熊本交通センター




熊本交通センター正面


熊本交通センター(くまもとこうつうセンター)は、熊本県熊本市中央区桜町にあるバスターミナル。都市計画法に基づく都市施設名称は、「熊本都市計画自動車ターミナル熊本交通センターバスターミナル」(1967年〈昭和42年〉4月18日都市計画決定)。熊本市内の中心部に位置していた日本最大級のバスターミナルである。九州産交ランドマークが運営していた(以下、センタービルと記載)。


熊本市桜町一帯再開発事業に伴い2015年(平成27年)9月30日を以ってセンタービルは閉鎖され、現在はセンタービル東側に位置していた市道を仮バスターミナルとして運営し、これまでセンタービルから発着していたすべての路線は後述の仮バスターミナルにおいて乗降扱いを行っている。




目次





  • 1 閉鎖(2015年9月30日)時点までのセンタービル

    • 1.1 概要


    • 1.2 ターミナルビル


    • 1.3 バスターミナル構内


    • 1.4 のりば

      • 1.4.1 一般路線バスののりば


      • 1.4.2 都市間(高速)バスののりば



    • 1.5 利用状況


    • 1.6 併設施設



  • 2 周辺施設


  • 3 熊本交通センター開設以前のターミナル


  • 4 再開発計画


  • 5 仮バスターミナル

    • 5.1 仮バスターミナルののりば



  • 6 その他


  • 7 脚注・出典


  • 8 関連項目


  • 9 外部リンク




閉鎖(2015年9月30日)時点までのセンタービル



概要


JR九州の熊本駅と異なり中心部に位置し、同駅より利用者が多く、熊本の公共交通における要(交通結節点)となっていた。熊本市電の辛島町電停が近くにある。


九州産交バスとその子会社である産交バスをはじめ、熊本電鉄バス(熊本電気鉄道)、熊本バス、熊本都市バス、さらに他県の高速バスが乗り入れている。高速バスや路線バスの拠点となっており、熊本都市圏のバス路線網はこの交通センターを中心として放射状に広がっている。なお、熊本市営バス(熊本市交通局)は2015年(平成27年)3月31日に全廃された。


1967年(昭和42年)3月に市内水前寺地区に移転した熊本県庁の跡地を利用して、1969年(昭和44年)3月5日に開業した。当初、九州産業交通が主に出資する「株式会社熊本交通センター」が運営していた。


1973年(昭和48年)1月20日から同年10月19日まで大幅リニューアル工事が行なわれ、同年10月20日の岩田屋伊勢丹ショッピングセンター(後の県民百貨店)開業とあわせてリニューアルオープンした。またこの時、ホームにカラーペイントが施された(1番乗り場:オレンジ、2番乗り場:ブルー、3番乗り場:ブルー、4番乗り場:イエロー、5番乗り場:グリーン、6番乗り場:グリーン)。


2000年(平成12年)3月に九州産交の経営再建のため、熊本交通センター株式のうち熊本市・西日本鉄道などの保有株分を九州産交がすべて買い取り吸収合併した。2006年(平成18年)4月以降は、エイチ・アイ・エス傘下となった九州産業交通ホールディングスの子会社「九州産交ランドマーク」により運営されていた。



ターミナルビル


ターミナルビル正面玄関の県民百貨店側には、高い屋根を備えた「センターコート」と呼ばれるイベントスペースがある。広さ44㎡
で、天候に関係なくさまざまなイベントが行われていた。


ビル1階には、切符売り場、待合室、売店、喫茶店、ファミリーマート、プレイガイドがあった。3階以上は「熊本交通センターホテル」があった。
ターミナルビル及びバスターミナルの地下はバスターミナルのホーム間を移動するための通路を兼ねた「熊本交通センタープラザ」と呼ばれる地下街があった。ターミナルビル内にあるエレベーターは、これらの施設に直結しており、一般客とホテルの宿泊客が共用していた。また地階から2階までを結ぶエスカレーターがターミナルビル内とセンターコート側に設置されていた。



バスターミナル構内




のりばの様子


4本36面(乗車28・降車8)のプラットホームを持ち、規模は日本最大、開業当初は「東洋一」だった。1日の発着便数は約5,700便で九州一であった。発着枠はすでに限界に近づきつつあると言われており、特に高速バスなどにおいて、複数のバスがひとつのバースで重なるようにして停車して客待ちする光景が見られた。


かつては、当センター開設当初から各プラットホーム毎において事業者別にのりばを設けていたが、1994年に施設大規模改修工事がおこなわれ、これを機に事業者関係なく行き先別にのりばを変更された(後述)。



のりば




BYR color wheel.svgこの項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

ホーム欄の背景色は、実際に交通センターのホームの色に準じる。


運行会社の表記は下記の通り。


  • 産交 - 九州産交バス・産交バス

  • 熊バ - 熊本バス

  • 電鉄 - 熊本電気鉄道

  • 都市 - 熊本都市バス

なお、20番乗り場は上記4社が共同で使用する。



一般路線バスののりば























































































































ホームのりば方面行き先・経由運行会社
A
1

植木


  • 池田、富尾団地(京町本丁・NTT研修センター)

  • 木留(田原坂ニュータウン)

産交・都市
2


  • 山鹿、南関(江田)、玉名、植木(北区役所・小野泉水公園)
産交
3

南熊本

  • 長溝団地、所島、烏ヶ江、野越団地、済生会病院

  • 八王寺環状線(大学病院)


  • 御幸木部(大学病院・桜十字病院)、中の瀬車庫・クレア

  • 御幸病院(流通団地・済生会病院)


  • サントリー九州熊本工場行き無料シャトルバス

都市、熊バ
4

  • 中の瀬車庫・クレア・通潤山荘・馬見原(田迎)


  • 城南・宇土・松橋・志導寺・甲佐・砥用(田迎)

熊バ
5
都市間
(高速)
バスなど


  • 九州横断バス(阿蘇・黒川温泉・湯布院・別府)

  • 高速バス(福岡県内・本州方面)

産交、都市ほか
6


  • 阿蘇くまもと空港(熊本空港)・グランメッセ(リムジン)

  • 都市間(高速)バス(福岡を除く九州内路線)


  • 熊本城周遊バス(愛称:しろめぐりん)

7

川尻


  • 本渡・天草アレグリアガーデンズ・下田温泉(快速・超快速)

  • 宇土・松橋(国道)

  • 川尻・大慈禅寺、南区役所

  • 平木橋・宇土市スポーツセンター

産交
8


  • 国町、宇土、松橋(市道)

  • 川尻町(市道)

  • 川尻・南区役所・城南

産交・熊バ
9
段山

  • 本山営業所

  • 荒尾橋、上熊本営業所(段山・上熊本駅)

都市
10
到着

  • 快速、特急(高速)
 
11
B
12

子飼・渡鹿


  • 大江6丁目、県立劇場・画図橋・烏ヶ江・セイラタウン(子飼・渡瀬)、水前寺駅北口


  • 日赤・長嶺小学校(森都病院)

都市
13


  • 竜田口、楠団地、大津(三里木)、吹田団地、菊陽町役場(菊陽バイパス・陣内)、菊陽台病院(熊本大学経由)、ゆめタウン光の森


  • 楠団地・武蔵ヶ丘(北バイパス経由)、光の森駅

産交・電鉄
14

  • 小山団地・戸島・木山、免許センター・パークドーム(八反田・東西線)、熊本リハビリ病院、トラックターミナル

  • 大津(供合)、菊陽台病院(供合)、東熊本第二病院

産交
15
到着専用
 
 
16

北熊本・清水

  • 武蔵ヶ丘、泉ヶ丘・下群、杉並台、光の森駅、合志市役所(堀川・新地団地)
電鉄
17

  • 武蔵ヶ丘、泉ヶ丘・下群、杉並台、光の森駅(清水ヶ丘・楠団地)
18


  • 菊池、七城、辻久保

  • 菊池、外沖・南原、大鳥居・立石・北区役所(化血研)

19

熊本駅

  • 熊本駅、田崎橋、西部車庫
産交
20

  • 熊本駅、西部車庫(蓮台寺)、蓮台寺、島団地、アクアドーム、済生会病院、熊本中央病院、本山営業所

  • 熊本城周遊バス(愛称:しろめぐりん)

4社共同
21


  • 小島、河内・小天(高橋)、玉名、

  • 中島、沖新、熊本港(西区役所)

  • 熊本港シャトルバス

産交
22
川口


  • 春日校・アクアドーム

  • 川口二丁、畠口(並建)、白藤

  • 土河原、海路口、JA飽田支所

産交
23

新町

  • 河内(芳野)、小島(池の上・谷尾崎)、植木・万楽寺(上熊本・西里)

  • 城西校北

産交・都市
24
到着
 
 
25
C
26

水前寺・健軍

  • 京塚、小峯営業所、小峯、三山荘
都市
27

  • 日赤・長嶺団地・月出(帯山・保田窪)、託麻南
都市
28

  • 武蔵ヶ丘(東バイパス・北バイパス)、県会議事堂、水道町
産交
29

  • 佐土原・沼山津・木山(県庁・自衛隊)、テクノポリス(阿蘇くまもと空港)
30

  • 沼山津(健軍・東区役所)、木山、津森・小谷、御船(健軍)
31

  • 秋津小楠記念館(動植物園)、東町団地・小峯営業所(東区役所入口)

  • イオンモール熊本クレア・城南(県庁・健軍・東区役所・秋津レークタウン)

  • 玉虫・甲佐・砥用(県庁・健軍・秋津レークタウン)

都市・熊バ
32

  • 八王寺環状(水前寺)

  • 松橋(県庁・済生会病院)

  • イオンモール熊本クレア(江津団地・セイラタウン)、江津団地

  • イオンモール熊本クレア・城南・甲佐・中の瀬車庫(県庁・画図)

都市・産交・熊バ
33

壺井橋


  • 花園・柿原(柿原公民館)、上熊本営業所(壺井橋)


  • 高平団地(高平南公園)

都市・電鉄
34
到着専用
 
 
D
35
36


都市間(高速)バスののりば


「ひのくに号(スーパーノンストップ便以外の系統)」「きりしま号」「あまくさ号」は、熊本交通センターが始発・終着となる(他は西部車庫または熊本駅が起終点)。


5番乗り場(福岡・本州方面)

「不知火号」「サンライズ号」「あそ☆くま号」は夜行便。


  • 博多・天神・福岡空港行き「ひのくに号」(九州産交バス・西鉄高速バス)


  • 北九州行き「ぎんなん号」(九州産交バス)


  • 名古屋行き「不知火号」(九州産交バス・名鉄バス)


  • 神戸三宮・大阪・京都行き「サンライズ号」(九州産交バス・近鉄バス)

  • 大阪・京都行(格安便)「あそ☆くま号」(九州産交バス・近鉄バス)

6番乗り場(福岡を除く九州内方面)

すべて昼行便。

「やまびこ号」「たかちほ号」は一般道経由の特急便、「たかもり号」は一般道経由の快速便。


  • 長崎行き「りんどう号」(九州産交バス・長崎県交通局)


  • 宮崎行き「なんぷう号」(九州産交バス・宮崎交通)


  • 鹿児島行き「きりしま号」(九州産交バス・いわさきバスネットワーク・南国交通)

  • 大分行き「やまびこ号」(九州産交バス・大分バス)

  • 延岡行き「たかちほ号」(九州産交バス・宮崎交通)

  • 高森行き「たかもり号」(産交バス)

7番乗り場(宇土・天草方面)

一般道経由の快速・超快速便


  • 本渡・行き「あまくさ号」(産交バス)


利用状況


  • 1日の乗降客数は約4万人


併設施設



  • 県民百貨店(2003年に「くまもと阪神」の名称で阪神百貨店との提携で開店。1993年までは岩田屋伊勢丹、2003年までは熊本岩田屋、2015年2月28日閉店。)


  • 熊本交通センタープラザ(ターミナルビル地下ショッピングモール。県民百貨店の地下とも直結、2015年3月31日閉店。)

  • 熊本交通センターホテル(ターミナルビル3-6階。ホテルの運営は九州産交ツーリズムがおこなっていた。2015年6月30日閉鎖。)

  • サンコービル(旧産交本社、のちにテナントビル。2015年9月末までに閉鎖。)

  • センター駐車場(2015年8月31日閉鎖。)

  • センターボウル(熊本県内では最大級の38レーンのボウリング場。一時期は「マスターズボウル熊本」という名称で他社へテナント貸ししていた。しかし、諸事情により2014年2月16日に急遽閉店し、その後同年4月には九州産交ランドマーク直営の施設として「センターボウル」の名称が復活し営業を再開した。建物内に九州産交HD本社がある。2015年3月31日閉鎖。)

  • 熊本県バス協会事務所(2階)





熊本交通センターホテルからの展望。左がサンコービル、中央がセンターボウル




周辺施設



  • サンロード新市街(地下通路で連絡)

  • 辛島公園

  • 辛島公園地下駐車場(地下通路で連絡)

  • (仮称)花畑広場(旧熊本市産業文化会館跡地)


  • ドーミーイン熊本

  • 花畑公園


  • NTT西日本熊本支店


  • 熊本市民会館(愛称:市民会館シアーズホーム夢ホール)

  • 熊本市国際交流会館


  • 朝日新聞熊本総局

  • 熊本城

  • 上通

  • 下通

  • 熊本中央郵便局

  • 熊本県立第一高等学校


  • 熊本市交通局 辛島町停留場

  • 国立病院機構熊本医療センター


熊本交通センター開設以前のターミナル


熊本交通センター開設以前は、それぞれのバス会社で発着場所が異なっていた。
  • 九州産交は辛島町(現 日生ビル付近)にバスターミナルを持っており、辛島町中央停留所と名乗っていた。26番までの改札口があり、バスは改札口前の発着場所に2列に停車、乗客は改札口を通って目的のバスに乗車していた。定刻になると係員が発着所前に張られたチェーンをおろして、バスが発車していた。また、電車通りに面したところ(現在は仮バスターミナルとして高速・特急バスが発車しているところ)に第二乗り場があり自衛隊行きと高橋経由小島行きはここに停車していた。到着バスの降車場は、乗り場の北側(現、熊本市営辛島公園地下駐車場入口付近)にロータリーがあり、ここで乗客を降ろしていた。

  • 熊本電鉄バスと熊本市営バスは、旧県庁前の通り(のちの交通センター、県民百貨店と熊本市産業文化会館、花畑公園の間の通り、現在の仮バスターミナル)の両側にバス停を設けて発着していた。

  • 熊本バスは、新市街(現 新市街(下り)バス停の前)にバスターミナルを持っており、ここからすべて発着していた。熊本バスは、交通センター開設当初、一部のバス路線しか交通センターに乗り入れず、また、交通センター発の路線も新市街バスセンターを経由して発車していた。後に、すべての便を交通センター発着にする。

  • バス発着所の場所による違いで、当時、産交バスは「辛島町行き」、市営、電鉄バスは「花畑町行き」、熊本バスは「新市街行き」と行先を表示していた。


再開発計画


熊本交通センターを含む桜町一帯の再開発構想が持ち上がっており、当初は2011年度までに開発事業に着手、2014〜15年の全面開業を目指すとしていた。


事業費は約450億円を見込んでおり、2010年度の九州新幹線全線開業の関係上前倒しする可能性も示唆していた。規模は、地上10階、地下1階(予定)。現在のすべての建物の総面積のほぼ2倍にあたる約20万平方メートルを予定しており、既存の建物はすべて取り壊し、商業施設・専門店・シティホテル(約150室)、賃貸・分譲マンション(約200戸)・医療施設などからなる複合高層ビルに建て替えるとしている。さらに現在36の発着所があるバスターミナルは、バス5事業者による路線再編をにらみ、規模の縮小を予定している。2008年6月16日には、九州産交HDと九州産交ランドマークの両社が出資して、再開発事業を行う熊本桜町再開発準備株式会社が設立された[1]。 


その後、経済情勢などから開発計画は停滞していたが、2018年完成予定として、2012年10月31日に再開発計画が再度発表された[2][3][4]


事業費は約500億円を予定し、都市再開発法に基づく公的補助も得る予定。伝統と歴史を継承する新たな交流拠点「熊本・新城下まち」をコンセプトに、延べ床面積は13ないし14万平方メートルの規模となる。バスターミナルは従来通り地平部に設置されるが、現行のものよりもコンパクト化され、乗換の際の移動距離を短くし、バリアフリーにも対応した設備となる。再開発後、バスの進入路は南北に設け、現在の東側(花畑公園側)は廃止される。現在ある建物は2015年より解体し、東側に商業施設(約5万平方メートル)とホテル(200室程度)を建設、西側に3000人規模のコンベンション施設や100戸程度の都市型マンションの建設を予定する。商業施設に県民百貨店が再入居するかどうかは未定としていたが、2014年8月の取締役会において営業継続を断念し、2015年2月末日をもって閉店することとなったため再入居はしない方針であることから、今後は県民百貨店に代わる新たな核テナントを求めていくとしている。なお、ホテルに関しては2017年12月にリゾートトラストが「ホテルトラスティ プレミア 熊本」を[5]、シネマコンプレックスに関しては2018年1月19日にTOHOシネマズが「TOHOシネマズ熊本(仮称)」[6]、地下のスーパーマーケットはフードウェイ[7]がそれぞれ同施設内に開業することを発表した。


周辺ではNHK熊本放送局の花畑公園北側への移転や、熊本市産業文化会館跡地の再開発も予定されている[4]。熊本市も交通センター東側の道路をシンボルプロムナードとして遊歩道化するなどの計画を発表している[4][8]


再開発に向けた新たな取り組みとして、先ずは既存の建物の解体に着手する。これに伴い、県民百貨店は2015年2月末に、交通センタープラザ・センターボウルは同年3月末に、交通センターホテル・センター駐車場は同年6月末にといった併設の店舗は順次営業を終了し、同年9月末日を以って当センター(バスターミナル・旅行センター)は閉鎖された。今後は順次解体工事に取り掛かり、解体工事終了後新施設の建設が始まり、2019年の夏頃に新施設が完成する予定としている[9]


2016年の熊本地震により耐震性を強化、備蓄倉庫の設置。総工費は予定より跳ね上がり755億円となった。完成は2019年9月に延期。


なお、バスターミナルに関しては既存のバスターミナル閉鎖から新施設完成までの間、東側の市道(通称:シンボルロード NHK熊本放送局~花畑広場)230メートルの地点に23箇所の乗降場所を設けた仮バスターミナルが設置されている(詳細は後述[10][11])。



仮バスターミナル




仮バスターミナル入口(市民会館シアーズホーム夢ホール前)


前述の桜町一帯再開発事業に伴い従前のバスターミナル閉鎖に併せ、2015年10月1日よりこれまで市道として使われていた市民会館シアーズホーム夢ホール前交差点から辛島公園前交差点までの約220メートルの区間(県外高速・特急バスや空港リムジンバスは電車通り沿い)に仮バスターミナルが設置され、現在は下記の場所において乗降扱いを行っている[12][13]


各乗降場には簡易屋根を設け、(仮称)花畑広場(旧産文会館跡地)の一角に定期券・各乗車券等の発券窓口・産交バスサービスセンターを含む総合案内所を備えた待合施設が、NTT西日本熊本支店前には待合スペースがそれぞれ設けられている。再開発事業主体である九州産交グループが熊本市から一帯の敷地を有償で借り受けて整備されたもので、新施設が完成する予定の2019年夏頃まで約4年間運用される見込み。新施設完成後、この区間はシンボルロードとして整備・遊歩道化される予定。このため市道としては2015年9月6日に廃止され、一般車の通行が出来なくなった。



仮バスターミナルののりば


1 - 12のりば【(仮称)花畑広場前(旧県民百貨店側)- NHK熊本放送局前】





















のりば方面主な行き先・経由
1
川尻

川尻・宇土・松橋・国町・南区役所・本山(迎宝町)


2・3
熊本駅

熊本駅・田崎・蓮台寺・西部車庫・熊本港・小島・中島・西区役所
玉名(河内)・沖新(畠口)・中島・川口・並建
アクアドーム・白藤・海路口・しろめぐりん(熊本駅)・本山(熊本駅)


4
新町

西里・万楽寺(植木)・谷尾崎・池の上・城西校・河内(峠の茶屋)


5
南熊本

南熊本・田迎・野越団地(流通団地)・済生会病院・長溝団地(烏ヶ江)
八王寺環状線(大学病院前)・御幸木部・中央病院・御船・甲佐・矢部
砥用・城南・イオンモール熊本


6
快速・観光

天草「快速あまくさ号」・しろめぐりん(熊本城)


7 - 12
降車専用

北側(市役所方面)からの到着


13 - 23のりば【NTT西日本前 - 旧県民百貨店前】






























のりば方面主な行き先・経由
13
島崎

荒尾橋・高平南公園・花園柿原・上熊本営業所(壺井橋、段山)・水道町


14
京町

植木・山鹿・玉名(京町・植木)・南関・北区役所・木留・小野泉水・富尾団地


15
北熊本

北熊本・七城・菊池・清水ヶ丘・泉ヶ丘・杉並台(新地団地・楠団地・光の森)


16
子飼

熊本大学・竜田口・光の森・楠団地(子飼)・武蔵ヶ丘・大津(吹田団地)・供合


17
渡鹿

大江渡鹿・八反田・小山団地・戸島(木山)・免許センター・パークドーム
トラックターミナル・県立劇場・長嶺小学校(警察学校・日赤病院)


18
帯山

光の森(東バイパス・北バイパス)・戸島(県庁経由)
京塚・小峯・日赤・長嶺団地(帯山・保田窪入口)・月出・託麻南


19
県庁

水道町・県会議事堂・沼山津・木山(県庁・佐土原)・テクノポリス
秋津小楠記念館(動植物園・若葉校)・秋津レークタウン


20
健軍

沼山津・木山(健軍)・御船(東無田)
東町団地・江津団地・八王寺環状線(水前寺)


21 - 23
降車専用

南側(熊本駅・南熊本方面・快速「あまくさ号」)からの到着


24 - 26のりば【(仮称)花畑広場前(電車通り)】










のりば方面主な行き先・経由
24
高速・特急・リムジン

福岡(天神・博多・福岡空港)


25

夜間高速バス(名古屋、神戸・大阪・京都)
長崎・宮崎・北九州・鹿児島


26

九州横断バス・阿蘇くまもと空港リムジンバス・高森・大分・延岡


27のりば【サンロード新市街入口横(三菱UFJ銀行熊本支店前)】
  • 高速・特急・リムジンバス到着専用(降車)
    • 20時以降の到着便は7・8番(一般路線バス市役所方面からの到着専用)での降車となる。


その他


1994年に公開された映画『ゴジラvsスペースゴジラ』では、劇中に登場し、ゴジラと共に映っているシーンがある。



脚注・出典


[ヘルプ]


  1. ^ 九州産交HD、熊本市中心部の再開発へ新会社(日本経済新聞九州経済面 2008/6/17)


  2. ^ 桜町再開発、18年春完成 九産交HD計画 - 熊本日日新聞2012年10月31日


  3. ^ 再開発実現に意欲 九産交HD、イメージ図公表 - 熊本日日新聞2012年11月1日

  4. ^ abc桜町再開発の素案発表 事業費500億円 - 読売新聞(熊本版) 2012年11月1日


  5. ^ 新ブランドホテル 「ホテルトラスティ プレミア」が東京日本橋浜町、熊本市で開業決定 - リゾートトラスト 2017年12月13日(2018年1月22日閲覧)


  6. ^ TOHOシネマズ熊本(仮称)「熊本桜町再開発商業施設(仮称)」内に2019年夏オープン(予定) - TOHOシネマズ 2018年1月19日(2018年1月22日閲覧)


  7. ^ 熊本桜町再開発商業施設「シネマコンプレックス」「スーパーマーケット」が決定 - 九州産交ランドマーク 2018年1月19日(2018年7月17日閲覧)


  8. ^ 桜町・花畑周辺地区まちづくりマネジメント基本構想 - 熊本市 2012年4月12日


  9. ^ 九州産交グループ「お客様の声」より


  10. ^ 交通センター東側市道沿いに仮バスターミナル - 熊本日日新聞 2015年1月19日


  11. ^ 来月1日から仮バスターミナル 交通センター - 熊本日日新聞 2015年9月5日


  12. ^ 熊本交通センター(バスターミナル)移転について 産交バスポータルサイト内


  13. ^ “バスターミナル移転のお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 熊本桜町再開発株式会社, (2015年9月4日), http://www.kyusanko.co.jp/sankobus_top/sites/all/themes/SankobusTop/pdf/bus.terminal.pdf 2014年9月5日閲覧。 



関連項目


  • 西鉄天神高速バスターミナル

  • 博多バスターミナル


外部リンク


  • 熊本交通センター


  • ウィキメディア・コモンズには、熊本交通センターに関するカテゴリがあります。

座標: 北緯32度48分0秒 東経130度42分13秒 / 北緯32.80000度 東経130.70361度 / 32.80000; 130.70361





Popular posts from this blog

Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64

政党

ReactJS Fetched API data displays live - need Data displayed static