寺社領
寺社領(じしゃりょう)とは、かつて日本にあった領地区分のひとつ。
目次
1 概要
2 幕末の寺社領
3 参考文献
4 関連項目
概要
主に寺社領とは、寺社の維持・運営のために設置された所領のことである。
古代においては自前の領田(神田・寺田)に加え、律令国家によって給付された封戸や墾田開発によって成立した初期荘園が寺社の大きな収入源であった(一部の大寺院・大神社には造寺司や神郡の制度もあった)。ところが、律令制の弛緩とともに封戸や初期荘園の機能が形骸化した。これに替わって平安時代中期以後に不輸の権などを獲得した寄進地系荘園を経営基盤として現地に預所を派遣するとともに、現地の有力者や農民を荘官・名主に任命して国衙からの支配に対抗した。
ただし、寺院と神社では支配の傾向に違いがあり、寺院では荘園領主としての権限が複数の職に分割されずに一元的な支配が行われるか、寺院本体とそこに属する院家の間で分割され、他者の参入を防ごうとしたが、14世紀になると武士による侵略に晒されたために、寺院周辺の荘園における直務支配を強化して確実に加地子得分の確保を目指すようになった。一方神社では社家が荘園を分割支配して安定した収入確保を図ろうとするが、次第に自己の家領として私物化して場合によっては第三者に譲渡する例も現れた。そこで、外部からの侵略と内部からの押領を防ぐために各種の寺社興行法が定められたが、効力は薄かった。
やがて、南北朝や戦国の戦乱によって荘園制が崩壊すると、多くの寺社領が失われ、統一政権では検地の強化によって、一部の朱印地が幕藩体制によって保護されるに過ぎなくなる。
そして、明治政府の地租改正に伴う1871年(明治4年)と1875年(明治8年)の上知令により境内以外の土地が没収された。
寺社領が完全に解体されたのは第2次世界大戦後のアメリカ進駐軍による農地改革で、これと檀家制度の解体も加わり大寺も含め多くの寺院が困窮した。
幕末の寺社領
国立歴史民俗博物館の『旧高旧領取調帳データベース』に記載されている幕末期の全国各地の寺社領(除地を含む)は以下の通り。相給であってもここでは1村として数える。
羽後国
飽海郡のうち - 21村
羽前国
村山郡のうち - 113村
最上郡のうち - 10村
田川郡のうち - 23村
常陸国
茨城郡のうち - 158村
那珂郡のうち - 106村
久慈郡のうち - 121村
多賀郡のうち - 61村
鹿島郡のうち - 14村
行方郡のうち - 27村
新治郡のうち - 30村
河内郡のうち - 13村
信太郡のうち - 2村
筑波郡のうち - 55村
真壁郡のうち - 131村
下野国
都賀郡のうち - 73村
安蘇郡のうち - 14村
梁田郡のうち - 1村
足利郡のうち - 13村
河内郡のうち - 44村
芳賀郡のうち - 65村
那須郡のうち - 16村
塩谷郡のうち - 19村
上野国
群馬郡のうち - 53村
勢多郡のうち - 11村
利根郡のうち - 3村
碓氷郡のうち - 28村
吾妻郡のうち - 1村
甘楽郡のうち - 26村
佐位郡のうち - 5村
多胡郡のうち - 6村
緑野郡のうち - 10村
片岡郡のうち - 3村
那波郡のうち - 7村
新田郡のうち - 18村
山田郡のうち - 14村
邑楽郡のうち - 8村
下総国
葛飾郡のうち - 52村
猿島郡のうち - 25村
結城郡のうち - 19村
豊田郡のうち - 25村
岡田郡のうち - 14村
千葉郡のうち - 16村
印旛郡のうち - 13村
埴生郡のうち - 3村
香取郡のうち - 31村
匝瑳郡のうち - 5村
海上郡のうち - 10村
相馬郡のうち - 42村
上総国
天羽郡のうち - 8村
周淮郡のうち - 11村
望陀郡のうち - 19村
市原郡のうち - 24村
夷隅郡のうち - 10村
埴生郡のうち - 9村
長柄郡のうち - 17村
山辺郡のうち - 13村
武射郡のうち - 4村
安房国
長狭郡のうち - 17村
朝夷郡のうち - 16村
平郡のうち - 40村
安房郡のうち - 35村
武蔵国
豊島郡のうち - 88村
荏原郡のうち - 35村
足立郡のうち - 78村- 葛飾郡のうち - 42村
多摩郡のうち - 163村
久良岐郡のうち - 12村
橘樹郡のうち - 49村
都筑郡のうち - 34村
埼玉郡のうち - 65村
比企郡のうち - 25村
高麗郡のうち - 29村
男衾郡のうち - 8村
入間郡のうち - 51村
榛沢郡のうち - 5村
児玉郡のうち - 4村
秩父郡のうち - 11村
那珂郡のうち - 2村
横見郡のうち - 6村
大里郡のうち - 5村
賀美郡のうち - 2村
新座郡のうち - 1村
幡羅郡のうち - 15村
相模国
三浦郡のうち - 25村
鎌倉郡のうち - 33村
高座郡のうち - 38村
足柄上郡のうち - 73村
足柄下郡のうち - 68村
淘綾郡のうち - 14村
大住郡のうち - 68村
愛甲郡のうち - 31村
津久井郡のうち - 27村
越後国
頸城郡のうち - 420村
古志郡のうち - 23村
魚沼郡のうち - 134村
刈羽郡のうち - 95村
三島郡のうち - 72村
蒲原郡のうち - 8村
佐渡国
羽茂郡のうち - 12村
越前国
南条郡のうち - 1村
今立郡のうち - 5村
丹生郡のうち - 12村
大野郡のうち - 11村
足羽郡のうち - 1村
吉田郡のうち - 1村
坂井郡のうち - 5村
敦賀郡のうち - 3村
甲斐国
山梨郡のうち - 104村
八代郡のうち - 85村
巨摩郡のうち - 183村
都留郡のうち - 53村
信濃国
水内郡のうち - 136村
高井郡のうち - 80村
埴科郡のうち - 30村
更級郡のうち - 62村
小県郡のうち - 24村
佐久郡のうち - 129村
筑摩郡のうち - 142村
安曇郡のうち - 138村
諏訪郡のうち - 3村
伊那郡のうち - 103村
飛騨国
益田郡のうち - 30村
大野郡のうち - 64村
吉城郡のうち - 49村
美濃国
厚見郡のうち - 17村
石津郡のうち - 4村
多芸郡のうち - 5村
不破郡のうち - 3村
安八郡のうち - 6村
大野郡のうち - 9村
本巣郡のうち - 3村
席田郡のうち - 2村
方県郡のうち - 2村
山県郡のうち - 4村
武儀郡のうち - 7村
郡上郡のうち - 1村
加茂郡のうち - 5村
可児郡のうち - 6村
土岐郡のうち - 1村
伊豆国
君沢郡のうち - 9村
田方郡のうち - 10村
賀茂郡のうち - 24村
那賀郡のうち - 8村
駿河国
駿東郡のうち - 125村
富士郡のうち - 70村
庵原郡のうち - 38村
有渡郡のうち - 65村
安倍郡のうち - 45村
志太郡のうち - 114村
益津郡のうち - 34村
遠江国
榛原郡のうち - 108村
城東郡のうち - 42村
佐野郡のうち - 38村
周智郡のうち - 78村
磐田郡のうち - 1村
山名郡のうち - 83村
豊田郡のうち - 181村
長上郡のうち - 109村
敷知郡のうち - 105村
麁玉郡のうち - 5村
引佐郡のうち - 24村
浜名郡のうち - 2村
三河国
碧海郡のうち - 37村
幡豆郡のうち - 49村
額田郡のうち - 57村
加茂郡のうち - 10村
設楽郡のうち - 59村
宝飯郡のうち - 43村
渥美郡のうち - 45村
八名郡のうち - 32村
尾張国
愛知郡のうち - 7村
春日井郡のうち - 8村
丹羽郡のうち - 8村
葉栗郡のうち - 1村
中島郡のうち - 6村
海東郡のうち - 9村
海西郡のうち - 1村
知多郡のうち - 7村
伊勢国
桑名郡のうち - 2村
三重郡のうち - 1村
鈴鹿郡のうち - 3村
河曲郡のうち - 1村
奄芸郡のうち - 2村
一志郡のうち - 1村
飯高郡のうち - 2村
飯野郡のうち - 1村
多気郡のうち - 5村
度会郡のうち - 13村
近江国
滋賀郡のうち - 38村
栗太郡のうち - 16村
甲賀郡のうち - 55村
野洲郡のうち - 29村
蒲生郡のうち - 12村
神崎郡のうち - 1村
愛知郡のうち - 5村
犬上郡のうち - 3村
坂田郡のうち - 10村
浅井郡のうち - 9村
伊香郡のうち - 3村
高島郡のうち - 9村
山城国
愛宕郡のうち - 46村
葛野郡のうち - 49村
乙訓郡のうち - 23村
紀伊郡のうち - 15村
宇治郡のうち - 13村
久世郡のうち - 6村
綴喜郡のうち - 11村
相楽郡のうち - 7村
摂津国
東成郡のうち - 1村
西成郡のうち - 2村
住吉郡のうち - 16村
島下郡のうち - 5村
島上郡のうち - 8村
豊島郡のうち - 1村
能勢郡のうち - 15村
八部郡のうち - 18村
菟原郡のうち - 3村
川辺郡のうち - 53村
有馬郡のうち - 15村
河内国
錦部郡のうち - 35村
石川郡のうち - 37村
古市郡のうち - 7村
安宿部郡のうち - 2村
大県郡のうち - 11村
高安郡のうち - 5村
河内郡のうち - 14村
讃良郡のうち - 14村
茨田郡のうち - 41村
交野郡のうち - 21村
若江郡のうち - 39村
渋川郡のうち - 20村
志紀郡のうち - 14村
丹北郡のうち - 33村
丹南郡のうち - 37村
和泉国
大鳥郡のうち - 78村
和泉郡のうち - 75村
南郡のうち - 63村
日根郡のうち - 74村
大和国
添上郡のうち - 76村
添下郡のうち - 42村
平群郡のうち - 42村
広瀬郡のうち - 21村
葛上郡のうち - 34村
葛下郡のうち - 36村
式上郡のうち - 50村
式下郡のうち - 30村
忍海郡のうち - 7村
宇智郡のうち - 9村
宇陀郡のうち - 103村
高市郡のうち - 20村
十市郡のうち - 46村
山辺郡のうち - 61村
吉野郡のうち - 92村
丹波国
桑田郡のうち - 1村
船井郡のうち - 7村
因幡国
岩井郡のうち - 1村
法美郡のうち - 6村
八東郡のうち - 2村
八上郡のうち - 1村
智頭郡のうち - 1村
邑美郡のうち - 4村
高草郡のうち - 9村
気多郡のうち - 21村
伯耆国
河村郡のうち - 9村
久米郡のうち - 4村
八橋郡のうち - 8村
汗入郡のうち - 16村
会見郡のうち - 21村
日野郡のうち - 29村
出雲国
出雲郡のうち - 3村
神門郡のうち - 6村
播磨国
美嚢郡のうち - 49村
明石郡のうち - 28村
加古郡のうち - 23村
印南郡のうち - 14村
加東郡のうち - 52村
多可郡のうち - 58村
加西郡のうち - 24村
神東郡のうち - 5村
神西郡のうち - 7村
飾東郡のうち - 17村
飾西郡のうち - 5村
揖東郡のうち - 8村
揖西郡のうち - 4村
赤穂郡のうち - 2村
佐用郡のうち - 1村
宍粟郡のうち - 7村
備前国
御野郡のうち - 1村
美作国
久米南条郡のうち - 1村
備中国
小田郡のうち - 4村
阿賀郡のうち - 4村
後月郡のうち - 6村
浅口郡のうち - 2村
賀陽郡のうち - 1村
下道郡のうち - 1村
上房郡のうち - 2村
哲多郡のうち - 3村
川上郡のうち - 1村
紀伊国
名草郡のうち - 1村
那賀郡のうち - 84村
伊都郡のうち - 74村
阿波国
名東郡のうち - 12村
名西郡のうち - 2村
板野郡のうち - 13村
阿波郡のうち - 4村
麻植郡のうち - 2村
三好郡のうち - 2村
海部郡のうち - 2村
那賀郡のうち - 10村
勝浦郡のうち - 3村
讃岐国
香川郡のうち - 3村
那珂郡のうち - 1村
阿野郡のうち - 5村
豊前国
企救郡のうち - 9村
肥後国
天草郡のうち - 8村
参考文献
稲葉伸道「寺社領」(『日本史大事典 3』(平凡社、1993年) ISBN 978-4-582-13103-1)
関連項目
神戸 (民戸)・神田- 神封
- 幕藩体制
- 天領