錢高組

Multi tool use株式会社 錢高組
The Zenitaka Corporation
種類 | 株式会社
|
---|
市場情報 |
東証1部 1811
|
---|
本社所在地 |
日本 〒102-8678 東京都千代田区一番町31番地 |
---|
本店所在地 | 〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町2-2-4 なにわ筋ツインズウエスト |
---|
設立 | 1931年4月10日 創業:1705年 |
---|
業種 | 建設業
|
---|
法人番号 | 5120001049004
|
---|
事業内容 | 総合建設業 |
---|
代表者 | 代表取締役社長 錢高一善 |
---|
資本金 | 36億95百万円(2015年3月末) |
---|
発行済株式総数 | 73,531,406株 |
---|
売上高 | 連結:1,132億56百万円 単独:1,130億51百万円 (2015年3月期) |
---|
純資産 | 連結:520億6百万円 単独:500億59百万円 (2015年3月末) |
---|
総資産 | 連結:1,468億62百万円 単独:1,447億4百万円 (2015年3月末) |
---|
従業員数 | 連結:932名 単独:927名(2015年3月末) |
---|
決算期 | 3月31日 |
---|
主要株主 | 泉株式会社 34.54% 大泉商事株式会社 9.26% 三菱UFJ銀行 4.86% (2015年3月末) |
---|
外部リンク | www.zenitaka.co.jp
|
---|
テンプレートを表示 |
株式会社錢高組(ぜにたかぐみ、英: The Zenitaka Corporation)は、大阪府大阪市に本店、東京都千代田区に本社を置く日本の中堅ゼネコンである。三水会及びみどり会の会員企業であり三和グループに属している[1][2]。
同じ大阪市に本社を置く奥村組・竹中工務店・鴻池組・淺沼組と並ぶ在阪ゼネコンの一つ。創業1705年(寶永2年)以来、300年以上の歴史を持つ。
社名と社章が野村胡堂作『銭形平次 捕物控』の名前の由来となったことでも知られる[3]。
沿革
- 1705年 - 和泉国日根郡尾崎村(現・大阪府阪南市尾崎町)の宮大工、錢高林右衛門が棟梁として建立に携わった西本願寺尾崎別院が落慶【創業】
- 1887年 - 錢高善造が大阪府東区横堀5丁目(現・大阪市中央区久太郎町4丁目)で土木建築の請負業を始める【創立】
- 1912年4月 - 合資会社錢高組設立
- 1931年4月10日 - 株式会社錢高組設立
- 1931年7月 - 株式会社錢高組が合資会社錢高組を吸収合併
- 1961年10月 - 大阪証券取引所第二部に株式を上場
- 1966年3月 - 大阪証券取引所第一部に指定
- 2013年7月13日 - 大阪証券取引所と東京証券取引所との現物株市場統合に伴い、東京証券取引所第一部に上場
主な施工物件
大阪市庁舎(3代目)
- 水晶橋
- 藤井寺球場
- 吾妻橋
- 東京中央郵便局
旧制第一高等学校本館(現・東京大学教養学部)
- 学士会館
- 勝鬨橋
- 肥後橋
上越新幹線吾妻川橋りょう
関越自動車道薄根川橋
- 関越自動車道奥利根橋
- 関越自動車道大峰橋
- 瀬戸大橋(岩黒島高架橋)
- 光の教会
桃山学院大学(和泉キャンパス)
- 野村胡堂 あらえびす記念館
北陸新幹線屋代橋りょう
- キャナルシティ博多
- 横浜国際総合競技場
- くじら橋
- 慶應義塾大学 矢上キャンパス 創想館
- 司馬遼太郎記念館
- 静岡スタジアム
- 遊就館
- 慶應義塾大学 三田キャンパス 東館
- 彩の国くまがやドーム
東海北陸自動車道加須良橋
- 国立国際美術館
- 七色高架橋
- 新北九州空港連絡橋
- 天満天神繁昌亭
東北新幹線三内丸山架道橋
- 慶應義塾大学 三田キャンパス 未来先導館
- ワルミ大橋
- 夢翔大橋
- 大阪ステーションシティ
- 新湊大橋
- 六甲中学校・高等学校
@media all and (max-width:720px).mw-parser-output .tmulti>.thumbinnerwidth:100%!important;max-width:none!important.mw-parser-output .tmulti .tsinglefloat:none!important;max-width:none!important;width:100%!important;text-align:center
脚注
^ 六大企業集団の無機能化 - 同志社大学学術情報検索システム内にあるPDFファイル。筆者は経済学者の田中彰。
^ メンバー会社一覧 - みどり会
^ 『銭形平次誕生秘話』 錢高組会社情報参照
外部リンク
三和グループ・みどり会
|
---|
あ行 | アートコーポレーション - あいおいニッセイ同和損害保険 - 朝日ウッドテック - 旭屋書店 - 天辻鋼球製作所 - 新家工業 - ECC - 一冨士フードサービス - イトキン - 岩崎通信機 - 岩谷産業 - 上村工業 - 宇部興産 - エクセディ - 江崎グリコ - SBSホールディングス - エヌオーイー - NTN - OSJBホールディングス - オークラヤ住宅 - オートバックスセブン - 大阪ソーダ - 大西 - 大林組(注4) - 大林道路 - 奥村組土木興業 - オリックス
| か行 | カサタニ - 関西ペイント(注6) - KISCO - キミカ - 牛乳石鹸共進社 - 京セラ - クリナップ - 栗原工業 - グリーンスタンプ - くろがね工作所 - 京成電鉄 - 建設技術研究所 - 神戸製鋼所(注3) - 国際興業 - コスモエネルギーホールディングス - コニカミノルタ - コニシ - 小林クリエイト - 小林製薬
| さ行 | 堺化学工業 - サクラクレパス - ザ・パック - 三桜工業 - サンスター- サンセイテクノス - サントリーホールディングス - ジェーシービー - CBC - 島精機製作所 - 島田商事 - シマノ(注4) - シュナイダーエレクトリックホールディングス - 昭和丸筒 - 新関西製鐵 - 神鋼環境ソリューション - 新明和工業 - 鈴乃屋 - 積水化学工業 - 積水化成品工業 - 積水樹脂 - 積水ハウス(注4) - 錢高組 - 錢屋アルミニウム製作所 - センコーグループホールディングス - 全日警 - 双日(注3)(注4)(注6) - 象印マホービン - 損害保険ジャパン日本興亜(注2)(注3)(注5)
| た行 | 大栄電気 - 大王製紙 - 大京 - 大光電機 - 大正銀行 - 大末建設 - ダイダン(注4) - 大同生命保険 - 大日本除虫菊 - ダイハツ工業 - ダイハツディーゼル - 太陽生命保険 - ダイワボウホールディングス - 高島屋 - タキロンシーアイ - 辰馬本家酒造 - 田辺三菱製薬(注1) - 田村駒 - 中央自動車工業 - 月島機械 - TIS - TOA - 帝人 - トーア紡コーポレーション(注6) - 東畑建築事務所 - 東宝 - 東洋カーマックス - 東洋建設 - 東洋ゴム工業 - 東洋紙業 - 東洋電機製造 - 東リ - トクヤマ(注6)
| な行 | 中山製鋼所 - ナブテスコ - 名村造船所 - 南海電気鉄道 - ニチイ学館 - 日新 - 日新製鋼(注6) - 日東電工 - 日本瓦斯 - 日本コンクリート工業 - 野村ホールディングス - ノーリツ鋼機
| は行 | パイロットコーポレーション - ハウス食品 - 原田産業 - パレスホテル(注2) - 阪急電鉄 - 阪急阪神百貨店 - 阪急阪神ホテルズ - 阪急阪神不動産 - 阪九フェリー - ビジネスコンサルタント - 日立製作所(注2)(注3) - 日立金属 - 日立コンシューマ・マーケティング - 日立造船 - 非破壊検査(注4) - 藤田観光 - フランスベッド - ぺんてる - HOYA
| ま行 | 松本油脂製薬 - 丸善石油化学 - 味覚糖 - 三菱UFJ銀行(注1) - 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(注1) - 三菱UFJ信託銀行(注1) - 三菱UFJニコス(注1) - 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(注1) - 三菱UFJリース(注1) - 三菱ロジスネクスト(注1) - 三ツ星ベルト - モリ工業 - 森下仁丹
| や行 | ヤマトインターナショナル - UCC上島珈琲 – ユニオン - ユニチカ - ユニ・チャーム - 寄神建設
| ら行 | ロックペイント - 六甲バター - ロッテ
| わ行 | ワキタ
| 関連項目 | 三水会 - 三和銀行 - 鴻池財閥 - 山口財閥 - 岩井財閥 - 鈴木商店 - 日産コンツェルン - 日窒コンツェルン
|
注釈 - (注1)は三菱グループでもある。
- (注2)は芙蓉グループでもある。
- (注3)は第一勧銀グループでもある。
- (注4)は大輪会でもある。
- (注5)は古河グループでもある。
- (注6)は最勝会グループでもある。
|
|
 | この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。 |
Y1CO2bXojRTg7lTLHr,9DLXI,X 0O6R
Popular posts from this blog
Ramiro Burr's New Blog - to go back: www.ramiroburr.com From Latin rock to reggaeton, boleros to blues,Tex-Mex to Tejano, conjunto to corridos and beyond, Ramiro Burr has it covered. If you have a new CD release, a trivia question or are looking for tour info, post a message here or e-mail Ramiro directly at: musicreporter@gmail.com Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64 By Ramiro Burr on October 23, 2008 8:40 AM | Permalink | Comments (12) | TrackBacks (0) UPDATE: Luis Silva Funeral Service details released Visitation 4-9 p.m. Saturday, Rosary service 6 p.m. Saturday at Porter Loring, 1101 McCullough Ave Funeral Service 10:30 a.m. Monday St. Anthony De Padua Catholic Church, Burial Service at Chapel Hills, 7735 Gibbs Sprawl Road. Porter Loring (210) 227-8221 Related New Flash: Irma Laura Lopez: long time record promoter killed in accident NewsFlash: 9:02 a.m. (New comments below) Luis Silva , one of the most well-known ...
1 I having trouble getting my ResourceDictionary.MergedDictionaries to load from app.xaml. My WPF app has a static class with a Main defined and startup object set to it. Within Main I created an instance of App and run it. The override OnStartup fires and the mainwindow.cs InitializeComponent gives the error "Message "Cannot find resource named 'MaterialDesignFloatingActionMiniAccentButton'. If I put the resources in the mainwindow.xaml everything is fine, but I wanted them to load at the app level so I they are not in each page. Any help appreciated. public partial class App protected override void OnStartup(StartupEventArgs e) base.OnStartup(e); var app = new MainWindow(); var context = new MainWindowViewModel(); app.DataContext = context; app.Show(); from the Main.. var app = new App(); app.Run(); app.xaml.. <Application x:Class="GS.Server.App" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:...
up vote 2 down vote favorite There is a clear pattern that show for two separate subsets (set of columns); If one value is missing in a column, values of other columns in the same subset are missing for any row. Here is a visualization of missing data My tries up until now, I used ycimpute library to learn from other values, and applied Iterforest. I noted, score of Logistic regression is so weak (0.6) and thought Iterforest might not learn enough or anyway, except from outer subset which might not be enough? for example the subset with 11 columns might learn from the other columns but not from within it's members, and the same goes for the subset with four columns. This bar plot show better quantity of missings So of course, dealing with missings is better than dropping rows because It would affect my prediction which does contain the same missings quantity relatively. Any better way to deal with these ? [EDIT] The nullity pattern is confirmed: machine-learning cor...