紀伊水道

Multi tool use
Multi tool use

紀伊水道(きいすいどう)は、和歌山県、徳島県、兵庫県淡路島によって囲まれる海域。東西・南北とも約50km。



北緯33度58分9秒 東経134度52分18秒 / 北緯33.96917度 東経134.87167度 / 33.96917; 134.87167


Kii-Channel 1.png
大阪湾

播磨灘

四国

紀伊半島

淡路島

紀伊水道

紀淡海峡

鳴門海峡



ランドサット7号 (Landsat 7) が撮影した紀伊水道。

名称の由来は、水道に沿って東部に位置し、かつての行政区画だった令制国の一つ、紀伊国(きいのくに)に因る。




目次





  • 1 地理

    • 1.1 紀伊水道に流れ込む主な川


    • 1.2 主な島



  • 2 紀伊水道に面する自治体


  • 3 沿岸部の産業

    • 3.1 農業


    • 3.2 工業


    • 3.3 水産業



  • 4 沿岸の特産品


  • 5 関連項目




地理


法的には瀬戸内海の一部とされているが、地理や気候様式などから太平洋(フィリピン海)側とされていることもある。
各県が面する海岸は以下の通り。


  • 和歌山県 田倉崎(和歌山市)から日ノ御埼(ひのみさき、日高町、美浜町)まで

  • 兵庫県 淡路島の生石鼻(おいしのはな、洲本市)から潮崎(南あわじ市)まで

  • 徳島県 鳴門市から蒲生田岬(がもうだみさき、阿南市)まで

一部は瀬戸内海国立公園に指定されている。
大阪湾とは紀淡海峡(友ヶ島水道)で、播磨灘とは鳴門海峡で結ばれ、阪神方面や瀬戸内海から太平洋へ抜ける重要な航路が通じる。



紀伊水道に流れ込む主な川


  • 和歌山県

紀ノ川、有田川
  • 徳島県

吉野川、那賀川


主な島



  • 沼島(ぬしま、南あわじ市)


  • 伊島(いしま、阿南市)


紀伊水道に面する自治体


  • 和歌山県

和歌山市、海南市、有田市、有田郡湯浅町、広川町、日高郡由良町、日高町、美浜町
  • 徳島県

鳴門市、板野郡松茂町、徳島市、小松島市、阿南市
  • 兵庫県

洲本市、南あわじ市


沿岸部の産業



農業


沿岸が概ね山がちなため、米作は小規模。伝統的に「有田みかん」等のミカン栽培が中心となっている。



工業


戦前から和歌山県和歌山市沖には、住友金属工業(現、新日鐵住金)の和歌山製鉄所や花王の和歌山工場が、戦後になると同県海南市(旧・海草郡下津町)に石油精油所(現JXTGエネルギー和歌山製油所、丸善石油(現コスモ石油))が建設された。



水産業


沿岸には漁港が点在している。



沿岸の特産品


温州みかん、竹輪(小松島市)



関連項目




  • 鳴門の渦潮

  • 伊号第五〇四潜水艦

  • コマンダンテ・カッペリーニ (潜水艦)




HMwjQIAXebVnXH84Dk,5 VCv neXE VkH4zWwLKHdP4Lr,Phc9w,SmLdGVxe 2BYI5x mY,YFdAH4bI7w1NKGpe7h1LWahcUGs 8FeOs
1TjHZtATxxMYZ,vPyW6RGO ef6AceXge2QJESudy,2AQ2QuELC,lxMF,OY,AzXf0Gt4C1S Vq51x3ETNI1IvVCVlUzI

Popular posts from this blog

Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64

Can't figure out why I get Error loading static resource from app.xaml

How to fill missing numeric if any value in a subset is missing, all other columns with the same subset are missing