  • 3 成績


  • 4 ダービーマッチ


  • 5 各種記録


  • 6 ホームスタジアム・練習場

    • 6.1 年度別・スタジアム別のホームゲーム試合数



  • 7 マスコット


  • 8 ユニフォーム

    • 8.1 チームカラー


    • 8.2 ユニフォームスポンサー


    • 8.3 ユニフォームサプライの遍歴


    • 8.4 歴代ユニフォーム


    • 8.5 歴代ユニフォームスポンサー年表



  • 9 アカデミー

    • 9.1 タイトル



  • 10 決算

    • 10.1 損益


    • 10.2 資産



  • 11 関連項目


  • 12 注釈


  • 13 出典


  • 14 外部リンク




概要


1969年創部の電電関東サッカー部が前身であり[1]、1999年にJリーグへ加盟した[1]。ホームスタジアムはNACK5スタジアム大宮、練習場は大宮アルディージャ練習場(さいたま市高木サッカー場)である(詳細は#ホームスタジアム・練習場を参照)。運営会社はエヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ(NTTスポーツコミュニティ)株式会社である[1]


クラブ名の「アルディージャ(Ardija)」は、スペイン語でリスを意味する「Ardilla」に由来[1] し、読みやすいように変更した造語(Ll参照)である[4] 。なお、リスは、大宮市(現:さいたま市)が1990年の市制施行50周年記念の際に定めたマスコットである[1][4]。ダービーマッチとして浦和レッドダイヤモンズとの対戦をさいたまダービー、柏レイソルとの対戦を野田線ダービー(本拠地に東武野田線が走ることから)と呼称している。



歴史



前史



1969年に旧浦和市で結成された電電関東サッカー部が前身であり[1]、1987年から1992年まで日本サッカーリーグ2部に在籍した。1998年、旧大宮市をホームタウンとしてチーム名を「大宮アルディージャ」へ改称[1]


1998年12月、東日本電信電話[注 1] が中心となりNTTドコモ、NTTデータ、NTTファシリティーズ、NTTコムウェア、日本コムシスなどのNTTグループおよび関連企業18社が出資して運営会社となる「エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ株式会社」が設立された[1]



1999年 - 2004年(J2)


1999年、オランダ人のピム・ファーベークが監督に就任。序盤は首位争いをしていたが、その牽引役だったFWヨルン・ブーレが深夜の都内で暴漢に襲われ左眼失明の重傷を負って引退して以降失速し、最終成績はリーグ6位。


2000年、三浦俊也が監督に就任。この年、初めて浦和との「さいたまダービー」が行われた(大宮の1勝3敗)。


2001年、前半戦を17勝3分2敗の首位で終えたが、後半戦はFWジョルジーニョおよびパナマ代表FWのバルデスが共に重傷を負い、後半戦より加入したバレーが活躍したが、後半戦は9勝3分10敗の成績で最終順位は5位であった。なお、この年限りで三浦は監督を辞任した。


2004年、3シーズンぶりに三浦が監督に就任。11月20日の水戸戦で勝利してJ1自動昇格条件の2位以上を確定。シーズン2位の成績で2005年からのJ1昇格を決めた。



2005年 - 2014年(J1)



2005年




大宮アルディージャサポーター


クラブスローガン :「「Departure」→走り出す大宮→

三浦体制2年目。元ブラジル代表のFWクリスティアンや、地元大宮出身のFW桜井直人、元日本代表MF藤本主税などを補強。


リーグ戦は第16節時点で7位につけたが、リーグ戦15試合で6得点のクリスティアンがサンパウロFCに移籍した。また、桜井をはじめ故障者が続出し、第22節から第28節まで7連敗。第28節時点で16位まで順位を下げたが、レアンドロ、若林学らの活躍もあり第29節から4連勝して、最終成績は13位。優勝したG大阪に2戦2勝だったほか、ホームのさいたまダービーに勝利した。ナビスコ杯はベスト8。天皇杯はベスト4へ進出した。



2006年


クラブスローガン :「OMIYA EXPRESS 加速するオレンジ魂

三浦体制3年目。柏からDF土屋征夫、波戸康広、東京VからMF小林慶行、小林大悟、神戸から佐伯直哉を獲得し、またFWには吉原宏太(G大阪)、サウル・マルティネス(前・上海申花・ホンジュラス代表)、GK江角浩司(前・大分)など各ポジションに選手を補強、シーズン途中に元磐田のFWロドリーゴ・グラウを獲得した。しかし、マルティネスは不振のため4月末で解雇され、グラウはレンタル移籍であったが本人の希望により契約延長せず、わずか3ヶ月で退団した。


シーズン終盤にブラジル人FWのアリソンを補強したが、チーム浮上のきっかけとはならず、12位でシーズンを終えた。シーズン終了後、三浦が監督を退任。



2007年


クラブスローガン :「シンカ ~進化、真価、深化

かつて監督を務めたピムの弟であるロバート・ファーベークが監督に就任。トニーニョが退団。久永辰徳はレンタル期間満了(福岡へ復帰)、土屋が東京Vへ完全移籍した。リーグ戦は前半戦で3勝7分8敗の16位(入れ替え戦圏内)と低迷。ロバートは解任され、強化育成部長の佐久間悟が監督に就任。
その後もチームの調子は急浮上と行かなかったものの、15位でJ1残留となった。



2008年


クラブスローガン :「シンカ NEXT~進化、真価、深化

三浦の監督退任時からオファーを出していた山形元監督の樋口靖洋が監督に就任。樋口は攻撃的なサッカーを志向し、第14節時点で7位につけたが、後半は無得点記録と6連敗を記録し、12勝7分け15敗の12位でシーズンを終えた。同年限りで樋口は退任となった。



2009年


クラブスローガン :「橙想心 AGGRESSIVE SHIFT 2009

監督に東京Vや札幌で指揮を執っていた張外龍が就任。GK荒谷弘樹(札幌へ)、MF佐伯直哉(千葉へ)、MF小林大悟(ノルウェー1部・スターベクIFへレンタル)、FW吉原宏太(水戸へ)が移籍した。


補強面では札幌にレンタル移籍していたGK高木貴弘が復帰した他、湘南からFW石原直樹、鳥栖からFW藤田祥史、韓国・水原からDFマト、浦項からMF朴原載が移籍加入。またレンタル移籍であったMF内田智也が完全移籍となった。


開幕当初から主将のMF小林慶行などケガ人が続出したうえ、その小林慶が張の構想から外れて柏へレンタル移籍するなど苦戦が続き、シーズン終盤で辛くもJ1残留を果たすに留まった。
また、“アルディージャの誓い”の中に目標として掲げていた「2009年までに年間観客動員300,000人!」をリーグ戦ホーム最終戦(J1残留を決めた柏戦)で達成した(後に水増しであったことが発覚)。



2010年


クラブスローガン :「橙想心 より強く、より高く、より深く

張体制2年目。主力選手だったDF波戸康広が横浜FMへ、DF冨田大介が神戸へ、MF片岡洋介は京都へ移籍したが、新潟の正GKだった北野貴之、大分からDF深谷友基、甲府からDF杉山新らを獲得した。また、開幕直前にはDF塚本泰史が右大腿骨の骨肉腫を患っていたことが明らかになった。


3月7日のC大阪戦に3-0で勝利し、第1節終了時ではあるが、チームとして初のJ1単独首位に立ったが、第8節終了時で1勝2分5敗の成績で、張が監督を辞任。後任に元新潟監督の鈴木淳が監督に就任すると、チーム状態は上向き、結果的にホーム最終戦の第33節でJ1残留を決めた。


10月2日に埼玉スタジアムで行われた浦和戦で観客数水増しが発覚、発覚当初、クラブ側は全面否定したものの、翌日にリーグ事務局の本格調査が入ると一転して4,000人以上の水増しを認め、10月19日に渡邉誠吾は代表取締役を辞任した。2007年11月以降に主管した58試合で観客数を水増しし、その合計は111,737人であった[5]。11月16日、社団法人日本プロサッカーリーグより譴責(始末書の提出)および制裁金2000万円の処分が課せられた[6]



2011年




Soccer Field Transparant.svg


監督 鈴木淳

北野貴之

渡邉大剛

深谷友基

片岡洋介

金英權

青木拓矢

上田康太

李天秀

東慶悟

橋本早十

ラファエル


クラブスローガン :「上昇宣言 ~リスの木登り~

鈴木体制2年目。マトと李浩が退団。安英学が柏へ、藤田祥史が横浜FCへ、内田智也が甲府へ完全移籍。市川雅彦が東京Vへレンタル移籍。レンタル移籍で加入していた多田大介は鳥取へ移籍した。土岐田洸平(大分)、新井涼平(FC岐阜)のレンタル移籍期間も延長された。


一方、京都から片岡洋介が復帰。同じく京都から渡邉大剛、FC東京から金英權、大分から東慶悟、磐田から上田康太が完全移籍で加入し、レンタル移籍だった坪内秀介は完全移籍となり、清水慎太郎が加入した。8月にはCRヴァスコ・ダ・ガマから、7月までC大阪に所属していたホドリゴ・ピンパォンをレンタル移籍で獲得した。


リーグ戦は連勝も連敗(3連敗が1度だけ)もないという星取りで、ホームゲームで勝てない(8月27日の第24節・磐田戦でようやく1勝目。12月3日の第34節・甲府戦で2勝目)という状況だったが、11月19日の第32節・鹿島戦前にJ1残留が確定。最終順位は13位。天皇杯は初戦で福岡大学にPK戦で敗退した。12月には選手としての早期復帰が見込めなかった塚本泰史との契約を解除した(翌年1月にアンバサダーに就任)。



2012年


クラブスローガン :「上昇宣言2012 ~リスの木登り~

鈴木体制3年目。ホドリゴ・ピンパォン、李天秀が退団。7年間在籍していた藤本主税が熊本に、石原直樹が広島に、杉山新が横浜FCに、2年間岐阜にレンタル移籍していた新井涼平が北九州に完全移籍。木原正和が福岡へ、宮崎泰右が湘南にレンタル移籍。富山にレンタル移籍していた福田俊介、大分にレンタル移籍していた土岐田洸平はレンタル移籍期間延長となった。


補強としては新潟からチョ・ヨンチョル、川崎から菊地光将、山形から長谷川悠、G大阪から下平匠を完全移籍で獲得。また、新外国人選手としてサンパウロFCからカルリーニョスを期限付き移籍で獲得し、市川雅彦をレンタル移籍から復帰させた。


シーズン開始後、第2節終了時に8位であったが、2014 FIFAワールドカップ・アジア4次予選によるリーグ戦中断直前の第13節終了時点で15位の順位であった。5月、監督の鈴木、ヘッドコーチの石井知幸を解任し、6月に千葉などの元監督のズデンコ・ベルデニックが監督に、ユースコーチだった井上卓也がヘッドコーチにそれぞれ就任した。戦力面では7月にFWラファエルがボタフォゴFRへ移籍した一方、FWノヴァコヴィッチ、ズラタンやDF河本裕之を獲得した。第24節時点で17位に順位を落としたが、第24節・浦和戦(引分)から最終節までリーグ戦11戦連続(5勝6分)、天皇杯を含めて公式戦13試合連続負けなしを記録。第33節の磐田戦に勝利した時点でJ1残留を確定。最終順位は13位。



2013年


クラブスローガン :「大宮共闘

ベルデニック体制2年目。市川雅彦が退団。東慶悟がFC東京に、深谷友基が大分に完全移籍。レンタル移籍していた木原正和(福岡)、土岐田洸平(大分)が完全移籍に移行。河本裕之は期限移籍満了で神戸に復帰。金久保順は福岡に、イ・グノが北九州にレンタル移籍した。


補強は東京Vから高橋祥平を、レンタル移籍だったカルリーニョスが完全移籍で獲得。福田俊介、宮崎泰右がレンタル移籍から復帰。富山貴光、今井智基、川田修平が加入した。


リーグ戦は、前年後半からの無敗を継続。第7節浦和戦で鹿島が持っていたJ1連続無敗記録を更新すると、次の柏戦で首位に立ち、第11節仙台戦で敗北を喫するまでにJ1記録を21(13勝8分)に伸ばした。ナビスコカップはグループリーグ敗退。J1リーグ戦でも、コンフェデレーションズカップによる中断明けの7月、第16節から連敗を喫し、5連敗目となった第20節の翌日の8月11日にベルデニックを解任して、小倉勉が監督に就任。なお、カルリーニョスが磐田へ、清水慎太郎が岡山へレンタル移籍したが、仙台から和田拓也、元シドニーFCでオーストラリア代表のニールを補強した。しかし、小倉指揮下でもJ1リーグ戦で連敗を止めることができず、結果的に連敗は8まで伸びたが、第24節横浜F・マリノス戦で連敗を止めた。第25節から第32節までシーズン2度目の8連敗を喫したが、第33節・第34節と連勝して最終順位は14位。なお、第34節湘南戦の勝利により、J1通算100勝を達成した。シーズン終了後に小倉が監督を退任した。また、岡本武行がGM、古矢武士が強化部長をそれぞれ退任した。



2014年


クラブスローガン :「大宮共闘

元FC東京監督の大熊清が監督に就任。橋本早十がタイのチョンブリーFCへ、青木拓矢が浦和へ、下平匠が横浜FMへ、鈴木規郎が仙台へ完全移籍、宮崎泰右が群馬へ、福岡へレンタル移籍した金久保順が川崎へ、北九州へレンタル移籍していた李根鎬がJ3・ブラウブリッツ秋田へレンタル移籍、清水慎太郎(岡山)のレンタル移籍期間が延長、ノヴァコヴィッチがレンタル移籍期間満了(後に清水へ移籍)、ニールが退団した。


一方でC大阪から横山知伸を、FC東京から中村北斗を、水戸から橋本晃司を、RCDマヨルカから家長昭博を完全移籍で獲得。藤井悠太、高瀬優孝、大山啓輔、泉澤仁が加入した。


リーグ戦では、開幕2戦で連敗後、第3、4節と連勝し一旦8位まで順位を上げるものの、直後の第5節から4連敗を含む7試合未勝利となり、第12節時点で17位に順位を下げた。また、12節以降、ワールドカップによる中断期間前まで公式戦勝利から遠ざかる。ワールドカップによる中断中には2010年W杯セルビア代表のムルジャをレッドスター・ベオグラードから、またチョ・ウォニを慶南FCからそれぞれ補強した一方、チョ・ヨンチョルがカタールSC、ジェナン・ラドンチッチが大分トリニータにそれぞれ移籍した。


中断期間終了後もリーグ戦10試合連続未勝利となった第24節終了後の8月31日に監督の大熊を解任し、コーチの渋谷洋樹が監督に就任した。渋谷の就任後は11戦で5勝1分5敗であったが降格圏から脱することが出来ず、16位で迎えた最終節はセレッソ大阪に2-0で勝利したものの、15位の清水エスパルスが引き分けたため、J2降格が決定した。



2015年(J2)


クラブスローガン :「挑む 頂点へ、未来へ

渋谷体制2年目。塩田仁史がFC東京から、加藤順大を浦和から、河本裕之と大屋翼を神戸から、横谷繁を京都から、播戸竜二を鳥栖からいずれも完全移籍で獲得し、高山和真と小島幹敏が大宮ユースから昇格し、清水慎太郎が岡山から復帰した。


一方、北野貴之とチョ・ウォニが退団し、増田誓志はレンタル終了で蔚山現代へ復帰し、江角浩司が富山へ、中村北斗が福岡へ、高橋祥平が神戸へ、橋本晃司が川崎へ、長谷川悠が徳島へそれぞれ完全移籍した。


リーグ戦は序盤はもたつき、第2節と第5節は、13位、10位と2桁順位になっていたが、着々と勝ちを積み重ね、第15節からは首位を一度も譲ることはなく、福岡や磐田との熾烈な自動昇格争いの末、1試合を残してJ2優勝と自動昇格を決めた。



2016年 - 2017年(J1)



2016年


クラブスローガン :「挑む より高みへ、未来へ

渋谷体制3年目。昇格初年度の目標として「勝ち点48」「年間順位7位から12位」を掲げた。


沼田圭悟を讃岐から、岩上祐三を松本から、江坂任を群馬から、奥井諒を神戸から、ネイツ・ペチュニクを千葉から、松井謙弥を川崎から完全移籍で獲得。


一方、カルリーニョスが徳島、藤井悠太が横浜FC、片岡洋介が鳥取、富山貴光が鳥栖、渡邉大剛が釜山アイパークへ完全移籍、清水慶記・高瀬優孝が群馬、川田修平が栃木へレンタル移籍した。


開幕から順調に勝ち点を積み上げ、第13節鳥栖戦で江坂のあげたヘディングゴールで、J1通算400ゴールを達成した。また、家長が日本人選手ではJ1初となる二桁得点を達成した。


第28節広島戦で6試合を残してJ1残留を確定。また、続く第29節の川崎戦も3-2で勝利し、クラブJ1過去最高の勝ち点46以上を確定。さらに今まで勝ちのなかったカシマサッカースタジアムでの第31節鹿島戦でも、3-1の勝利を収めて勝ち点を50に伸ばし、シーズンの目標である勝ち点48を達成した。ACLの出場可能性のある4位には届かなかったものの、最終的にJ1では最高成績の5位でシーズンを終えた。


2年ぶりに挑んだJリーグカップでは、予選トーナメント2位の成績で2005年以来の決勝トーナメントに進出。前回進出時と同じく横浜・F・マリノスとの準々決勝では、ホームでの第1戦は2-1で勝利するも、アウェーでの第2戦は0-1となり、2戦合計のスコアは2-2もアウェーゴールでは劣るため、準々決勝敗退となった。


天皇杯では2005年以来2度目のベスト4まで勝ち上がったが、川崎フロンターレに0-1で敗戦して今シーズンが終わった。



2017年


クラブスローガン :「挑む ~より強く、未来へ。~

渋谷体制4年目。


瀬川祐輔を群馬から、茨田陽生を柏、長谷川アーリアジャスールを湘南、大前元紀を清水から完全移籍で獲得し、マテウスが完全移籍に移行した。


一方、福田俊介が昨年シーズン途中から期限付き移籍していた北九州へ完全移籍したほか、家長昭博が川崎、泉澤仁がG大阪、川田修平が昨年期限付き移籍していた栃木SCへそれぞれ完全移籍、小島幹敏が水戸、横山知伸が札幌、川田拳登が群馬へ期限付き移籍した。


リーグ戦では開幕から6連敗で最下位に沈み、第7節清水戦を1-1で引き分け連敗を止めリーグ戦初勝点を挙げるも、続く第8節G大阪戦では6失点を喫し惨敗。第9節のさいたまダービーで首位浦和からシーズン初勝利を挙げるも、その後も低迷。5月27日の第13節柏戦で4失点し敗戦すると、翌5月28日に監督の渋谷とヘッドコーチの黒崎久志を解任し、後任として伊藤彰の監督就任、海本慶治のヘッドコーチ就任を発表した[7][8]


監督交代後も成績は向上せず、残り3試合となった段階でフロントは2度目の監督交代を決断。伊藤と強化本部長の松本大樹を解任し[9][10]、5月まで鹿島の指揮を執っていた石井正忠(前身のNTT関東出身)が監督に、スカウト担当の西脇徹也が強化本部長に就任した[11][12]。しかしながら石井就任後の第32節・続く第33節でも勝利できず、J2降格が決定。リーグ戦中断期間に補強したマルセロ・トスカーノ、カウエ、キム・ドンスも振るわなかった。最終結果は5勝10分19敗で最下位の18位に終わった。


YBCルヴァンカップでは、グループステージ6試合中4試合を終了した時点で2分2敗となり、この時点で決勝トーナメント進出の可能性が断たれ、最後の2試合は勝利したものの2勝2分2敗の4位でグループステージ敗退となった。



2018年 -(J2)



2018年


[13]


クラブスローガン :「ONE 勝利のために

スローガンは石井を中心にして考案された[14]


石井体制2年目。コーチングスタッフ陣を全員入れ替えた他、選手では岩上祐三が松本に復帰し、播戸竜二が琉球に、瀬川祐輔 江坂任が柏に、大屋翼が徳島に、松井謙弥が水戸に、和田拓也が広島に、長谷川アーリアジャスールが名古屋に、高瀬優孝が熊本に完全移籍し、藤沼拓夢 山田陸が盛岡に、清水慶記が秋田に、黒川淳史が水戸に期限付き移籍。


大型補強を行い、鳥栖から富山貴光が復帰し、名古屋からロビン・シモヴィッチ、新潟から酒井宣福、福岡から三門雄大、熊本から嶋田慎太郎、水戸から笠原昂史、磐田から中村太亮が完全移籍で加入し、新卒選手として昌平高校から佐相壱明、大宮ユースから奥抜侃志が加入するなど、堅守速攻というクラブのスタイルにフィットした選手を補強。夏の移籍期間ではカウエが新潟に期限付き移籍した一方で、前横浜FMのダビド・バブンスキーが加入した他、畑尾大翔が名古屋より期限付き移籍で加入した。


「J2優勝」を目標に掲げ、クラブ創立20年目のシーズンに臨んだ[15]。開幕戦・甲府戦では勝利を収めたものの、第9節終了時点で2勝1分5敗と黒星が先行し、19位まで順位を落とす。翌第10節から第12節まで3連勝しシーズン初の連勝を記録すると、その後は成績が向上。第16節からは第21節まで6戦負け無しを記録し、前半戦を8位で折り返した。


後半戦も最初の2節を連勝し、第24節・徳島戦に敗れるまでの8試合にまで無敗記録を伸ばした。第29節で開幕戦以来のJ1参入プレーオフ圏内となる5位に浮上し、その後の試合は松本・大分・横浜FC・町田[注 2]・東京V・福岡とJ1昇格枠を争う展開となった。第39節から最終節開始前まで昇格圏外の7位に順位を落としたが、最終節・岡山戦で菊地光将のゴールにより勝利を収めると、プレーオフ圏を争っていた東京V・福岡が引き分けた事により5位に浮上し、参入プレーオフ出場が決定した。


参入プレーオフ1回戦では、6位・東京Vと対戦。レギュレーションに基づきリーグ戦上位の大宮は引き分けの場合でも2回戦進出となる状況であったが[16]、東京V側が退場者を出し、11人対10人と数的有利の状況の中で後半26分に失点[16]。その後スコアは動かず、0-1で敗戦しプレーオフ敗退。来季のJ2残留が決定した。


渋谷、伊藤体制の時と比較すれば、石井体制ではポゼッションから堅守速攻へ転換はしたものの、それでも攻撃的なスタイルは変わらなかった[13]。石井の前所属の鹿島アントラーズでは、アグレッシブなショートカウンターをベースに置いており、リーグ戦開幕前から「アグレッシブに前に出る」ということを再三提唱しており、リーグ戦終盤でも攻撃的なスタイルを提唱していた[17][18]。 リーグ戦終了時、得点数65点という記録を出し、大前元紀が得点王になるなどの快挙を果たすが、守備に難があり、失点数48点となった。 首位の松本山雅FCは得点数54点で大宮を下回っているが、失点数34点であり、大宮は松本山雅の失点数を一回り上回っている。



成績




ダービーマッチ



  • さいたまダービー
    • vs浦和レッズ

      • 埼玉県さいたま市をホームタウンとするJリーグクラブ同士の対戦。


各種記録




















































項目記録時期対戦相手、結果および試合会場
最多連勝13連勝2004年J2第32~44節
最長無敗期間21試合2012年J1第24~2013年J1第10節(うち引分8試合)[注 3]
最多連敗8連敗2013年J1第16~23節、第25~32節
最長未勝利期間10試合2003年J2第8~17節 (うち引分4試合)
最多得点試合5得点1999年J2第3節
大分トリニータ 5-0 (大宮公園サッカー場)
2012年J1第26節
コンサドーレ札幌 5-0 (札幌厚別公園競技場)
2018年J2第28節

愛媛FC 5-1 (ニンジニアスタジアム)
最多失点試合6失点2000年J2第14節
浦和レッズ 0-6 (大宮公園サッカー場)
2003年J2第21節
コンサドーレ札幌 2-6 (札幌ドーム)
2017年J1第8節
ガンバ大阪 0-6 (市立吹田サッカースタジアム)
最多入場者数29,575人2010年J1第25節浦和レッズ (埼玉スタジアム2002)
42,346人2009年J1第29節
川崎フロンターレ (埼玉スタジアム2002)
最少入場者数5,627人2011年J1第18節
ヴィッセル神戸 (NACK5スタジアム大宮)
844人 2000年J2第35節
モンテディオ山形 (大宮公園サッカー場)
  • 入場者数の上段は水増しが発覚した2010年J1第25節以降の数値。なお、下段(灰色、小文字)は2010年J1第24節以前(水増し発覚以前)の参考数値。


ホームスタジアム・練習場




熊谷スポーツ文化公園陸上競技場


ホームスタジアムはさいたま市大宮公園サッカー場(NACK5スタジアム大宮 略称はNACK)であり、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場でも不定期にホームゲームを開催する。なお、過去の開催スタジアムは下表を参照のこと。


練習場は2013年よりさいたま市西区の「大宮アルディージャ練習場」(さいたま市西大宮サッカー場)を使用し、クラブハウス「オレンジキューブ」を併設している[1][19]。なお、2012年以前はNTT東日本総合グラウンド(志木市)を使用していた。また、2004年3月から西大宮サッカー場から程近い場所にある秋葉の森総合公園サッカー場(さいたま市西区)をサブ練習場として使用している。



年度別・スタジアム別のホームゲーム試合数




(アルディージャホームページにデータが記載されている2001年以後。天皇杯は除く -=建設・改修中 Jリーグ杯=Jリーグカップ)
[20]



























































































































































年度リーグ戦Jリーグ杯備考
大宮
(NACK)
駒場埼玉ス熊谷陸
その他
2001年2100-鴻巣1大宮1
2002年2011-なし
2003年2002-なし
2004年19021なしJ1昇格
2005年5283なし大宮1
埼玉ス2
駒場1
熊谷陸1
大宮は当時J1規格外であったため試合数を制限し、
事実上埼玉スを準本拠とした
2006年-1052なし駒場3この年、大宮改修のため駒場を暫定本拠とする
2007年21321なし駒場3この年、10月まで駒場を暫定本拠とする。
11月よりNACK(大宮)に本拠復帰
2008年17002なしNACK2
熊谷陸1

2009年13031なしNACK3
2010年15-11なしNACK3
2011年16-01なしNACK1
2012年16001なしNACK3
2013年16001なしNACK3
2014年16001なしNACK3J2降格
2015年20001なしJ1昇格
2016年16001なしNACK4当初Jリーグ杯グループリーグはNACK4だったがFC東京がACL本戦に出場したため1試合減少
2017



16
0
0
1
なし
NACK3
J2降格
2018



20
0
0
1
なし



マスコット


  • アルディ[1]

  • ミーヤ[1]


リスをモチーフとしており、アルディは1998年、ミーヤは2008年に登場した[4][21]。なお、2009年に公式マスコットとして認定された。両名とも2012年より「ゆる玉応援団」メンバー。


アルディとミーヤは仲良しのカップルであり、公式プロフィールにもアルディの欄には「好きな女性のタイプ:ミーヤ」、ミーヤの欄には「将来の夢:アルディとNACK5スタジアム大宮で結婚式をあげること」と書かれている[21]



ユニフォーム
































ユニフォームの色
カラー
シャツ
パンツ
ストッキング
FP(1st)
オレンジ
オレンジ
オレンジ
FP(2nd)



FP(3rd)



GK(1st)
水色
水色
水色
GK(2nd)



GK(3rd)
ピンク
ピンク
ピンク


















FP 1st
















FP 2nd
















FP 3rd




















GK 1st
















GK 2nd
















GK 3rd



チームカラー



  •      オレンジ[1]


ユニフォームスポンサー





































掲出箇所スポンサー名表記掲出年備考

NTTドコモNTT docomo(1st)
d POINT(2nd・3rd)
2000年 -2000年 - 2004年は背中、
2007年はパンツ
(2008年途中 - 2015年は「NTT docomo」、
2016年は「ドコモ光」表記、表記を分けるのは2018年から)
鎖骨
武蔵野銀行武蔵野銀行2018年 -2012年 - 2016年はパンツ、
2016年2nd - 2017年は背中下部
背中上部
東日本電信電話NTT東日本2007年 -2000年 - 2006年は胸
(2004年 - 2014年は「FLET'S 光」表記)
背中下部
しまむらしまむら2018年 -2017年はパンツ

富士薬品富士薬品2005年 -
パンツ
無し-


ユニフォームサプライの遍歴


  • 1999年 - 2006年:ミズノ

  • 2007年 - 2008年:ロット

  • 2009年 - 現在:アンダーアーマー


歴代ユニフォーム













































歴代ユニフォームスポンサー年表




































































年度鎖骨背中上部背中下部パンツサプライヤー
1998NTT解禁前-解禁前--
Mizuno
1999
NTT /
NTT東日本[注 4]
2000NTT東日本NTT
DoCoMo

Coca-Cola
2001
Club IT
2002-
NTT
オートリース
2003
2004FLET'S-
2005FOMA
NTT DoCoMo
富士薬品
アイダ設計
2006-
2007DCMX NTT DoCoMoFLET'S 光NTT DoCoMo
Lotto
2008
DCMX NTT DoCoMo /
NTT docomo

NTT Communications
2009NTT docomoひかりTV
Under Armour
2010
2011-
2012
武蔵野銀行
2013
2014
2015
NTT東日本
2016ドコモ光- /
武蔵野銀行[22]
2017d
d POINT
武蔵野銀行
しまむら
2018
NTT docomo(1st)
d POINT(2nd・3rd)
武蔵野銀行しまむら-


アカデミー


  • 大宮アルディージャユース

  • 大宮アルディージャジュニアユース

  • 大宮アルディージャジュニア


タイトル


U-15



  • 関東ユース (U-15)サッカーリーグ:2010年、2012年


決算


大宮アルディージャの決算は、つぎのとおり。



損益






















































































年度収入広告料入場料配分その他費用事業費人件費管理費利益
純利益
20052,2421,3593112563162,2321,648N.A.584102
20062,3761,4702542314212,5182,0411,246477-142-146
20072,8421,9603052483292,8402,4031,38443728
20083,0592,1653242283423,0462,5911,56545513-2
20093,5532,3963792205583,5463,0901,95445670
20103,3082,2863752204273,2902,8021,85048818-1

出典: 各年度のJクラブ決算一覧。
2005、
2006、
2007、
2008、
2009、
2010


金額の単位: 百万円


人件費は事業費に含まれる。



































































































年度収益広告料入場料配分育成その他費用人件費試合トップ育成女子販売利益
純利益
20112,7751,9243252181501582,7701,31431335461072851
20123,3442,1723292081434923,3481,787288387590827-40
20133,2282,2963412141422353,2261,60622647268085420
20143,4222,4053472051643013,4231,720207561670868-10
20153,0052,1833151001572503,0031,36020449663088020

出典: 各年度のJクラブ決算一覧。
2011、
2012、
2013、
2014、
2015


金額の単位: 百万円







































年度収益広告料入場料配分育成物販その他費用人件費試合トップ育成女子物販販売利益
純利益
20163,2032,0773982161741651733,1941,41122948773014285290

出典: 各年度のJクラブ決算一覧。
2016


金額の単位: 百万円





資産



































































年度総資産総負債純資産資本金
2005753602151100
20066126084100
20071,0441,03112100
20081,0151,00411100
200966165011100
201044143010100
201197696610100
20121,5051,49411100
20131,2361,22511100
20141,1551,14511100
20151,1841,17410100
20161,3101,29911100

出典: 各年度のJクラブ決算一覧。
2005、
2006、
2007、
2008、
2009、
2010、
2011、
2012、
2013、
2014、
2015、
2016


金額の単位: 百万円





関連項目


  • 大宮アルディージャの選手一覧


  • Ole! アルディージャ(テレビ埼玉)

  • さいたまシティカップ

  • さいたまダービー

アルディージャと同じく、NTTグループ内のサッカー部を母体とするクラブ

  • ロアッソ熊本 (電電熊本として発足したクラブが母体。)


  • ベンターナAC (←NTT西日本四国サッカー部)


注釈




  1. ^ 法人設立当時は持ち株会社移行前で日本電信電話(NTT)本体が株主だったが、1999年7月の持ち株会社移行後はNTT東日本が親会社となった


  2. ^ J1ライセンス未所持の為、J1昇格権は無し


  3. ^ J1リーグ1位記録。この間に天皇杯で柏レイソル、ナビスコ杯でジュビロ磐田とヴァンフォーレ甲府に負けている


  4. ^ 1999年7月1日付を持って持ち株会社移行。それに伴い7月以後の試合はNTTのロゴをNTT東日本に変更している。



出典



  1. ^ abcdefghijklmnopqrstuv“クラブガイド:大宮アルディージャ”. 日本プロサッカーリーグ. 2015年10月30日閲覧。

  2. ^ abcdef“会社概要”. 大宮アルディージャ. 2014年1月18日閲覧。

  3. ^ abcdefg“2015年度(平成27年度)Jクラブ個別情報開示資料”. 日本プロサッカーリーグ. 2016年8月20日閲覧。

  4. ^ abc“クラブ概要”. 大宮アルディージャ. 2014年1月18日閲覧。


  5. ^ “ホームゲーム開催時の入場者数に関する調査結果等のご報告” (日本語). 大宮アルディージャ. (2010年10月19日). http://www.ardija.co.jp/news/archive/detail/d/index.php?id=../information/clubplayer/201010/cinfo20101019-02.html 2013年2月11日閲覧。 


  6. ^ “Jリーグからの制裁について” (日本語). 大宮アルディージャ. (2010年11月16日). http://www.ardija.co.jp/news/archive/detail/d/index.php?id=../information/clubplayer/201011/cinfo20101116-01.html 2013年2月11日閲覧。 


  7. ^ 監督・ヘッドコーチ解任のお知らせ - 大宮アルディージャ公式サイト 2017年5月28日


  8. ^ 監督・ヘッドコーチ就任のお知らせ - 大宮アルディージャ公式サイト 2017年5月28日


  9. ^ 伊藤彰 監督 解任のお知らせ - 大宮アルディージャ公式サイト 2017年11月5日


  10. ^ 松本大樹 強化本部長 解任のお知らせ - 大宮アルディージャ公式サイト 2017年11月5日


  11. ^ 石井正忠 監督 就任のお知らせ - 大宮アルディージャ公式サイト 2017年11月5日


  12. ^ 西脇徹也 強化本部長 就任のお知らせ - 大宮アルディージャ公式サイト 2017年11月5日

  13. ^ ab“大宮・石井新監督が涙を浮かべ決意。“古巣”の窮地救うべく伝統の「堅守速攻」回帰へ | サッカーダイジェストWeb” (日本語). www.soccerdigestweb.com. 2018年11月27日閲覧。


  14. ^ 大宮アルディージャ公式サイト. “2018シーズン チームスローガン決定のお知らせ | 大宮アルディージャ公式サイト” (日本語). https://www.ardija.co.jp/news/detail/13894.html 2018年7月16日閲覧。 


  15. ^ 大宮アルディージャ (2018年1月14日). “「2018大宮アルディージャ新体制発表会」開催レポート”. 2018年11月25日閲覧。

  16. ^ abゲキサカ (2018年11月25日). “10人の東京V、セットプレーで大宮撃破!! 11年ぶりJ1昇格へプレーオフあと2勝”. 2018年11月25日閲覧。


  17. ^ 『週刊☆サッカー王国』(2018年1月26日放送分)


  18. ^ “石井正忠監督「自分から前にアクションを起こすというところを数多くやってほしい」【練習コメント】” (日本語). 「OmiyaVision」片村光博. https://www.targma.jp/omiya/2018/11/03/post9982/ 2018年11月27日閲覧。 


  19. ^ クラブハウス・練習場 大宮アルディージャ公式サイト


  20. ^ フットボールガイスト [信頼性要検証]

  21. ^ abアルディとミーヤのプロフィール 大宮アルディージャ公式サイト


  22. ^ 2016シーズン ユニフォーム 背中裾広告 決定のお知らせ | 大宮アルディージャ公式サイト



外部リンク



  • 公式ウェブサイト (携帯)


  • 大宮アルディージャ公式 - Facebook


  • 大宮アルディージャ 公式 (@Ardija_Official) - Twitter


  • アルディ (@Ardija_Ardy) - Twitter


  • ArdijaOfficial - 公式YouTubeチャンネル


.mw-parser-output .redirectcatnavmargin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both.mw-parser-output .redirectcat ulmargin-left:0







Popular posts from this blog

Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64

政党

天津地下鉄3号線