中村太地 (棋士)


















 中村太地 七段

SHOGI Professional Taichi Nakamura Oct 2018.jpg

2018年10月2日 第66期王座戦五番勝負第3局 対局終了後の中村太地王座(撮影当時)。

名前
中村太地
生年月日
(1988-06-01) 1988年6月1日(30歳)
プロ入り年月日
2006年4月1日(17歳)
棋士番号
261
出身地
東京都府中市
師匠
米長邦雄 永世棋聖
段位
七段
戦績

タイトル獲得合計

1期

2017年10月11日現在

中村 太地(なかむら たいち、1988年6月1日 - )は、将棋棋士。米長邦雄永世棋聖門下。棋士番号は261。一般社団法人 生徒会活動支援協会の相談役を務める(2018年12月現在)[1]。東京都府中市出身。




目次





  • 1 棋歴


  • 2 棋風


  • 3 人物


  • 4 昇段履歴


  • 5 主な成績

    • 5.1 タイトル獲得


    • 5.2 タイトル戦登場


    • 5.3 一般棋戦


    • 5.4 将棋大賞


    • 5.5 記録



  • 6 著書

    • 6.1 単著


    • 6.2 共著


    • 6.3 監修



  • 7 テレビ


  • 8 脚注


  • 9 関連項目


  • 10 外部リンク




棋歴


幼稚園の頃に将棋を覚え、小学2年より八王子将棋クラブに通い、小学4年ごろよりプロを意識するようになる[2]


1998年、第23回小学生将棋名人戦でベスト8(準々決勝で2学年上の戸辺誠に敗れる)。2年後の2000年、第25回の同大会では準優勝。同年、奨励会試験に合格し、入会する。


2006年春にプロ入り(四段昇段)。そのときのインタビュー[3]で自分の棋風について問われると、「無理攻めです」と笑顔で答えた。


第40期(2009年度)新人王戦で、決勝三番勝負に進出。広瀬章人との早稲田大学在学生対決[4]となったが、2連敗で敗退。


第23期(2010年度)竜王戦で6組優勝(5組昇級)。渡辺明竜王への挑戦権を争う本戦トーナメントでは、初戦で戸辺誠に敗れる。


2011年度、勝率0.8511(40勝7敗)を記録し、第39回将棋大賞の勝率1位賞を受賞。勝率8割5分以上は中原誠が1967年に記録した 0.8545(47勝8敗)以来史上2人目で、史上2位の高率[5]。なお、7敗のうち2敗は新人王戦で奨励会三段者に敗れたものである。また、同年度の第70期順位戦C級2組では10戦全勝でC級1組へ昇級。この期のC級1組への昇級者は中村を含む3名がすべて10戦全勝であり、史上初。


第83期(2012年度)棋聖戦では、森内俊之名人や佐藤康光王将のタイトル保持者[6]等を破り、挑戦者決定戦で深浦康市に勝利して、自身初のタイトル挑戦を決め、同時に六段へ昇段した。番勝負では羽生善治に3連敗でタイトル獲得ならず。第60期王座戦でも挑戦者決定戦まで勝ち上がるが、羽生に敗れた。


さらに第61期(2013年度)王座戦でも2期連続で挑戦者決定戦まで進み、郷田真隆に勝利、再び羽生への挑戦を決める。番勝負では第3局までで2勝1敗と初タイトル獲得に王手をかけたが、その後2連敗し、タイトル獲得はならなかった。


第74期(2015年度)順位戦C級1組では、9勝1敗・1位の成績でB級2組への昇級を決めた。


2017年には、第65期王座戦挑戦者決定戦で青嶋未来五段に勝利、自身3回目となる羽生王座への挑戦者に決定した。五番勝負は10月11日の第4局で中村の3勝1敗で決着し、中村は初タイトルとなる王座を獲得した。同日付で「タイトル1期獲得」により七段に昇段。


2018年は、第66期王座戦にて斎藤慎太郎の挑戦を受け、中村の2勝3敗でタイトルを失冠した。一方、第68期王将戦と第60期王位戦では予選を勝ち抜き挑戦者決定リーグに進出。王将戦のリーグ戦は1勝5敗に終わった。



棋風


プロデビュー当時は振り飛車党だったが、2007年頃から棋風を改造し、居飛車党に転向した。角換わりや横歩取りを得意とする。



人物


  • 嫌いな食べ物はしいたけ。

  • 幼少時の夢はFBI捜査官。

  • プロデビュー当時は早稲田実業高等部に在学中で、同学年には夏の甲子園で活躍した斎藤佑樹がいた[7]

  • 早稲田実業学校高等部在学時は生徒会評議員を務め、生徒会運営に携わっていた。

  • 2007年、早稲田大学政治経済学部に進学[8]。同期に女流棋士の熊倉紫野[9]。在学中、論文コンクールで優秀な成績を収め、2010年3月25日、同大学の政治経済学術院奨学金(政経スカラシップ)を授与される[10]。論文名は、「無党派層の政党好感度 政策と業績評価からのアプローチ」。田中愛治ゼミに所属し[11]、NHKアナウンサーの金子峻とはゼミの同期にあたる。

  • 2008年10月、フランスのパリで行われた第21期竜王戦七番勝負第1局(渡辺明竜王対羽生善治名人)の記録係を務めた。中村による振り駒の結果は歩(表側)が4枚で渡辺の先手[12]。会場設営の際に感電する事故があり、解説で同行していた佐藤康光棋王が「もしものことがあれば私が記録係を務めます」と申し出たが大事には至らず務めを果たした。

  • 2014年4月より、首都大学東京において、法学系特別講義「将棋で学ぶ法的思考・文書作成」の非常勤講師を務める[13]

  • 同姓同名(ただし名前の読みが異なる)のヴァイオリニストである中村太地と交友がある[14]。2013年頃に共通の知人から紹介され、その後、定期的に食事に行くなどしている[14]


昇段履歴


  • 2000年9月 6級 = 奨励会入会

  • 2006年4月1日 四段 = プロ入り

  • 2011年1月27日 五段 = 勝数規定(四段昇段後100勝)[15]

  • 2012年4月26日 六段 = タイトル挑戦(第83期棋聖戦)[16]

  • 2017年10月11日 七段 = タイトル1期(第65期王座)


主な成績



タイトル獲得



  • 王座 1期(第65期)


タイトル戦登場



  • 棋聖 1回(第83期)


  • 王座 3回(第61期、第65期、第66期)

登場回数4回 獲得1回



一般棋戦


  • 第40期(2009年度)新人王戦 準優勝


将棋大賞


  • 第39回(2011年度) 勝率1位賞

  • 第40回(2012年度) 敢闘賞、連勝賞

  • 第41回(2013年度) 名局賞(羽生善治との第61期王座戦五番勝負第4局千日手指し直し局)


記録


  • 勝率記録 0.8511(2011年度、歴代2位)[17]


著書



単著


  • 速攻!ゴキゲン中飛車破り(マイナビ将棋BOOKS)(2011年9月、毎日コミュニケーションズ、ISBN 978-4839939878)

  • 中村太地の角換わり 最先端への道案内(マイナビ将棋BOOKS)(2014年8月、マイナビ、ISBN 978-4839953058)


共著


  • 若手精鋭が現代将棋を斬る(マイナビ将棋BOOKS)(戸辺誠、村山慈明、永瀬拓矢共著、2013年5月、マイナビ、ISBN 978-4839947125)

  • 勝てる将棋の考え方 新・イメージと読みの将棋観(渡辺明、郷田真隆、三浦弘行、鈴木大介、豊島将之、森内俊之、加藤一二三、永瀬拓矢共著、2016年9月、マイナビ出版、ISBN 978-4839961107)

  • 先崎学&中村太地 この名局を見よ! 20世紀編(マイナビ将棋BOOKS)(先崎学共著、2018年7月、マイナビ出版、ISBN 978-4839963750)


監修


  • どんどん強くなる こども詰め将棋 1手詰め(2017年2月、池田書店、ISBN 978-4262101538)

  • どんどん強くなる こども詰め将棋 3手詰め(2018年3月、池田書店、ISBN 978-4262101545)

  • どんどん強くなる こども詰め将棋 5手詰め(2018年5月、池田書店、ISBN 978-4262101552)


テレビ



  • NEWS WEB(NHK総合、2014年4月 - )- 2014年度は水曜日コメンテーター3期生[18]、2015年度から祝日・不定期

  • NHKEテレ将棋フォーカスで、2015年度4月から、山崎隆之八段と交代で司会を務めている。


脚注




  1. ^ “生徒会.jpについて” (日本語). 一般社団法人生徒会活動支援協会 (2018年8月13日). 2018年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月11日閲覧。


  2. ^ Spopre2010年7月16日閲覧


  3. ^ 「囲碁将棋ジャーナル」


  4. ^ 早稲田ウィークリー・ぴーぷる第1204号「プロ4年目、日々精進の学生棋士 中村 太地さん」2010年7月16日閲覧


  5. ^ 第39回将棋大賞が決まる!(日本将棋連盟)


  6. ^ 佐藤康とは王将獲得前(挑戦中)での対局。


  7. ^
    第25回朝日オープン将棋選手権対谷川浩司戦の観戦記より 2009年12月8日取得



  8. ^ 大矢順正の記者ニュース2010年7月16日閲覧


  9. ^ 熊倉紫野新女流2級の紹介(日本将棋連盟)


  10. ^ 中村太地四段が早稲田大学「政経スカラシップ」を授与(日本将棋連盟)2010年7月16日閲覧


  11. ^ Zakzak 2018年6月14日付 ドロ沼?の早大総長選 候補者がツイッターで「職員の左遷」暴露も2019年2月16日閲覧


  12. ^ フランス・ニュースダイジェスト2010年7月16日閲覧


  13. ^ [1]

  14. ^ ab日本経済新聞・2015年7月18日付「交遊抄」


  15. ^ 中村太地四段が五段に昇段(日本将棋連盟)


  16. ^ 中村太地五段が六段に昇段(日本将棋連盟)


  17. ^ “歴代ベスト記録・ランキング”. 2017年6月22日閲覧。


  18. ^ 中村太地六段、棋士初のニュース番組レギュラー - スポーツ報知・2014年3月23日



関連項目


  • 将棋棋士一覧

  • 将棋棋士の在籍クラス


外部リンク


  • 棋士紹介のページ(日本将棋連盟)


  • なかむらたいち (@banibanilla) - Twitter














Popular posts from this blog

Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64

政党

天津地下鉄3号線