大内刈




大内刈


大内刈(おおうちがり)は、柔道の投げ技の足技21本の一つで刈り技の一種である。



概要


自分の足の外側で相手の足の内側を刈る技。


右組の場合、前さばきで、体を相手の内ふところに入り、真後ろまたは左後ろすみに崩して内側から右足で相手の左足を開かせるように大きく刈って倒す技。


小内刈と同様に牽制や崩しに使うのに便利な技であるため、内股、大外刈、背負投などへの連携に使われることが多いが、単独で一本になるケースも多く見られる。なお、刈る足を相手の足に絡ませてしまうと禁止技の河津掛となり反則になってしまう。


また、踏み込んだ時に体勢が斜めになっていると、小外刈や大内返で返されやすく、うまい人でも、この体制のまま技を決めるケースは少ない。
基本は正面から正対し、前に踏み込む。


うまい人も体勢を真横にするか、体勢が斜めでも技を掛けるときには、正面から正対する様に調整する。


大内掛(おおうちがけ)又は、大内落(おおうちおとし)大内車(おおうちぐるま)は正式な技としては認められておらず、技を掛ける事は出来るが、大内掛又は、大内落は、踏み込んだ際に、大内車は、足を掛けて支点にした際に、大外刈、大外落、小外刈、小外掛に比べると、遊びが出来てしまい、相手に反撃されやすい。


また、大内巻込(おおうちまきこみ)も、正式な技としては認められておらず、そもそも自分が大内刈を掛けた時、相手に重なる様に浴びせ倒すケースがよく見られる。



関連項目



  • 内掛け 相撲における類似の技


  • 大内返 大内刈の返し技


外部リンク


  • 大内刈|柔道チャンネル

  • 大内刈




Popular posts from this blog

Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64

ReactJS Fetched API data displays live - need Data displayed static

Evgeni Malkin