完封
完封(かんぷう、shut-out)とは、スポーツ用語のひとつで、相手を無得点に封じること。
野球やソフトボール、クリケットにおいては、勝利投手に、アイスホッケーでは勝利ゴールテンダーに与えられる記録でもある。またサッカーでも守備陣が無失点で完封した場合に「クリーンシート」と表現する場合がある。
目次
1 野球
1.1 日本プロ野球
1.1.1 通算記録
1.1.2 シーズン記録
1.2 メジャーリーグベースボール
2 アイスホッケー
2.1 NHL
3 脚注
4 関連項目
野球
野球における完封は、先発投手が初回無死から試合終了まで投球(完投)し、相手チームに得点を与えず勝利投手となった場合に記録される。コールドゲームとなった場合なども、その投手に完封勝利が記録される。ノーヒットノーランや完全試合は完封が前提である。
なお、原則として1人の投手が完投で投げきり、相手チームが無得点である場合に記録されるが、1回の守備時に、無死・無失点の状態で先発投手が降板し、リリーフ登板した投手がそのまま試合終了まで無失点で抑えた場合には、交代した投手に完封が記録される。1回無死無失点の状態で交代が一度ではなく二度以上あったときも同様で、最後に登板した投手がそのまま試合終了まで無失点で抑えたときは、その投手に完封が記録される。この場合にはその投手には同時に交代完了も記録されるが、完投は記録されない(公認野球規則9・18[1])。
完投して相手を無失点で抑えても、味方も無得点で引分になった場合は、完封は記録されず、完投と引分がカウントされる。
投手に完封が記録されたかどうかを問わず、相手チームに得点を与えなかったことを指して完封試合という。近年は投手の分業という考え方が進み、複数の投手で相手打線を無得点に抑える(しばしば「完封リレー」と表現される)機会も増えている。チーム投手成績の場合は、無失点勝利試合の合計を「完封」欄に記入し、個人による完封の合計数を括弧付きの数字で記録し、個人計とする。
チームの連続完封試合の記録は、2010年の中日ドラゴンズおよび2011年の北海道日本ハムファイターズによって記録された5試合連続。
日本プロ野球
通算記録
順位 | 選手名 | 完封数 |
---|---|---|
1 | V.スタルヒン | 83 |
2 | 金田正一 | 82 |
3 | 小山正明 | 74 |
4 | 別所毅彦 | 72 |
5 | 鈴木啓示 | 71 |
6 | 野口二郎 | 65 |
7 | 米田哲也 | 64 |
8 | 藤本英雄 | 63 |
9 | 若林忠志 | 57 |
10 | 村山実 | 55 |
順位 | 選手名 | 完封数 |
---|---|---|
11 | 川崎徳次 | 49 |
12 | 中尾碩志 | 45 |
江夏豊 | ||
14 | 梶本隆夫 | 43 |
稲尾和久 | ||
16 | 斎藤雅樹 | 40 |
17 | 真田重蔵 | 39 |
18 | 長谷川良平 | 38 |
19 | 皆川睦雄 | 37 |
堀内恒夫 |
- 記録は2018年シーズン終了時点[2]
シーズン記録
順位 | 選手名 | 所属球団 | 完封数 | 記録年 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 野口二郎 | 大洋軍 | 19 | 1942年 | |
藤本英雄 | 東京巨人軍 | 1943年 | |||
3 | 須田博 | 東京巨人軍 | 16 | 1940年 | |
4 | 小山正明 | 阪神タイガース | 13 | 1962年 | セ・リーグ記録 |
5 | 林安夫 | 朝日軍 | 12 | 1942年 | |
林安夫 | 朝日軍 | 1943年 | |||
川崎徳次 | 読売ジャイアンツ | 1948年 | |||
権藤博 | 中日ドラゴンズ | 1961年 | |||
9 | 森弘太郎 | 阪急軍 | 11 | 1941年 | |
金田正一 | 国鉄スワローズ | 1958年 | |||
米田哲也 | 阪急ブレーブス | 1958年 | パ・リーグ記録 | ||
村山実 | 阪神タイガース | 1965年 |
- 記録は2018年シーズン終了時点[3]
メジャーリーグベースボール
- 通算最多完封勝利
ウォルター・ジョンソン 110
アイスホッケー
アイスホッケーでは出場した試合にて失点が0で試合の最初から最後まで出場したゴールテンダーに完封の記録が付く。
NHL
- 通算最多完封勝利
マーティン ・ブロデューア 125
脚注
^ この規則の適用事例として、1972年5月9日の阪神タイガース対大洋ホエールズ戦における阪神・上田二朗がいる。
^ [1]
^ [2]
関連項目
- 野球の各種記録
- ジム・クレイトン