スミノフ


スミノフ(Smirnoff、Смирнов)は、ウォッカのブランド。1997年より、イギリスのディアジオ(Diageo)社の傘下となっている。




目次





  • 1 概要


  • 2 沿革


  • 3 スミノフアイス


  • 4 脚注


  • 5 外部リンク




概要


ロシア皇帝御用達の歴史がありながらも、ロシア革命で、フランスを経てアメリカ合衆国に亡命したウォッカブランドである。


アメリカ合衆国など、ロシア以外の国で多く飲まれている。日本において、スーパーマーケットや酒屋で容易に入手できる。


なお、ロシア文字および英語表記により、「スミルノフ」と表記されることもしばしばである。



沿革


1860年に、ロシアのピョートル・アルセニエヴィチ・スミルノフ(Петр Арсеньевич Смирнов / Pyotr Arsen'evich Smirnov)が、モスクワにて、創業する。1870年には、木炭を使い濾過してウォッカを製造する技術を開発する。アレクサンドル3世がロシア皇帝に就任していた1886年には、ロシア帝室御用達を得る。


しかし、ロシア革命においては帝室との距離の近さは裏目となった。スミルノフ家にも処刑される人が出るに至り、二代目のウラジミール・ペトロヴィチ・スミルノフ(Владимир Петрович Смирнов / Vladimir Petrovich Smirnov)らも、亡命することとなる。ウラジミールは、パリにて小規模な工場でのウォッカ製造を再開することとなる。


1933年、ロシア革命直後にアメリカ合衆国に亡命したルドルフ・クネット(Rudolph Kunett)が、アメリカやカナダでの「スミノフ」ブランドでの製造権と販売権を、ウラジミールから買収する。1939年には、アメリカのヒューブライン(Heublein)社が、経営に参加する。アメリカでは、ストレートに飲むより、カクテルのベースとして使えるよう、営業活動が繰り広げられた。


1982年、R.J.レイノルズ・タバコ・カンパニーが、スミノフ社を、14億ドルで買収する。1987年に、イギリスのグランド・メトロポリタン社(Grand Metropolitan)が、買収する。1997年に、グランド・メトロポリタン社が、アイルランドのビールメーカーのギネス社と合併、ディアジオ社となり、スミノフもディアジオのブランドとなる。


日本では以前はサッポロビールが販売権を持っていたが、2009年に麒麟麦酒(二代目)が販売権を獲得した。2009年6月にはキリン・ディアジオ両社の合弁会社として「キリン・ディアジオ株式会社」を設立し、ブランドマーケティング及び三大都市圏における販売促進活動を移管、体制を強化した(販売自体はキリンビールが行っている)[1]


2015年7月より、日本市場向けのスミノフウォッカ、及びスミノフブランドの全製品は、韓国・京畿道利川(イチョン)市のDiageo Korea工場で製造され、日本に出荷されている[2]



スミノフアイス


1999年にイギリスで発売された、スミノフをベースとしたカクテル飲料。主に瓶入りで販売される。アルコール度数は5%程度。2003年には日本でも販売を開始した。


2009年現在、いわゆるRTD(Ready To Drink)市場における世界No.1ブランドとされる[3]



脚注


[ヘルプ]


  1. ^ キリンビール社とディアジオ社が合弁会社設立に合意 - キリンビール・2009年4月6日


  2. ^ Diageo Korea exports liquor to Japan


  3. ^ 世界No.1 RTD「スミノフ アイス®」ブランドの「スミノフ アイススパイス®」がさらにおいしく新登場 - キリンビール・2009年4月22日



外部リンク



  • Sminoff Sminoff official site(英語)


  • スミノフ - キリン株式会社(日本語)

  • アメリカ発のNo1ブランド スミノフ




Popular posts from this blog

Top Tejano songwriter Luis Silva dead of heart attack at 64

政党

天津地下鉄3号線