1960年の映画
1960年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
文学 芸術 音楽 映画 日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ |
スポーツ |
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年の映画 |
1958 1959 1960 1961 1962 |
日本公開映画 |
1958 1959 1960 1961 1962 |
■ヘルプ |
1960年の映画(1960ねんのえいが)では、1960年(昭和35年)の映画分野の動向についてまとめる。
目次
1 できごと
2 日本の映画興行
3 各国ランキング
3.1 日本配給収入ランキング
3.2 北米配給収入ランキング
4 日本公開映画
5 受賞
6 誕生
7 死去
8 脚注
8.1 出典
できごと
この節の加筆が望まれています。 |
日本の映画興行
入場料金(大人)- 200円(東京の邦画封切館)[1][2]
- 119円(統計局『小売物価統計調査(動向編) 調査結果』[3] 銘柄符号 9341「映画観覧料」)[4]
入場者数 10億1436万人[5]
興行収入 727億9800万円[5]
各国ランキング
日本配給収入ランキング
順位 | 題名 | 配給 | 配給収入 |
---|---|---|---|
1 | 天下を取る[6] | 日活 | 3億2392万円 |
2 | 波濤を越える渡り鳥 | 日活 | 3億0012万円 |
3 | 闘牛に賭ける男[7] | 日活 | 2億9133万円 |
4 | 喧嘩太郎 | 日活 | 2億7669万円 |
5 | 娘・妻・母[8] | 東宝 | 2億7561万円 |
6 | あじさいの歌[9] | 日活 | 2億7037万円 |
7 | 水戸黄門 | 東映 | 2億6694万円 |
8 | 名もなく貧しく美しく | 東宝 | 2億5154万円 |
8 | ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐 | 東宝 | 2億5154万円 |
10 | 新吾二十番勝負 | 東映 | 1億7789万円 |
- 出典:『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』 キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、170頁。ISBN 978-4873767550。
順位 | 題名 | 製作国 | 配給 | 配給収入 |
---|---|---|---|---|
1 | ベン・ハー | MGM | 5億9025万円 | |
2 | アラモ | ユナイテッド・アーティスツ | 2億6754万円 | |
3 | 眠れる森の美女 | 日本RKO | 1億7824万円 | |
4 | チャップリンの独裁者 | ユナイテッド・アーティスツ | 1億6800万円 | |
5 | 許されざる者 | ユナイテッド・アーティスツ | 1億3330万円 | |
6 | 連邦警察[10] | ワーナー・ブラザース | 1億2791万円 | |
7 | 太陽がいっぱい | 新外映配給 | 1億2441万円 | |
8 | バッファロー大隊 | ワーナー・ブラザース | 1億1922万円 | |
9 | スパルタカス | ユニバーサル・ピクチャーズ | 1億1014万円 | |
10 | サイコ | パラマウント映画 | 1億0512万円 |
- 出典:『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』 キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、171頁。ISBN 978-4873767550。
北米配給収入ランキング
順位 | 題名 | スタジオ | 配給収入 |
---|---|---|---|
1. | スパルタカス | ユニバーサル映画 | $14,000,000 |
2. | サイコ | パラマウント映画 | $9,100,000 |
3. | 栄光への脱出 | ユナイテッド・アーティスツ | $8,500,000 |
4. | スイスファミリーロビンソン | ウォルト・ディズニー | $7,900,000 |
4. | アラモ | ユナイテッド・アーティスツ | $7,900,000 |
6. | アパートの鍵貸します | ユナイテッド・アーティスツ | $6,700,000 |
7. | バターフィールド8 | MGM | $6,000,000 |
8. | オーシャンと十一人の仲間 | ワーナー・ブラザース | $5,500,000 |
9. | ママは腕まくり | MGM | $5,300,000 |
10. | 孤独な関係 | 20世紀フォックス | $5,200,000 |
- 出典:Finler, Joel Waldo (2003). The Hollywood Story. Wallflower Press. pp. 358–359. ISBN 978-1-903364-66-6.
日本公開映画
1960年の日本公開映画を参照。
受賞
第33回アカデミー賞
作品賞 - 『アパートの鍵貸します』
監督賞 - ビリー・ワイルダー(『アパートの鍵貸します』)
主演男優賞 - バート・ランカスター(『エルマー・ガントリー/魅せられた男』)
主演女優賞 - エリザベス・テイラー(『バターフィールド8』)
- 第18回ゴールデングローブ賞
作品賞 (ドラマ部門) - 『スパルタカス』
主演女優賞 (ドラマ部門) - グリア・ガーソン(『ルーズベルト物語』)
主演男優賞 (ドラマ部門) - バート・ランカスター(『エルマー・ガントリー/魅せられた男』)
作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) - 『アパートの鍵貸します』、『終わりなき唄』
主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - シャーリー・マクレーン(『アパートの鍵貸します』)
主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ジャック・レモン(『アパートの鍵貸します』)
監督賞 - ジャック・カーディフ(『息子と恋人』)
第26回ニューヨーク映画批評家協会賞 - 『アパートの鍵貸します』、『息子と恋人』
第13回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール - 『甘い生活』(フェデリコ・フェリーニ)
監督賞 - (なし)
男優賞 - (なし)
女優賞 - ジャンヌ・モロー(『雨のしのび逢い』)、メリナ・メルクーリ(『日曜はダメよ』)
- 第17回ヴェネツィア国際映画祭
金獅子賞 - 『ラインの仮橋』- 主演男優賞 - ジョン・ミルズ(『栄光の旋律』)
- 主演女優賞 - シャーリー・マクレーン(『アパートの鍵貸します』)
第10回ベルリン国際映画祭
金熊賞 - 『El Lazarillo de Tormes (トルメス盲導犬)』- 監督賞 - ジャン=リュック・ゴダール(『勝手にしやがれ』)
- 男優賞 - フレドリック・マーチ(『風を受けて』)
- 女優賞 - ジュリエット・メニエル(『歳の市』)
- 第2回モスクワ映画祭
- 金賞 - 『裸の島』、『晴れた空』
- 監督賞 - アルマン・ガッティ(『囲い地』)
- 最優秀主演男優賞 - ピーター・フィンチ(『オスカー・ワイルドの裁判』)、バンバン・ヘルマント(『自由の闘士たち』)
- 最優秀主演女優賞 - ユー・ラン(『革命家族』)
第11回ブルーリボン賞- 作品賞 - 『おとうと』
- 主演男優賞 - 三国連太郎(『大いなる旅路』)
- 主演女優賞 - 岸惠子(『おとうと』)
- 助演男優賞 - 織田政雄(『笛吹川』『墨東綺譚』)
- 助演女優賞 - 中村玉緒(『ぼんち』『大菩薩峠』)
- 新人賞 - 大島渚(『青春残酷物語』)
- 大衆賞 - 小林桂樹(一連のサラリーマンものに対して)
- 監督賞 - 市川崑(『おとうと』)
第34回キネマ旬報ベスト・テン- 外国映画第1位 - 『チャップリンの独裁者』
- 日本映画第1位 - 『おとうと』
第15回毎日映画コンクール- 日本映画大賞 - 『おとうと』
誕生
1月11日 - スタンリー・トゥッチ、アメリカの俳優
1月12日 - オリヴァー・プラット、カナダの俳優
3月13日 - ジョー・ランフト、アメリカのアニメ脚本家・声優(+1960年)
5月15日 - 亜希いずみ、女優
5月22日 - 庵野秀明、映画監督・アニメーター
6月24日 - 犬童一心、映画監督
7月9日 - 浅野ゆう子、女優
7月21日 - 船越英一郎、俳優
8月10日 - アントニオ・バンデラス、俳優
8月16日 - ティモシー・ハットン、アメリカの俳優・映画監督
8月17日 - ショーン・ペン、アメリカの俳優・映画監督
8月24日 - 三池崇史、映画監督
9月9日 - ヒュー・グラント、イギリスの俳優
8月10日 - アントニオ・バンデラス、スペインの俳優
9月27日 - ジャン=マルク・バール、フランスの俳優
10月5日 - 黒木瞳、女優
10月12日 - 真田広之、俳優
10月13日 - 生瀬勝久、俳優
10月18日 - ジャン=クロード・ヴァン・ダム、アメリカの俳優
10月22日 - 室井滋、女優
11月9日 - 石田えり、女優
12月3日 - ダリル・ハンナ、アメリカの女優
12月3日 - ジュリアン・ムーア、アメリカの女優
12月10日 - 佐藤浩市、俳優
12月29日 - 岸本加世子、女優
死去
日付 | 名前 | 国籍 | 年齢 | 職業 | |
1月 | 3日 | ヴィクトル・シェストレム | 80 | 映画監督 | |
2月 | 21日 | ジャック・ベッケル | 53 | 映画監督 | |
11月 | 5日 | マック・セネット | 80 | 映画監督・俳優 | |
16日 | クラーク・ゲーブル | 59 | 俳優 | ||
12月 | 15日 | ヴェラ・クルーゾー | 46 | 女優 | |
18日 | 寿々喜多呂九平 | 61 | 映画監督・脚本家 |
脚注
出典
^ 角川春樹、藤岡和賀夫、阿久悠 『ザ・ブーム』 角川書店、1982年1月25日、212頁。
^ 『戦後値段史年表』 週刊朝日、朝日新聞出版〈朝日文庫〉、1995年、23頁。ISBN 4-02-261108-1。
^ “小売物価統計調査(動向編) 調査結果”. 統計局. 2016年8月3日閲覧。
^ “主要品目の東京都区部小売価格:昭和25年(1950年)〜平成22年(2010年) (Excel)”. 統計局. 2016年8月3日閲覧。- ^ ab“過去データ一覧”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2016年8月2日閲覧。
^ 天下を取る - KINENOTE
^ 闘牛に賭ける男 - KINENOTE
^ 娘・妻・母 - KINENOTE
^ あじさいの歌 - KINENOTE
^ 連邦警察 - allcinema
|