スティーブン (イングランド王)
スティーブン Stephen | |
---|---|
イングランド王 | |
在位 | 1135年 - 1154年 |
戴冠 | 1135年12月25日/26日、ウェストミンスター寺院 |
別号 | ブローニュ伯 |
出生 | 1096年頃 フランス王国、ブロワ |
死去 | 1154年10月25日 イングランド王国、ドーバー |
埋葬 | イングランド王国、フェイバーシャム修道院 |
配偶者 | マティルド・ド・ブローニュ |
子女 | ボードゥアン マオー ウスタシュ4世 マリー ギヨーム1世 |
王家 | ブロワ家 |
父親 | ブロワ伯エティエンヌ2世 |
母親 | アデル・ド・ノルマンディー |
スティーブン(Stephen, 1096年頃 - 1154年10月25日)は、ブロワ朝唯一のイングランド王(在位:1135年 - 1154年)。その治世は内戦が収まらず、無政府時代(The Anarchy)と呼ばれた。
目次
1 生涯
1.1 即位前
1.2 無政府時代
1.3 終結
1.4 子孫
2 子女
3 系図
4 脚注
5 参考文献
6 外部リンク
生涯
即位前
フランス貴族であるブロワ伯エティエンヌ2世と、イングランド王ウィリアム1世(征服王)の娘アデルの間の息子の一人として生まれた。フランスでの名前はエティエンヌ・ド・ブロワ(Étienne de Blois)である。1125年、ブローニュ伯ウスタシュ3世の娘マティルド(英名マティルダ)と結婚し、ブローニュ伯位を継承した。ブロワ伯は兄ティボー4世(シャンパーニュ伯としてはティボー2世)が継承している。
母方の叔父であるイングランド王ヘンリー1世(ウィリアム1世の子)は、一人息子ウィリアムを1119年に失い、神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世に嫁いでいたマティルダ(モードは愛称)が唯一の嫡出子となった。そのため、夫と死別したマティルダを1125年に呼び戻して王位継承者とし、1128年にはノルマンディーに隣接するアンジュー伯フルク5世の息子ジョフロワ4世と結婚させていた。
ところがヘンリー1世が1135年に死ぬと、スティーブンはヘンリー1世の生前の取り決めや先王の臣下たちの意向にもかかわらず、強引に家臣を率いて所領のフランスからロンドンに入ると、ロンドン市民と自らの弟・ウィンチェスター司教ヘンリーにカンタベリー大司教を説得させ、彼らの推戴を受けてイングランド王に即位した(王の宝物庫の管理はウィンチェスター司教が行っていたので、対マティルダ戦の軍資金には事欠かなかった)。
無政府時代
はじめ安定するかに見えた治世は、モード派の巻き返しによって次第に混乱していった。1141年、スティーブンはモード派のグロスター伯ロバートとの戦いに敗れて捕虜となったが、モード派もそれ以上の決定的な勝利を得ることはなく、スティーブンはその年のうちに釈放されて王位を保ち、両者は長い内戦を戦うようになる。
スティーブンの弱点は、生前のヘンリー1世に対して2度も、マティルダを王位継承者として受け入れ推戴する旨を宣誓していたことである。マティルダは世襲の権利に基いて王位を請求し、スティーブンは有力者たちによる推戴を王位の根拠にしていたが、この時期までの王位継承にはその両者が必要とされ、それぞれが一方を根拠に王位を主張するという事態の解決は、マティルダの息子ヘンリー2世の登場を待たねばならなかった。
スティーブンの治世を3期に分けると、1139年頃までは国土の統治に一定の成功を収めていた。ただし、王位承認のため臣下の者たちにばら撒いた特権・領地・称号・年金授与などが相互に矛盾し、彼らの不信と叛乱を招くことになり、教会とも対立を深めた。第2期は、マティルダ派の巻き返しにより、ノルマンディーをアンジュー伯に奪われ、イングランドでは秩序が全く失われた。第3期は1140年代末から始まり、1147年のグロスター伯の死去、1148年のマティルダがアンジューに戻り、1151年のアンジュー伯の死去で、マティルダ派が凋落した。
終結
厭戦気分が漂い始めた1153年に転機が訪れ、長男のブローニュ伯ウスタシュ4世(英名ユースタス)を失ったスティーブンは、モード派との話し合いに応じた。モードの息子アンジュー伯アンリとの間にウォーリングフォードで和平協定を結び、自身の終身王位の承認と引き換えにアンリを養子に迎え、王位継承者とすることで両者は和解した。スティーブンの息子にはウスタシュの弟の次男ギヨーム(ウィリアム)もいたが、ギヨームは王位請求権放棄の代償として、父親、本人そして妻の権利によって所有するイングランドの所領全てを保全する約束を取りつけた。
1154年10月25日にスティーブンがドーバーで死去したことから、協定の通りアンリがヘンリー2世としてイングランド王位を継承し、プランタジネット朝が成立した。
子孫
ブローニュ伯はギヨームが継いだが、彼が1159年に亡くなると娘のマリーが相続、フランドル伯ティエリー・ダルザスの次男マチューと結婚するが、1170年に離婚、ブローニュはマシューに奪われる形となった。所領は失ったが、孫娘マティルドがブラバント公アンリ1世に嫁ぎ、その子孫はホラント伯、エノー伯となった。イングランド王エドワード3世の王妃フィリッパ・オブ・エノーはエノー伯家の出身である。
子女
マティルド(マティルダ、1103年? - 1152年)との間に3男2女をもうけた[1]。
- ボードゥアン(ボルドウィン、1126年頃 - 1135年) - ロンドン塔で死去し、アルドゲイト(ロンドン)のホーリー・トリニティ修道院に埋葬された。
ウスタシュ(ユースタス、1127/31年 - 1153年) - ブローニュ伯- マオー(マティルダ、1133/34年 - 1137/41年) - ムーラン伯ワレラン・ド・ボーモンと結婚
マリー(メアリー、1136年頃 - 1182年) - ブローニュ女伯、フランドル伯ティエリー・ダルザスの次男マチューと結婚。
ギヨーム(ウィリアム、1137年頃 - 1159年) - ブローニュ伯、サリー伯
系図
ウィリアム1世 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウィリアム2世 | アデル | ヘンリー1世 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スティーブン | マティルダ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヘンリー2世 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
脚注
^ Weir, pp. 53 - 55
参考文献
- 森護 『英国王室史話』 大修館書店、1986年
- Alison Weir, Britain's Royal Families, Vintage, 2008.
外部リンク
|
|
|
|
|