2006年トリノオリンピック
このページは2017年8月に、「トリノオリンピック」から改名されました。リード文やカテゴリのソートキーなどの修正にご協力をお願いします。 修正が完了したらこのテンプレートを除去してください。 改名の議論はプロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定_(続き)#親記事名の最終決定を参照してください。 |
オリンピックの大会記事における導入部の書き方については、2017年12月現在、プロジェクト‐ノート:オリンピック#導入部の書き方で議論中です。 |
2006年トリノオリンピック | |||
---|---|---|---|
第20回オリンピック冬季競技大会 XX Olympic Winter Games | |||
開催都市 | イタリア トリノ | ||
参加国・地域数 | 80 | ||
参加人数 | 2,633人(男子1,627人、女子1,006人) | ||
競技種目数 | 7競技84種目 | ||
開会式 | 2006年2月10日 | ||
閉会式 | 2006年2月26日 | ||
開会宣言 | カルロ・アツェリオ・チャンピ大統領 | ||
選手宣誓 | ジョルジョ・ロッカ | ||
審判宣誓 | ファビオ・ビアンケッティ | ||
最終聖火ランナー | ステファーニア・ベルモンド | ||
主競技場 | スタディオ・オリンピコ | ||
冬季 | |||
| |||
夏季 | |||
| |||
Portal:オリンピック |
2006年トリノオリンピックは、2006年2月10日から2月26日にかけてイタリアのトリノで開催された冬季オリンピック。冬季オリンピックとしては第20回の記念大会で、テーマはPassion lives here.(情熱はここに息づく)であった。
目次
1 大会開催までの経緯
2 競技会場
3 大会マスコット
4 ハイライト
4.1 開会式
4.2 閉会式
4.3 その他
5 実施競技と日程表
6 各国・地域のメダル獲得数
7 主なメダリスト
8 テレビ放送
9 その他
10 関連項目
11 脚注
12 外部リンク
大会開催までの経緯
トリノオリンピックの開催決定は、1999年6月韓国のソウルで行われた第109回IOC総会で決定した。イタリアでのオリンピック開催は1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピック(冬季)、1960年ローマオリンピック(夏季)に次ぐ3度目で、イタリアでの冬季オリンピック開催は実に50年ぶりとなった。
都市 | 国 | 1回目 |
---|---|---|
トリノ | イタリア | 53 |
シオン | スイス | 36 |
ヘルシンキ | フィンランド | - |
クラーゲンフルト | オーストリア | - |
ポプラト | スロバキア | - |
ザコパネ | ポーランド | - |
競技会場
トリノ市内にある屋内競技場の他に、ピエモンテ州のスーザ渓谷(Valle di Susa)にあるいくつかの会場に分かれて開催される。
トリノ市内
スタディオ・オリンピコ・ディ・トリノ(27000人収容) - 開閉会式
オーヴァル・リンゴット(8500人収容) - スピードスケート
パラベラ(6600人収容) - フィギュアスケート、ショートトラック
パラスポーツ・オリンピコ(8500人収容)、トリノ・エスポジツィオーニ - アイスホッケー
バルドネッキア(Bardonecchia):スノーボード
ピネローロ(Pinerolo):ピネローロ・パラギアッチョ - カーリング
プラジェラート(Pragelato):スキージャンプ、クロスカントリー、ノルディック複合
セストリエーレ(Sestriere):男子アルペン
サウゼ・ドゥルクス(Sauze d'Oulx):フリースタイル・スキー
チェザーナ、サン・シカリオ(Cesana - San Sicario):バイアスロン、女子アルペン、ボブスレー、リュージュ、スケルトン
大会マスコット
大会マスコットは、下記の2人である。
- ネーヴェ(Neve)
- モチーフは雪。丸頭で赤い丸みのある体の「女の子」。
- グリッツ(Gliz)
- モチーフは氷。角張った頭と空色の体の「男の子」。
ハイライト
総メダル数1位はドイツの29(金11銀12銅6)、以下2位アメリカの25(金9銀9銅7)、3位カナダの24(金7銀10銅7)。
金メダル数ではオーストリアが9獲得しアメリカと並び2位、次いでロシアの8となった。
開会式
トリノオリンピックの開会式は先に述べたようにスタディオ・オリンピコで開かれた。ステージには以前よりも大きなオリンピックマークがついていた。開会式のテーマは「情熱の火花」。
開会式には様々なルネサンスからバロックロココ、さらに未来派などを題材にした劇やアトラクション、巨大な聖書などが登場し、有名バンドなどの演奏もあった。
イタリアの国旗掲揚に際し、9歳の少女エレオノラ・ヴェネッチーがたった一人でフィールド中央に立ち、国歌「マメリの賛歌」の1節目を独唱し喝采を浴びた。
また、地元イタリアのフェラーリのF1マシンを、当時フェラーリに在籍していたトリノ出身でF1ドライバーのルカ・バドエルがステージ上で走らせるという演出もあった。聖火は点火されたのち会場内を円周を次々と進み、最後に聖火台にともった。聖火台から遠隔された点火台は予想外のことである。点火台の後ろにはオーケストラ団が並んでいて有名バンドに続き演奏した。
各国の選手入場BGMには、古今東西のダンスミュージックを中心として数多くの楽曲をDJが繋ぎBGMとして流された。「Walkie Talkie」を始めとした地元イタリアのマーク・ファリーナ楽曲を中心に、「I believe in miracle」「My fire」「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」「君の瞳に恋してる」などが使用された。
開会式のフィナーレは世界三大テノールのひとりであるルチアーノ・パヴァロッティが登場し、「トゥーランドット」の「誰も寝てはならぬ」を歌った。
閉会式
閉会式は2月27日午後8時(CET)からスタディオ・オリンピコで行われた。テーマは「謝肉祭」。
閉会式直後にストリーキングの女が乱入したがすぐに取り押さえられ、観客の視線はステージに集中していた為大事にはならなかった。
まずクロスカントリースキー男子50Kmフリーの表彰式を行い、地元イタリアのジョルジョ・ディチェンタの金メダル獲得に会場は歓喜に包まれた。
アトラクションでは、イタリア伝統の謝肉祭をイメージし大道芸人による華やかなショーを展開した。特に風圧を利用したスタントマンが空中を浮遊するアトラクションは観客を驚嘆させた。さらに各国選手団が音楽に乗って入場し、観覧席に着くと「フニクリ・フニクラ」の楽しい音楽にあわせて、客席からウェーブが巻き起こった。また観客には予め、紙の仮面が配布され仮面舞踏会を意識した演出もされた。
その後ギリシャ国旗・次回開催国カナダの国旗が掲揚され、途中、大会組織委員会のカステラーニ会長の挨拶の最中に男が乱入したが、すぐに係員に取り押さえられ事なきを得た。この男は29歳のスペイン人で、ボランティアの赤いジャンパーに似た服装をしていたがこれを脱いで乱入した。調べによると「イタリア人にあいさつをしたかっただけ」だと話したという。
予定通り、ジャック・ロゲIOC会長が閉会を宣言した。オリンピック旗がトリノ市長からバンクーバー市長に引き継がれた。アヴリル・ラヴィーンがライブパフォーマンスをし、少年・少女によるヴェルディのオペラ「ナブッコ」の中の「行け、わが思いよ、黄金の翼にのって」が合唱されたのち、オリンピック旗が降納され、17日間わたって燃え続けた聖火を納火した。閉会後はリッキー・マーティンのライブコンサートなどが催され、「祭りの後」に花を添えた。
その他
- 2月24日の男子カーリング3位決定戦のアメリカ対イギリスの試合中に、耳に洗濯バサミをつけて局部をニワトリのような人形で隠した全裸の男が運営するウェブサイトの宣伝を目的に乱入し、警官に取り押さえられるといった事件もあった。
実施競技と日程表
各競技の詳細については、それぞれの競技のリンク先を参照のこと。
日付 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開・閉会式 | • | • | ||||||||||||||||
スキー | アルペンスキー | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | |||||||
クロスカントリースキー | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | ||||||||
スキージャンプ | • | • | • | • | • | |||||||||||||
ノルディック複合 | • | • | • | |||||||||||||||
フリースタイルスキー | • | • | • | • | • | • | ||||||||||||
スノーボード | • | • | • | • | • | • | ||||||||||||
スケート | スピードスケート | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | |||||
フィギュアスケート | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | ||||||||
ショートトラックスピードスケート | • | • | • | • | • | |||||||||||||
アイスホッケー | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | |||
ボブスレー | ボブスレー | • | • | • | • | • | • | |||||||||||
スケルトン | • | • | ||||||||||||||||
バイアスロン | • | • | • | • | • | • | • | • | ||||||||||
カーリング | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | • | ||||||
リュージュ | • | • | • | • | • |
各国・地域のメダル獲得数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ドイツ | 11 | 12 | 6 | 29 |
2 | アメリカ合衆国 | 9 | 9 | 7 | 25 |
3 | オーストリア | 9 | 7 | 7 | 23 |
4 | ロシア | 8 | 6 | 8 | 22 |
5 | カナダ | 7 | 10 | 7 | 24 |
6 | スウェーデン | 7 | 2 | 5 | 14 |
7 | 韓国 | 6 | 3 | 2 | 11 |
8 | スイス | 5 | 4 | 5 | 14 |
9 | イタリア(開催国) | 5 | 0 | 6 | 11 |
10 | フランス | 3 | 2 | 4 | 9 |
オランダ | 3 | 2 | 4 | 9 |
- ウィキペディアでは、読者の参考として関心に応えるために、各国別メダル獲得表を掲載する。
主なメダリスト
1 金メダル
荒川静香(日本、フィギュアスケート女子シングル)
安賢洙(韓国、ショートトラックスピードスケート男子1000m、男子1500m、男子5000mリレー)
ベンヤミン・ライヒ(オーストリア、アルペンスキー男子回転、大回転)
チェーティル・アンドレ・オーモット(ノルウェー、アルペンスキー男子スーパー大回転)- カナダ(カーリング男子)
ヤニツァ・コステリッチ(クロアチア、アルペンスキー女子複合)- スウェーデン(カーリング女子)
アニヤ・パーション(スウェーデン、アルペンスキー女子回転)
エフゲニー・プルシェンコ(ロシア、フィギュアスケート男子シングル)
ショーン・ホワイト(アメリカ、スノーボード男子ハーフパイプ)
2 銀メダル
フローデ・エスティル(ノルウェー、クロスカントリースキー男子30kmパシュート)
ヤニツァ・コステリッチ(クロアチア、アルペンスキースーパー大回転)
ヘルマン・マイヤー(オーストリア、アルペンスキー男子スーパー大回転)
サーシャ・コーエン(アメリカ、フィギュアスケート女子シングル)
3 銅メダル
トビー・ドーソン(アメリカ、フリースタイルスキー男子モーグル)
アニヤ・パーション(スウェーデン、アルペンスキー女子滑降、女子複合)
ヘルマン・マイヤー(オーストリア、アルペンスキー男子大回転)
イリーナ・スルツカヤ(ロシア、フィギュアスケート女子シングル)
テレビ放送
- カーリング以外の種目の中継はすべて16:9サイズのハイビジョン映像およびPALワイド映像で制作され全世界の放送局に向け配信された。カーリングのみ4:3映像であった。
- イタリアではRAIにより放送されたが、開会式はRai Dueで放送された。アメリカはNBC、カナダはCBC、ドイツはARD、イギリスはBBC、フランスはフランス・テレビジョンでそれぞれ独占放送された。
- 日本国内の放送ではNHKは総合テレビ、BS1、BSハイビジョン、ラジオ第1放送(ラジオの中継ではNHKのみ)で放送された。また、ごくわずかながら通常スポーツ中継の編成がないBS2でも「おはよう日本」の同時放送時間帯の枠内でフィギュアスケートの模様を地上波と同時に生中継された。
- 民放各局では地上波・BSとは異なる時間で放送され、地上波・BSでの同時放送が行われたのはTBS系・BS-i、テレビ朝日系・BS朝日、フジテレビ系・BSフジの一部の時間帯にとどまった。
その他
- オリンピックの開催されたトリノでは例年と比較して降雪量が少なく、開催前には雪不足が懸念され基本的に人工雪によりゲレンデのコース整備が進められた。(ただ、開催直前になり降雪があった。)
- この大会の聖火トーチは、トリノにあるデザイン工房のピニンファリーナに当時デザイン部長として在籍していた(現在は独立)日本人の奥山清行らの手によってデザインされた。
- トリノオリンピックのメダルはイタリアのシンボルのひとつであるピアッツァ(広場)を表現した穴の開いた円形デザインが採用された。重量は約450gで1026枚作られた。
- トリノオリンピックの公式テーマソングには、クラウディオ・バリョーニの「バ」(Va・イタリア語で、GO(ゴー)という意味)が使われた。
関連項目
- 国際オリンピック委員会
- 冬季オリンピック
- トリノパラリンピック
2007年冬季ユニバーシアード(2007年開催)- 2006年トリノオリンピックの日本選手団
- プロジェクト:オリンピック
- Portal:イタリア
脚注
外部リンク
トリノオリンピック公式サイト (イタリア語)- IOC Turin 2006 Page
- JOCトリノオリンピック特集
|
|