弘治 (日本)
弘治(こうじ)は、日本の元号の一つ。天文の後、永禄の前。1555年から1558年までの期間を指す。この時代の天皇は後奈良天皇、正親町天皇。室町幕府将軍は足利義輝。
目次
1 改元
2 出典
3 弘治年間におきた出来事
3.1 出生
3.2 死去
4 西暦との対照表
5 関連項目
改元
- 天文24年10月23日(ユリウス暦1555年11月7日) 戦乱などの災異のため改元
- 弘治4年2月28日(ユリウス暦1558年3月18日) 永禄に改元
出典
『北斉書』の「祇承宝命、志弘治体」から。
弘治年間におきた出来事
- 弘治元(1555)年
- 10月、毛利元就、陶晴賢を安芸厳島で破る(厳島の戦い。但しこの時点では改元前で、元号は天文24年)。
- 弘治3(1557)年
信濃国川中島において甲斐国の武田晴信(信玄)と越後国の長尾景虎(上杉謙信)の軍勢が衝突(第三次川中島の戦い)
出生
- 元年
11月27日(1556年1月8日)- 上杉景勝。豊臣政権の五大老で江戸時代の出羽国米沢藩初代藩主(+1623年)
- 2年
1月6日(1556年2月16日)- 藤堂高虎。武将・大名。江戸時代の伊勢国津藩初代藩主(+1630年)- (1556年、月日不明)-片桐且元。武将・大名。賤ヶ岳の七本槍の1人、江戸時代の初代大和国竜田藩主(+1615年)
死去
- 元年閏10月10日(1555年11月23日) 太原雪斎、駿河国の禅僧(明応5年出生)
- 元年閏10月29日(1555年12月12日) 武野紹鴎、堺の茶人(文亀2年出生)
- 元年11月6日(1555年12月18日) 諏訪御料人、武田信玄の側室で武田勝頼の生母(享禄3年出生か?)
- 2年4月20日(1556年5月28日) 斎藤道三、美濃国の戦国大名(明応3年出生か?)
西暦との対照表
※は小の月を示す。
弘治元年(乙卯) | 一月 | 二月※ | 三月※ | 四月 | 五月※ | 六月 | 七月※ | 八月 | 九月 | 十月※ | 閏十月※ | 十一月 | 十二月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユリウス暦 | 1555/1/23 | 2/22 | 3/23 | 4/21 | 5/21 | 6/19 | 7/19 | 8/17 | 9/16 | 10/16 | 11/14 | 12/13 | 1556/1/12 |
弘治二年(丙辰) | 一月 | 二月※ | 三月※ | 四月 | 五月※ | 六月※ | 七月 | 八月 | 九月※ | 十月 | 十一月 | 十二月 | |
ユリウス暦 | 1556/2/11 | 3/12 | 4/10 | 5/9 | 6/8 | 7/7 | 8/5 | 9/4 | 10/4 | 11/2 | 12/2 | 1557/1/1 | |
弘治三年(丁巳) | 一月※ | 二月 | 三月※ | 四月※ | 五月 | 六月※ | 七月※ | 八月 | 九月※ | 十月 | 十一月 | 十二月 | |
ユリウス暦 | 1557/1/31 | 3/1 | 3/31 | 4/29 | 5/28 | 6/27 | 7/26 | 8/24 | 9/23 | 10/22 | 11/21 | 12/21 | |
弘治四年(戊午) | 一月 | 二月※ | 三月 | 四月※ | 五月※ | 六月 | 閏六月※ | 七月※ | 八月 | 九月※ | 十月 | 十一月 | 十二月 |
ユリウス暦 | 1558/1/20 | 2/19 | 3/20 | 4/19 | 5/18 | 6/16 | 7/16 | 8/14 | 9/12 | 10/12 | 11/10 | 12/10 | 1559/1/9 |
関連項目
弘治 - 明王朝の元号(1488年 - 1505年)
大阪市立弘治小学校 - この「弘治」からその名を取った。
|