黒田長知

Multi tool use
凡例 黒田長知 |
---|
 黒田長知候写真(福岡市博物館蔵)
|
時代 | 江戸時代後期 - 明治時代
|
---|
生誕 | 天保9年12月19日(1839年2月2日) |
---|
死没 | 明治35年(1902年)1月7日
|
---|
改名 | 建若(幼名)→黒田慶賛→黒田長知 |
---|
別名 | 如淵 |
---|
墓所 | 東京都港区の青山霊園 和歌山県高野山奥の院 |
---|
官位 | 従四位下、左近衛権少将、下野守、正二位、贈侯爵
|
---|
幕府 | 江戸幕府
|
---|
主君 | 徳川家慶、徳川家定、徳川家茂、徳川慶喜
|
---|
藩 | 筑前福岡藩主 |
---|
氏族 | 藤堂氏 → 黒田氏
|
---|
父母 | 父:藤堂高猷 母:妙貞院(橋本清娯の娘) 養父:黒田長溥
|
---|
兄弟 | 長知、藤堂高潔、脇坂安斐、松平定昭
|
---|
妻 | 正室:理玖姫(黒田長溥長女) 継室:豊子(香台院、松平定和長女) 側室:中村氏、田代氏、隅田氏、岩谷氏、板倉氏、大宮氏など |
---|
子 | 長成、長和、長敬、禎子(鍋島直映夫人)、順子 |
---|
黒田 長知(くろだ ながとも)は、筑前福岡藩の第12代藩主、初代知藩事。
生涯
天保9年12月19日(1839年2月2日)、伊勢津藩主・藤堂高猷の三男として、江戸柳原藤堂藩邸にて生まれる。母は側室の妙貞院(橋本清娯の娘)。
嘉永元年(1848年)11月、11歳で第11代福岡藩主・黒田斉溥と昌光院(黒田斉清の娘)の娘・理玖姫と婚姻、婿嗣子となる。将軍徳川家慶の偏諱を授かって黒田慶賛(よしすけ)と名乗った。幕末期の動乱の中では、親長州藩的な人物で、禁門の変などにおける長州藩の苦境に際し、朝廷や幕府に対して長州藩の赦免を求めている。明治2年(1869年)2月5日、斉溥(改め長溥)の隠居により家督を継ぎ、同年6月の版籍奉還により知藩事となった。この頃に名を長知と改めている。
明治4年(1871年7月2日)、当主となった2年後に、藩における太政官札偽造が日田知藩事の松方正義により告発され、知藩事を免職、謹慎させられる。後任の知藩事には、長男の長成ではなく有栖川宮熾仁親王が就任したが、廃藩置県まで12日という短さであった。福岡藩は佐幕派であったため、薩摩藩など他藩も当たり前のようにやっていた札偽造であるが、見せしめとして告発されたという。同年、東京へ移住するため、8月13日に家族とともに福岡を出帆した。港では大勢の藩士や領民が別れを惜しんだ。9月3日、一家は中屋敷であった赤坂邸に到着した(桜田の上屋敷は新政府に献じたため)。同年11月12日(1871年12月23日)、養父長博の勧めもあり、元藩士の金子堅太郎や團琢磨らを従えて、岩倉使節団の海外留学生として欧州・米国に渡り、見聞を広げた。ボストンではアーネスト・フェノロサとの交流もあり、日本の美術や芸術について意見交換している記録の手紙が東京芸術大学に残る。また、留学した際の若き日の黒田長知の写真が保管されている。ハーバード大学を卒業し、日本に帰国した。
明治11年(1878年)12月28日に隠居し、長男の長成が家督を相続したが、まだ養父の長溥も健在であった。明治17年(1884年)に号を如淵と称し、元々文学肌であったため、書や文学、絵、囲碁、将棋などを嗜み、井上文雄・本居豊穎の門人になり数々の書を残す。若い頃に儒学を佐藤一斎から、書を市川米庵に学んでいる。また能楽を大変好み、同じく能好きで知られた実兄の藤堂高潔と共に、幕末以来困窮していた多くの能楽師たちを援助した。中でも旧福岡藩お抱えの観世流や喜多流能楽師シテ方の梅津只圓(娘、千代子は福岡藩士で気象学者の野中到夫人)や、その家元の十四世喜多六平太を重用し、自らも能を舞い謡った。六平太と「女流棋士の母」と呼ばれた夫人、喜多文子との結婚も仲介している。
長知は教育にも熱心であり、現在の東京都文京区にあった小日向の黒田家別邸に、尋常小学校「黒田尋常小学校」を自費で東京府に寄付し、開校している。のちに人口減少のために廃校、学校の建物は明治時代の貴重な建築で保存運動など反対運動もあったが、取り壊され、現在跡地には文京区の福祉センターが建設されている。
また、先祖の黒田長政が関ヶ原の戦いの折に、必勝祈願し兜の中に入れて参戦したと言われる黒田家の守護秘仏、毘沙門天立像を京都建仁寺塔頭、両足院に寄進している。
明治35年(1902年)1月7日、東京・黒田家赤坂本邸にて薨去した。享年64。同日、正二位を贈られた。墓所は、青山霊園黒田家墓所。
栄典
1900年(明治33年)6月20日 - 従二位[1]
妻子
- 正室:理玖姫 - 養父・黒田長溥の長女
- 生母不明
- 四男:長和 - 男爵、旧直方藩黒田家を再興、分家当主。
- 二女:禎子 - 旧佐賀藩主鍋島家侯爵鍋島直映夫人。
- 五男:長敬 - 子爵、旧秋月藩黒田家当主黒田長徳の養子。
脚注
^ 『官報』第5089号「叙任及辞令」1900年6月21日。
外部リンク
黒田氏当主(1869年 - 1878年)
|
---|
戦国末期まで | | 近世以降 |
長政 忠之 光之 綱政 宣政 継高 治之 治高 斉隆 斉清 長溥 長知 長成 長礼 長久 長高
| 分家・支流
| 秋月黒田家 | - 長興
- 長重
- 長軌
- 長貞
- 長邦
- 長恵
- 長堅
- 長舒
- 長韶
- 長元
- 長義
- 長徳
- 長敬
- 長栄
- 長幹
| 直方黒田家 |
|
|
福岡藩第12代藩主・初代藩知事 (1869年 - 1871年)
|
---|
藩主 | 黒田長政1600-1623
黒田忠之1623-1654
黒田光之1654-1688
黒田綱政1688-1711
黒田宣政1711-1719
黒田継高1719-1769
黒田治之1769-1781
黒田治高1782
黒田斉隆1782-1795
黒田斉清1795-1834
黒田斉溥1834-1869
黒田慶賛1869-1871
| 藩知事 |
黒田長知1869-1871
有栖川宮熾仁親王1871
廃藩置県
|
|
TswEVpBWvBXTyLTulkgEaH L,yiykOLpqfswwOZn5CYFjjOHyUyEE,u3oiydC,1DSl X,BVNPBXeRti 9P4awe031zXKe
Popular posts from this blog
Ramiro Burr's New Blog - to go back: www.ramiroburr.com From Latin rock to reggaeton, boleros to blues,Tex-Mex to Tejano, conjunto to corridos and beyond, Ramiro Burr has it covered. If you have a new CD release, a trivia question or are looking for tour info, post a message here or e-mail Ramiro directly at: musicreporter@gmail.com Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64 By Ramiro Burr on October 23, 2008 8:40 AM | Permalink | Comments (12) | TrackBacks (0) UPDATE: Luis Silva Funeral Service details released Visitation 4-9 p.m. Saturday, Rosary service 6 p.m. Saturday at Porter Loring, 1101 McCullough Ave Funeral Service 10:30 a.m. Monday St. Anthony De Padua Catholic Church, Burial Service at Chapel Hills, 7735 Gibbs Sprawl Road. Porter Loring (210) 227-8221 Related New Flash: Irma Laura Lopez: long time record promoter killed in accident NewsFlash: 9:02 a.m. (New comments below) Luis Silva , one of the most well-known ...
1 I having trouble getting my ResourceDictionary.MergedDictionaries to load from app.xaml. My WPF app has a static class with a Main defined and startup object set to it. Within Main I created an instance of App and run it. The override OnStartup fires and the mainwindow.cs InitializeComponent gives the error "Message "Cannot find resource named 'MaterialDesignFloatingActionMiniAccentButton'. If I put the resources in the mainwindow.xaml everything is fine, but I wanted them to load at the app level so I they are not in each page. Any help appreciated. public partial class App protected override void OnStartup(StartupEventArgs e) base.OnStartup(e); var app = new MainWindow(); var context = new MainWindowViewModel(); app.DataContext = context; app.Show(); from the Main.. var app = new App(); app.Run(); app.xaml.. <Application x:Class="GS.Server.App" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:...
up vote 2 down vote favorite There is a clear pattern that show for two separate subsets (set of columns); If one value is missing in a column, values of other columns in the same subset are missing for any row. Here is a visualization of missing data My tries up until now, I used ycimpute library to learn from other values, and applied Iterforest. I noted, score of Logistic regression is so weak (0.6) and thought Iterforest might not learn enough or anyway, except from outer subset which might not be enough? for example the subset with 11 columns might learn from the other columns but not from within it's members, and the same goes for the subset with four columns. This bar plot show better quantity of missings So of course, dealing with missings is better than dropping rows because It would affect my prediction which does contain the same missings quantity relatively. Any better way to deal with these ? [EDIT] The nullity pattern is confirmed: machine-learning cor...