平成27年台風第11号


















平成27年台風第11号(Nangka、ナンカー)

カテゴリー4の スーパー・タイフーン (SSHWS)

Aquaによる衛星画像(7月9日)

Aquaによる衛星画像(7月9日)

発生期間
2015年7月4日 3:00
- 7月18日 3:00
寿命
336時間
最低気圧
925hPa
最大風速
(日気象庁解析)

50m/s(100kt)
最大風速
(米海軍解析)

135kt
平均速度
18.5km/時
445km/日
移動距離
6,231km
被害地域
マーシャル諸島、カロリン諸島、北マリアナ諸島、日本
プロジェクト : 気象と気候/災害
テンプレートを表示

平成27年台風第11号(へいせい27ねんたいふうだい11ごう、アジア名:Nangka、命名:マレーシア、意味:果物の名前[1])は2015年(平成27年)7月3日に発生し、日本列島に接近、上陸した台風。




目次





  • 1 概要


  • 2 進路・状態の変化


  • 3 気象状況

    • 3.1 大雨


    • 3.2 暴風



  • 4 影響

    • 4.1 マーシャル諸島


    • 4.2 日本

      • 4.2.1 交通機関




  • 5 被害

    • 5.1 日本



  • 6 行政の対応

    • 6.1 政府


    • 6.2 警察庁


    • 6.3 国土交通省



  • 7 脚注


  • 8 外部リンク




概要




台風の進路


7月3日、マーシャル諸島で発生した熱帯低気圧11Wが、4日3時(協定世界時3日18時)頃、北緯9度25分、東経170度30分で台風に成長し[2]、アジア名ナンカー(Nangka)と命名された[3][4]


台風はマーシャル諸島近海を発達しながら西進、5日21時からの48時間で中心気圧が60ヘクトパスカル低下して925ヘクトパスカルに達し[5]、7日には非常に強い勢力となった。9日から10日にかけてマリアナ諸島を通過したのち12日から進路を北寄りに変えて[5]、13日には南鳥島近海に到達[6]。15日には大型で非常に強い勢力となり[7]、更に北上を続けて大型で強い勢力を保ったまま、16日23時頃に高知県室戸市付近へ上陸[8]。四国を縦断したのち瀬戸内海に出て、17日6時過ぎには岡山県倉敷市付近に再上陸[9]、同日午後に日本海に達したのち[10]、18日3時(協定世界時17日18時)に北緯37度0分、東経136度0分で熱帯低気圧となった[5]



進路・状態の変化


以下、この台風の経過である[11][12]


  • 7月3日 - 太平洋上で熱帯低気圧11W発生。

  • 7月4日3時 - 上記の熱帯低気圧が台風に成長、アジア名ナンカーと命名される。

  • 7月6日3時 - 暴風域を伴うようになる。

  • 7月6日21時 - 強い台風となる。

  • 7月7日9時 - 非常に強い台風となる。

  • 7月7日21時 - 中心気圧925ヘクトパスカル、最大風速50メートルとなり、勢力のピークを迎えた。

  • 7月9日 - マリアナ諸島に接近。

  • 7月15日 - 大型で非常に強い台風となる。

  • 7月16日未明 - 西日本の一部を強風域に巻き込む。

  • 7月16日夕方 - 四国、紀伊半島の一部を暴風域に巻き込む。

  • 7月16日21時頃 - 沖縄県の南に存在していた熱帯低気圧を吸収。

  • 7月16日23時頃 - 高知県室戸市付近に上陸。

  • 7月17日4時 - 強い台風ではなくなる。

  • 7月17日5時 - 大型の台風ではなくなる。

  • 7月17日6時 - 暴風域がなくなる。

  • 7月17日6時過ぎ - 岡山県倉敷市付近に再上陸。

  • 7月18日3時 - 日本海で熱帯低気圧に変わる。

  • 7月19日3時 - 温帯低気圧に変わる。


気象状況



大雨


東海地方から関東甲信地方では非常に激しい雨を伴い大雨となった所があった。15日12時から18日24時までの総降水量は、三重県大台町宮川で700.0ミリ、神奈川県山北町丹沢湖で424.0ミリなど、東海地方から関東甲信地方では400ミリを超えた所があった。[13]


1時間雨量


神奈川県足柄上郡山北町(丹沢湖):70.0ミリ(7/16日6時22分まで)[13]


静岡県伊豆市(天城山):69.5ミリ(7/16日3時40分まで)[13]

期間中の降水量15日12時~18日


三重県 多気郡大台町(宮川):700.0ミリ [13]


神奈川県足柄上郡山北町(丹沢湖):424.0ミリ[13]


暴風


東海地方や伊豆諸島を中心に風が強まり、15m/s以上の強い風を観測した。最大風速は、東京都三宅島坪田で19.6m/sまた、最大瞬間風速は三重県尾鷲で26.8m/sを観測した[13]


最大瞬間風速


東京都三宅村三宅坪田:26.7m/s(7/16日22時09分)[13]


東京都神津島村神津島:26.7m/s(7/16日20時49分)[13]

最大風速


東京都三宅村三宅坪田:19.6m/s(7/16日22時03分)[13]


東京都神津島村神津島:18.2m/s(7/16日20時13分)[13]




影響



マーシャル諸島


マーシャル諸島の首都・マジュロでは、4日に台風の強い風で住宅の屋根の破壊や倒木、停電などが発生したほか、少なくとも25隻の潟にあった舟が緩い破られた。また、沿岸部では洪水が報告されている[14]



日本




7月16日、四国地方に接近の台風11号


7月16日朝には西日本の広い範囲が強風域に入り[15]、台風からの湿った空気が流れ込んだことで、四国から東北南部にかけての広範囲で局地的な大雨となった[16]。四国から関東までの各地で土砂災害警戒情報が出されたほか、17日には和歌山県新宮市熊野川町や田辺市本宮町で熊野川やその支流が氾濫[17][18]。高知県から茨城県の2府14県で1,087,284人に避難勧告、43,384人に避難指示が出された[19]。台風の中心が日本海に抜けた17日夕方以降は、活発な台風の外側の雲が関西にかかり続けて京阪神では記録的な大雨となり、兵庫県神戸市で18日1時40分までの24時間で観測史上最大の272ミリを観測するなど、多くの地点で観測史上最大または7月最大の雨量を観測した[20]



交通機関


関東を中心に各地でJR線などが運転を見合わせとなったり、遅れが出たりした[21]。また、高速道路は中央自動車道や東名高速道路が通行止めとなった。さらに、航空は、100便以上が欠航となった[22]。近畿地方では17日夕方から18日明け方まで断続的に大雨が降り続けた影響で、JR線を中心に運転見合わせが相次ぎ[23][24]、一部の路線は18日午前9時になっても運転再開のめどが立たない状態となった[25]。奈良県十津川村では法面崩壊により国道168号が2か月にわたって通行止めとなり、代替交通としてダム湖で渡船が運航された[26]



被害



日本


  • 24日17時までの集計で死者2名、重軽傷59名、家屋の全半壊7棟、一部破損79棟、床上・床下浸水398棟[19]

  • JR西日本紀勢線は、7月17日に和歌山県広川町の広川ビーチ-紀伊由良間で発生した土砂崩れで運転を見合わせた。18日に和歌山-新宮間のうち、箕島-御坊間を除く区間の運転を再開させた[27]。運休していた箕島~御坊駅間は、7月26日始発から再開した[28]


行政の対応



政府


7月15日、15:30に平成27年台風第11号に係る関係省庁災害警戒会議を開催[29]

7月15日、17:12に官邸情報連絡室設置[29]

7月17日、10:00に平成27年台風第11号に係る関係省庁災害警戒会議(第2回)を開催[29]

8月28日、6月2日から7月26日にかけて一連の気象現象としての梅雨前線並びに台風第9号、第11号及び第12号の全国各地の甚大な被害について、「激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律」に基づき、激甚災害として指定し、併せて当該災害に適用すべき措置を指定する政令を、8月25日に閣議決定し、8月28日に公布・施行した。併せて、熊本県天草郡苓北町の区域が激甚災害(局激)の指定を受けた[30]


警察庁


7月15日、17:12に災害情報連絡室設置[29]
埼玉県警察

7月16日、上尾警察署 60 人、機動隊 18 人で行方不明者の捜索を実施[29]

7月17日、上尾警察署 37 人、機動隊 18 人で行方不明者の捜索を実施[29]

7月18日、上尾警察署 16 人、機動隊 35 人で行方不明者の捜索を実施[29]


国土交通省


7月17日、関東地方整備局より緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)を応急対策(緊急排水)のため埼玉県川越市へ1人・日と排水ポンプ車2台派遣、中部地方整備局から三重県紀宝町へ、応急対策(緊急排水)のため、2 人・日と排水ポンプ車1台と照明車1台派遣[29]

7月16-17日、四国地方整備局より緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)を応急対策(緊急排水)のため香川県丸亀市へ2人・日と排水ポンプ車1台派遣[29]




脚注




  1. ^ “台風の番号と名前”. 気象庁. 2015年7月6日閲覧。


  2. ^ “平成27年 台風第11号に関する情報”. 気象庁 (2015年7月4日). 2015年7月4日閲覧。


  3. ^ “台風11号「ナンカー」発生”. 日本気象協会 (2015年7月4日). 2015年7月8日閲覧。


  4. ^ “台風201511号 (NANGKA) - 総合情報(気圧・経路図)”. デジタル台風. 2015年7月8日閲覧。

  5. ^ abc“台風201511号 (NANGKA) - 詳細経路情報”. デジタル台風. 2015年7月15日閲覧。


  6. ^ “平成27年 台風第11号に関する情報 第1号 (位置)”. 気象庁 (2015年7月13日). 2015年7月15日閲覧。


  7. ^ “平成27年 台風第11号に関する情報 第16号”. 気象庁 (2015年7月15日). 2015年7月15日閲覧。


  8. ^ “平成27年 台風第11号に関する情報 第45号”. 気象庁 (2015年7月16日). 2015年7月17日閲覧。


  9. ^ “平成27年 台風第11号に関する情報 第55号”. 気象庁 (2015年7月17日). 2015年7月17日閲覧。


  10. ^ “平成27年 台風第11号に関する情報 第67号(位置)”. 気象庁 (2015年7月17日). 2015年7月17日閲覧。


  11. ^ “デジタル台風:台風201511号 (NANGKA) - 詳細経路情報”. デジタル台風. 2015年7月16日閲覧。


  12. ^ “デジタル台風:台風201511号 (NANGKA) - 詳細風速情報”. デジタル台風. 2015年7月16日閲覧。

  13. ^ abcdefghij“平成27年台風第11号に関する気象速報”. 東京管区気象台 (2015年7月21日). 2016年9月22日閲覧。


  14. ^ “Chaotic unseasonal storms strike Marshall Islands and Guam as eight systems threaten western Pacific”. Australian Broadcasting Corporation (2015年7月4日). 2015年7月4日閲覧。


  15. ^ “暴風・高波・大雨 厳重警戒”. 日本気象協会 (2015年7月16日). 2015年7月17日閲覧。


  16. ^ 平成27年台風第11号に係る被害状況等について(第4報) (PDF)”. 総務省消防庁 (2015年7月16日). 2015年7月17日閲覧。


  17. ^ 熊野川中流(日足区間)はん濫発生情報 (PDF)”. 気象庁 (2015年7月17日). 2015年7月17日閲覧。


  18. ^ “台風11号、新宮や田辺で床上浸水 熊野川本流と支流氾濫”. 紀伊民報. (2015年7月17日). http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=298227 2015年7月17日閲覧。 

  19. ^ ab平成27年台風第11号に係る被害状況等について(第12報) (PDF)”. 総務省消防庁 (2015年7月24日). 2015年7月24日閲覧。


  20. ^ “〔近畿大雨〕24時間で300mm前後の記録的な大雨に 土砂災害・河川増水などに厳重警戒(18日6時現在)”. レスキューナウニュース (2015年7月18日). 2015年7月18日閲覧。


  21. ^ “〔台風11号〕鉄道運行状況:中四国ではさらに影響広がる見込み”. レスキューナウニュース (2015年7月16日). 2015年7月16日閲覧。


  22. ^ “台風11号、四国沖を北上 東名や中央道で一部通行止め”. 朝日新聞デジタル (2015年7月16日). 2015年7月16日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年7月15日閲覧。


  23. ^ “〔近畿大雨〕台風11号は熱帯低気圧に、近畿圏鉄道路線中心に影響続く(18日9時現在)”. レスキューナウニュース (2015年7月18日). 2015年7月18日閲覧。


  24. ^ “台風11号に関する対応について” (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2015年7月22日), http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/07/page_7401.html 2015年7月22日閲覧。 


  25. ^ “大阪環状線など、午前の運転再開見通したたず”. 読売新聞 (2015年7月18日). 2015年7月21日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年7月18日閲覧。


  26. ^ 熱田純一「台風2か月 国道復旧 十津川 168号 住民や観光関係者 一安心」読売新聞2015年9月18日付朝刊、奈良版31ページ


  27. ^ “運転再開のめど立たず、土砂崩れのJR紀勢線「箕島-御坊」”. 産経WEST (2015年7月19日). 2016年9月22日閲覧。


  28. ^ “きのくに線の全線運転再開について[7月26日(日曜日)始発から”. JR西日本 (2015年7月24日). 2016年9月22日閲覧。

  29. ^ abcdefghi平成27年台風11号による大雨等に係る被害状況等について平成27年9月4日18時現在 (PDF) -内閣府


  30. ^ 平成二十七年六月二日から七月二十六日までの間の豪雨及び暴風雨による災害についての激甚災害並びにこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令について 平成27年8月28日 (PDF) -内閣府



外部リンク





  • デジタル台風:台風201511号(Nangka)- 総合情報(気圧・経路図) - 国立情報学研究所

Popular posts from this blog

Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64

ReactJS Fetched API data displays live - need Data displayed static

Evgeni Malkin