JRA顕彰馬
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年4月) |
JRA顕彰馬(ジェイアールエーけんしょうば)とは、中央競馬の発展に多大な貢献のあった競走馬の功績を讃え、後世まで顕彰していくために日本中央競馬会30周年記念事業(昭和59年)の一環として制度を発足し1984年に制定されたものである。
顕彰競走馬は「殿堂入り」に相当する。
競馬の殿堂には調教師・騎手顕彰者とともに顕彰馬の肖像画、ブロンズ像、関係資料が展示されている。
目次
1 選考方法
1.1 1984年 - 2000年
1.2 2001年 - 2003年
1.3 2004年 - 2014年
1.4 2015年以降
1.5 特例での選出
2 顕彰馬一覧
2.1 顕彰馬に関する記録
3 過去の顕彰馬選定結果
4 ギャラリー
5 脚注
6 外部リンク
選考方法
現在の選考方法は10年以上競馬報道に携わっているマスコミ・新聞関係者による選考投票を行い(1名4頭までの連記式、「該当馬なし」として投じることも可能)、総投票者の4分の3以上の得票を得れば選出という方式であり、2015年より実施されている。
選考は毎年6月に行われ、10月の競馬開催日に表彰される。
選定対象馬は3月31日を起算日とし競走馬登録抹消1年以上経過し、20年以内の馬である。現役馬や競走馬登録抹消1年未満の馬、競走馬登録抹消20年を経過した馬は対象外である。
以下は、選考方法の変遷を記す。
1984年 - 2000年
1984年から2000年までは下記の選定基準により顕彰馬選考委員会の審議(委員の4分の3の賛成)により決定されていた。
選定条件は以下の通り。
- 競走成績が特に優秀であると認められる馬(原則としてGI競走に格付けされた重賞競走において3勝以上の成績を収めたもの)
- 競走成績が優秀であって、種牡馬または繁殖牝馬として、その産駒の競走成績が特に優秀であると認められる馬(上記に準ずる成績を収めた馬であって、GI競走において優勝した産駒が種牡馬にあっては5頭以上、繁殖牝馬にあっては2頭以上のもの)
- その他、中央競馬の発展に特に貢献があったと認められる馬(国際的に活躍し、中央競馬の評価を高めたもの、又は記録性、話題性、大衆性において中央競馬の発展に特に貢献のあったもの)
この方式で最後に選出されたのは、1999年のタイキシャトルである。
1990年には過去の競走馬に対する再度の選考を実施しテンポイント、コダマ、スピードシンボリ、メイジヒカリが選ばれている。これは制度制定時にトウショウボーイを選出したにも関わらず、その宿敵であったテンポイントが選出されなかった事に対して関西圏を中心とする競馬ファンやマスコミ・関係者から批判がずっと繰り返されていた事が大きいとされるが、他にも産駒の活躍、他の選出馬との比較などで最初期の選考の時点と状況が大きく異なる馬が発生していたためである。
また、ダイナナホウシユウ(皐月賞、菊花賞、天皇賞)、タケホープ(日本ダービー、菊花賞、天皇賞)、グリーングラス(菊花賞、天皇賞、有馬記念)のように上記の条件を満たしながら顕彰入り出来なかった馬もいる。
特にダイナナホウシユウは今と違い大レースの数も少なく天皇賞が勝ち抜け制度だった時代に八大競走3勝、29戦23勝(うち60キロ以上の斤量で8勝)さらに中央競馬の連勝記録(11連勝)も保持するほどの、時代を代表する名馬だったが、最初に行われた1984年の顕彰馬選考時に選出濃厚とされながら、選考委員のひとりが小柄な馬格を指摘しサラブレッドとしての品格に欠けるとして強硬に反対したため選出されなかった。
2001年 - 2003年
2001年からは現在とほぼ同じマスコミの投票による選考方法になったが、競走馬登録抹消からの年数制限はなかったため、タケシバオーら競走馬登録抹消20年以前の馬を推す古参の記者と、エルコンドルパサー、スペシャルウィークら近年の馬を推す中堅の記者との間で票が分散する傾向にあった。
そして2003年に投票対象となったテイエムオペラオーが古馬中長距離GI完全制覇、最多タイのGI7勝、賞金世界記録などの実績を持ってしても75%の得票率をクリア出来ず落選。これに関してJRAのHPには抗議が殺到した。
2004年 - 2014年
前年のテイエムオペラオーの落選を受けて、競走馬登録を抹消してから20年も経過しているとその当時を知る人間が少なくなること、繁殖馬としての評価が定まることなどから、競走馬登録抹消後長い年月を経ている馬を投票対象とする選定方法の見直しが行われ、投票対象が登録抹消から20年以内の馬と制限されることとなった。
この選考方法では、2004年にテイエムオペラオー、2008年にディープインパクト、2011年にウオッカが選出された。
2015年以降
2015年からは、1人当たり2頭以内としていた投票頭数を4頭以内に変更した。その理由は、JRAの発表によると「競走カテゴリーの多様化により、あらゆる路線から活躍馬が出ていることなどから票が割れ、顕彰馬が選出されづらい状況にあるなか、顕彰馬としてふさわしい馬が適切に選出されることを目的としたもの。」
発表時期も4月下旬から5月上旬だったものが9月に変更された。2017年は7月、2018年は6月に変更になった。
この選出方法では、2015年にオルフェーヴル、2016年にジェンティルドンナ、2018年にロードカナロアが選出されている。
特例での選出
それ以外の選出例としては、2004年のJRA50周年事業(JRAゴールデンジュビリーキャンペーン)と2014年のJRA60周年に、事業の一環として選考方法に特例を設けた。2004年は、当年から選定対象が登録抹消から20年以内になった事を踏まえて、投票対象から外れた登録抹消後21年以上が経過した馬(1983年12月31日以前に登録抹消した馬)についての選考が1名2頭まで連記式投票にて行われ、総投票者の4分の3以上の票を獲得したタケシバオーが顕彰馬に選出された。60周年の2014年は1人につき最大4頭まで投票可能にすることにより、エルコンドルパサーが選出された。当馬は選定対象になった2001年から、選出馬が出た年以外は全て高い得票率で1位の得票を集めていたものの選出に至らなかったが、ようやく晴れて顕彰馬入りを果たした。
顕彰馬一覧
馬名 | 性 | 生年 | 選出年 | 主な戦績など |
---|---|---|---|---|
クモハタ | 牡 | 1936年 | 1984年 | 1939年 - 東京優駿競走 1952年~1957年 - リーディングサイアー |
セントライト | 牡 | 1938年 | 1984年 | 1941年 - 横濱農林省賞典4歳呼馬、東京優駿競走、京都農商省賞典4歳呼馬 |
クリフジ | 牝 | 1940年 | 1984年 | 1943年 - 東京優駿競走、阪神優駿牝馬、京都農商省賞典4歳呼馬 |
トキツカゼ | 牝 | 1944年 | 1984年 | 1947年 - 農林省賞典、優駿牝馬 |
トサミドリ | 牡 | 1946年 | 1984年 | 1949年 - 皐月賞、菊花賞 八大競走勝ち馬7頭の父 |
トキノミノル | 牡 | 1948年 | 1984年 | 1951年 - 皐月賞、東京優駿 |
メイヂヒカリ | 牡 | 1952年 | 1990年 | 1954年 - 朝日杯3歳ステークス 1955年 - 菊花賞 1956年 - 天皇賞・春、中山グランプリ |
ハクチカラ | 牡 | 1953年 | 1984年 | 1956年 - 東京優駿 1957年 - 天皇賞・秋、有馬記念 1959年 - ワシントンバースデーハンデキャップ |
セイユウ | 牡 | 1954年 | 1985年 | 1957年 - 読売カップ・春、セントライト記念、読売カップ・秋 |
コダマ | 牡 | 1957年 | 1990年 | 1960年 - 皐月賞、東京優駿 1962年 - 宝塚記念 |
シンザン | 牡 | 1961年 | 1984年 | 1964年 - 皐月賞、東京優駿、菊花賞 1965年 - 宝塚記念、天皇賞・秋、有馬記念 |
スピードシンボリ | 牡 | 1963年 | 1990年 | 1967年 - 天皇賞・春 1969年 - 有馬記念 1970年 - 宝塚記念、有馬記念 |
タケシバオー | 牡 | 1965年 | 2004年 | 1967年 - 朝日杯3歳ステークス 1969年 - 天皇賞・春、英国フェア開催記念 |
グランドマーチス | 牡 | 1969年 | 1985年 | 1974年 - 中山大障害・春、中山大障害・秋、京都大障害・秋 1975年 - 中山大障害・春、京都大障害・春、中山大障害・秋、京都大障害・秋 |
ハイセイコー | 牡 | 1970年 | 1984年 | 1973年 - 皐月賞 1974年 - 宝塚記念 |
トウショウボーイ | 牡 | 1973年 | 1984年 | 1976年 - 皐月賞、有馬記念 1977年 - 宝塚記念 |
テンポイント | 牡 | 1973年 | 1990年 | 1975年 - 阪神3歳ステークス 1977年 - 天皇賞・春、有馬記念 |
マルゼンスキー | 牡 | 1974年 | 1990年 | 1976年 - 朝日杯3歳ステークス |
ミスターシービー | 牡 | 1980年 | 1986年 | 1983年 - 皐月賞、東京優駿、菊花賞 1984年 - 天皇賞・秋 |
シンボリルドルフ | 牡 | 1981年 | 1987年 | 1984年 - 皐月賞、東京優駿、菊花賞、有馬記念 1985年 - 天皇賞・春、ジャパンカップ、有馬記念 |
メジロラモーヌ | 牝 | 1983年 | 1987年 | 1986年 - 桜花賞、優駿牝馬、エリザベス女王杯 |
オグリキャップ | 牡 | 1985年 | 1991年 | 1988年 - 有馬記念 1989年 - マイルチャンピオンシップ 1990年 - 安田記念、有馬記念 |
メジロマックイーン | 牡 | 1987年 | 1994年 | 1990年 - 菊花賞 1991年 - 天皇賞・春 1992年 - 天皇賞・春 1993年 - 宝塚記念 |
トウカイテイオー | 牡 | 1988年 | 1995年 | 1991年 - 皐月賞、東京優駿 1992年 - ジャパンカップ 1993年 - 有馬記念 |
ナリタブライアン | 牡 | 1991年 | 1998年 | 1993年 - 朝日杯3歳ステークス 1994年 - 皐月賞、東京優駿、菊花賞、有馬記念 |
タイキシャトル | 牡 | 1994年 | 1999年 | 1997年 - マイルチャンピオンシップ、スプリンターズステークス 1998年 - 安田記念、ジャック・ル・マロワ賞、マイルチャンピオンシップ |
エルコンドルパサー | 牡 | 1995年 | 2014年 | 1998年 - NHKマイルカップ、ジャパンカップ 1999年 - サンクルー大賞 |
テイエムオペラオー | 牡 | 1996年 | 2004年 | 1999年 - 皐月賞 2000年 - 天皇賞・春、宝塚記念、天皇賞・秋、ジャパンカップ、有馬記念 2001年 - 天皇賞・春 |
ディープインパクト | 牡 | 2002年 | 2008年 | 2005年 - 皐月賞、東京優駿、菊花賞 2006年 - 天皇賞・春、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念 |
ウオッカ | 牝 | 2004年 | 2011年 | 2006年 - 阪神ジュベナイルフィリーズ 2007年 - 東京優駿 2008年 - 安田記念、天皇賞・秋 2009年 - ヴィクトリアマイル、安田記念、ジャパンカップ |
ロードカナロア | 牡 | 2008年 | 2018年 | 2012年 - スプリンターズステークス、香港スプリント 2013年 - 高松宮記念、安田記念、スプリンターズステークス、香港スプリント |
オルフェーヴル | 牡 | 2008年 | 2015年 | 2011年 - 皐月賞、東京優駿、菊花賞、有馬記念 2012年 - 宝塚記念 2013年 - 有馬記念 |
ジェンティルドンナ | 牝 | 2009年 | 2016年 | 2012年 - 桜花賞、優駿牝馬、秋華賞、ジャパンカップ 2013年 - ジャパンカップ 2014年 - ドバイシーマクラシック、有馬記念 |
顕彰馬に関する記録
親子での顕彰馬選出
組 | 親馬名 | 選出年 | 仔馬名 | 選出年 |
---|---|---|---|---|
1組目 | トウショウボーイ | 1984年 | ミスターシービー | 1986年 |
2組目 | クモハタ | 1984年 | メイヂヒカリ | 1990年 |
3組目 | シンボリルドルフ | 1987年 | トウカイテイオー | 1995年 |
4組目 | ディープインパクト | 2008年 | ジェンティルドンナ | 2016年 |
兄弟での顕彰馬選出
組 | 馬名 | 選出年 | 馬名 | 選出年 |
---|---|---|---|---|
1組目 | セントライト | 1984年 | トサミドリ | 1984年 |
過去の顕彰馬選定結果
- 平成13年度
- 投票結果:対象馬なし
- 投票者数:132名(99票以上で選出)
- 得票数内訳
エルコンドルパサー 60(45.4%)
スペシャルウィーク 54 (40.9%)
タケシバオー 26 (19.6%)
マヤノトップガン 11 (8.3%)
エアグルーヴ 8 (6%)
- 平成14年度
- 投票結果:対象馬なし
- 投票者数:137名(103票以上で選出)
- 得票数内訳
- エルコンドルパサー 65(47.4%)
- タケシバオー 46 (33.5%)
- スペシャルウィーク 31 (22.6%)
- 平成15年度
- 投票結果:対象馬なし
- 投票者数:154名(116票以上で選出)
- 得票数内訳
テイエムオペラオー 105 (68.1%)- エルコンドルパサー
- タケシバオー
- スペシャルウィーク
- 平成16年度
- 投票結果:テイエムオペラオー、タケシバオー
- 選考対象馬:
- 昭和58年以前に競走馬登録を抹消された馬
- 昭和59年1月1日から平成15年3月31日の間に競走馬登録を抹消された馬
2つの区分に分け、それぞれ2頭まで投票可能
- 得票数内訳(選出馬のみ)
- テイエムオペラオー 151(87.8%)
- タケシバオー 141 (82.0%)
- 平成17年度
- 投票結果:対象馬なし
- 投票者数:182名(137票以上で選出)
- 選考対象馬:昭和59年4月1日から平成16年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 得票数内訳(10票以上)
- エルコンドルパサー 119 (65.4%)
- スペシャルウィーク 55 (30.2%)
シンボリクリスエス 37 (20.3%)
アグネスデジタル 29 (15.9%)
ニホンピロウイナー 18 (9.9%)
ミホノブルボン 11 (6.0%)- 該当馬なし 83
- 無効票 1
- 平成18年度
- 投票結果:対象馬なし
- 投票者数:185名(139票以上で選出)
- 選考対象馬:昭和60年4月1日から平成17年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 得票数内訳(10票以上)
- エルコンドルパサー 108 (58.4%)
- スペシャルウィーク 77 (41.6%)
- アグネスデジタル 16 (8.6%)
- ミホノブルボン 16 (8.6%)
- シンボリクリスエス 12 (6.5%)
- 該当馬なし 83
- 平成19年度
- 投票結果:対象馬なし
- 投票者数:197名(148票以上で選出)
- 選考対象馬:昭和61年4月1日から平成18年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 得票数内訳(10票以上)
- エルコンドルパサー 135 (68.5%)
- スペシャルウィーク 75 (38.1%)
- アグネスデジタル 16 (8.1%)
スティルインラブ 14 (7.1%)
ゼンノロブロイ 10 (5.1%)- 該当馬なし 91
- 平成20年度
- 投票結果:ディープインパクト
- 選考対象馬:昭和62年4月1日から平成19年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 投票者数:186名(140票以上で選出)
- 得票数内訳(上位5頭)
ディープインパクト 161 (86.6%)→顕彰馬に選出- エルコンドルパサー 95に (51.1%)
- スペシャルウィーク 26 (14.0%)
- アグネスデジタル 7 (3.8%)
ハーツクライ 5 (2.9%)- 該当馬なし 78
- 平成21年度
- 投票結果:対象馬なし
- 選考対象馬:昭和63年4月1日から平成20年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 投票者数:197名(148票以上で選出)
- 得票数内訳(上位5頭)
- エルコンドルパサー 132 (67.0%)
- スペシャルウィーク 65 (33.0%)
- アグネスデジタル 13 (6.6%)
ダイワメジャー 13 (6.6%)
アグネスタキオン 10 (5.1%)- 該当馬なし 111
- 平成22年度
- 投票結果:対象馬なし
- 選考対象馬:平成元年4月1日から平成21年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 投票者数:191名(144票以上で選出)
- 得票数内訳(上位5頭)
- エルコンドルパサー 126 (65.6%)
- スペシャルウィーク 63 (32.8%)
ダイワスカーレット 62 (31.8%)- アグネスデジタル 18 (9.4%)
メイショウサムソン 6 (3.1%)- 該当馬なし 77(ウオッカ 2、ディープインパクト 1を含む)
- 平成23年度
- 投票結果:ウオッカ
- 選考対象馬:平成2年4月1日から平成22年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 投票者数:186名(140票以上で選出)
- 得票数内訳(上位5頭)
ウオッカ 157(84.4%)→顕彰馬に選出- エルコンドルパサー 118 (63.4%)
- スペシャルウィーク 29 (15.6%)
- ダイワスカーレット 15 (8.1%)
- アグネスデジタル 7 (3.8%)
- 該当馬なし 29
- 無効票 1(ニホンピロウイナー 1)
- 平成24年度
- 投票結果:対象馬なし
- 選考対象馬:平成3年4月1日から平成23年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 投票者数:185名(139票以上で選出)
- 得票数内訳(上位5頭)
- エルコンドルパサー 137 (74.1%)
- スペシャルウィーク 82 (44.3%)
- ダイワスカーレット 40 (21.6%)
- アグネスデジタル 8 (4.3%)
ヴァーミリアン 6 (3.2%)
サイレンススズカ 6 (3.2%)- 該当馬なし 67
- 無効票 1(ニホンピロウイナー 1)
- 平成25年度
- 投票結果:対象馬なし
- 選考対象馬:平成4年4月1日から平成24年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 投票者数:184名(138票以上で選出)
- 得票数内訳(上位5頭)
- エルコンドルパサー 119 (64.7%)
ブエナビスタ 90 (48.9%)
ヴィクトワールピサ 49 (26.6%)- スペシャルウィーク 44 (23.9%)
- ダイワスカーレット 17 (9.2%)
- 該当馬なし 28
- 平成26年度
出典:JRAホームページ
- 投票結果:エルコンドルパサー
- 選考対象馬:平成5年4月1日から平成25年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 投票者数:195名(147票以上で選出)
- 得票数内訳(上位5頭)
エルコンドルパサー 156 (80.0%)→顕彰馬に選出- ブエナビスタ 140(71.8%)
- スペシャルウィーク 107(54.9%)
- ヴィクトワールピサ 93(47.7%)
- ダイワスカーレット 47(24.1%)
- 該当馬なし 133(68.2%)
当年はJRA60周年記念事業の一環として、投票者1人あたり最大4頭まで投票が可能だった[1]。
- 平成27年度
出典:JRAホームページ
- 投票結果:オルフェーヴル
- 選考対象馬:平成6年4月1日から平成26年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 投票者数:196名(147票以上で選出)
- 得票数内訳(上位5頭)
オルフェーヴル 188 (95.9%)→顕彰馬に選出
ロードカナロア 119(60.7%)- ブエナビスタ 111(56.6%)
- スペシャルウィーク 90(45.9%)
- ヴィクトワールピサ 50(25.5%)
従来の記者1人あたり2票までの投票を、一人あたり最大4頭に拡大して投票を実施。平成26年度は記念事業の一環であり、本年度から正式に投票数が拡大となった[2]。
- 平成28年度
出典:JRAホームページ
- 投票結果:ジェンティルドンナ
- 選考対象馬:平成7年4月1日から平成27年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 投票者数:198名(149票以上で選出)
- 得票数内訳(上位5頭)
ジェンティルドンナ 155 (78.3%)→顕彰馬に選出- ロードカナロア 125 (63.1%)
- ブエナビスタ 113 (57.1%)
- スペシャルウィーク 86 (43.4%)
- ヴィクトワールピサ 54 (27.3%)
- 平成29年度
出典:JRAホームページ
- 投票結果:対象馬なし
- 選考対象馬:平成8年4月1日から平成28年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 投票者数:207名(156票以上で選出)
- 得票数内訳(上位5頭)
- ロードカナロア 152 (73.4%)
- ブエナビスタ 118 (57.0%)
- スペシャルウィーク 94 (45.4%)
ゴールドシップ 93 (44.9%)- ヴィクトワールピサ 73 (35.3%)
- 平成30年度
出典:JRAホームページ
- 投票結果:ロードカナロア
- 選考対象馬:平成9年4月1日から平成29年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬
- 投票者数:190名(143票以上で選出)
- 得票数内訳(上位5頭)
- ロードカナロア 156 (82.1%)→顕彰馬に選出
- ブエナビスタ 95 (50.0%)
- スペシャルウィーク 89 (46.8%)
モーリス 87 (45.8%)- ゴールドシップ 44 (23.2%)
ギャラリー
クモハタ
セントライト
クリフジ
トキノミノル
メイヂヒカリ
ハクチカラ
シンザン
ハイセイコー
ミスターシービー
シンボリルドルフ
メジロラモーヌ
オグリキャップ
メジロマックイーン
トウカイテイオー
ナリタブライアン
タイキシャトル
エルコンドルパサー
テイエムオペラオー
ディープインパクト
ウオッカ
オルフェーヴル
ジェンティルドンナ
ロードカナロア
脚注
^ “平成26年度顕彰馬選定記者投票の結果について” (プレスリリース), JRAホームページ, (2014年4月22日), http://company.jra.jp/7403/press/201404/201404221510.pdf 2014年4月22日閲覧。
^ “平成27年度顕彰馬の選定について” (プレスリリース), JRAホームページ, (2015年9月14日), http://jra.jp/news/201509/091401.html 2015年9月14日閲覧。
外部リンク
- 競馬の殿堂 JRA
顕彰馬 紹介 - 日本中央競馬会
|