ライオン (紋章学)


この記事では紋章(や象徴的な図像)におけるライオン獅子)について解説する。




目次





  • 1 概説


  • 2 状態を表す紋章学の用語

    • 2.1 姿勢


    • 2.2 顔の向き



  • 3 脚注


  • 4 関連項目




概説


ライオンは、古代から紋章の図柄によく使われてきた。ライオンは「百獣の王」であり、勇気・力(権力)・王権の象徴として扱われたことが、紋章によく使われるようになった理由であろう。紋章では主にチャージ(盾に描かれる図)やサポーター(盾を持つ者)に使われる。


象徴としての歴史


ラスコー洞窟の壁画


ライオンは石器時代から絵や彫刻の題材とされてきた。ラスコー洞窟には1万5千年前にクロマニヨン人によって描かれたライオンの絵が残っている。のちにライオンは「文化の守護者」や「リーダー」と見なされるようになった。北アフリカに残るエジプト文明以前の墓には、2匹のライオンが墓の両脇に鎮座しているが、このライオンは、神の象徴であったと考えられている。





ハトシェプストのスフィンクス


ライオンは様々な古代文明で登場している。古代エジプトではライオンの身体に人間の顔を持ったスフィンクスがしばしば作られていた。スフィンクスは王家の象徴であった。また、エジプトやアフリカの文化では雌ライオンは獰猛で恐ろしいハンターであると見なされていたが、国の守護者であるとも認識され、神殿の装飾や彫刻の題材としてよく使用された。また、エジプト神話にはバステトやセクメトのような雌ライオンの神が登場する。エジプトを一時期支配したヌビア人は、自らをデドゥン神(ライオンの頭を持つ)の息子だと主張し、勝利と繁栄の象徴としてデドゥン神を崇拝していた。


ギリシアの文明や中東の文明においてもライオンは特別なものと考えられていた。ミケーネ文明期に造られたライオン門の上部には2匹のライオンが彫られている。ギリシア神話には人々を襲う怪物としてネメアの獅子が登場する。旧約聖書の『創世記』には、イスラエルの部族のひとつ、ユダ族が「ユダの獅子(英語版)」を自らの象徴としていたと記され、この伝承をもとにエチオピア帝国はライオンを皇室の象徴にした[1][2]




エチオピア帝国の国旗


スリランカの民族、シンハラ人は自らを「獅子の子孫」(シンハがライオンを指す)と呼称し、ライオンを「自分達を象徴するもの」としている。スリランカに残る古い言い伝えによれば、最初のシンハラの王ヴィジャヤは、ライオンを父親に持つシンハバーフ王の子だという。


中世の王家でもライオンはハインリヒ獅子公や獅子心王の呼び名に代表されるように、勇猛さの象徴であった。中世期以降、さまざまな形態で紋章にライオンが描かれ続け、現在においても様々な国旗、国章、紋章などに使用されている。




状態を表す紋章学の用語


主にライオンの記述に使用される、動物の姿勢や顔の向きを表す紋章学の用語の一覧を示す。



姿勢





























姿勢
説明


ランパント
(rampant)
左後足で立ち上がり右後足を前に出す。前足はそれぞれ前方と上方に突き出す。(揃えない)

Blason ville 44 La-Marne.svg

パッサント
(passant)
歩行姿勢をとり、右前足を上げる。

Armoiries de Steinkallenfels 1.svg

ステータント
(statant)
四つ足で立つ。

Reichsherrschaft Mindelheim coat of arms.svg

シージャント
(sejant)
イヌの「おすわり」のような姿勢で、前足を地面につけて座る。

前足がランパントと同じものはシージャント エレクトと呼ばれる。(右図)



Wappen Adolfseck.png

セイリャント
(salient)
両後足で立ち上がり、両前脚を揃えて上方に突き出す。


クーシャント
(couchant)
寝そべった姿勢で顔を上げる。あまり使われない。

Carouge-coat of arms.svg

クーラント
(courant)
四つん這いで走るような姿勢をとる。両前足を前方に、両後足を後方に伸ばす。


ドーマント
(dormant)
寝そべり、顔をうずめて寝るような姿勢をとる。


顔の向き














名称
顔の向き

なし
体が向いている方向と同じ向き

Blason actuel de Bernay.svg

ガーダント
(gardant, guardant)
正面

Carouge-coat of arms.svg

リガーダント
(regardant)
体が向いている方向と逆向き

Blason Charolais.svg
Blason Châteauneuf-sur-Charente 2.svg

体が右を向いている場合は、カウンター(counter)という。(左図はカウンター・ラムパント)




脚注




  1. ^ https://debate.uvm.edu/dreadlibrary/cardillo.html


  2. ^ https://www.cambridge.org/core/journals/journal-of-modern-african-studies/article/the-lion-of-judah-in-the-new-world-emperor-haile-selassie-of-ethiopia-and-the-shaping-of-americans-attitude-toward-africa-by-vestaltsanta-barbara-ca-praeger-2011-pp-231-4495-hbk/33B769CFED176DD2506C21D840D5E4D0#



関連項目




  • 紋章学

  • ライオン


  • プジョー(「ランパント」のライオンの紋章を企業のシンボルや製品のエンブレムなどに用いている。)


Popular posts from this blog

Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64

政党

天津地下鉄3号線