タンパ

Multi tool use
位置

タンパの都心

1910-20年代頃のフランクリン通り(北側から)
タンパ (英: Tampa) はアメリカ合衆国フロリダ州中部のメキシコ湾側のタンパ湾の奥部に位置する商工業及び観光、保養都市。隣接するセントピーターズバーグ、クリアウォーターと共に人口2,747,272人(2009年)の大都市圏を形成する。これは全米で19番目の規模である。
目次
1 概要
2 地理
3 市民人口の変動と構成
4 生活水準
5 文化とスポーツ
5.1 スポーツチーム
5.2 他スポーツ
6 公共交通
6.1 空港
6.2 鉄道駅
6.3 海港
7 姉妹都市
8 関連項目
9 脚注
10 外部リンク
10.1 公式
10.2 博物館
10.3 新聞
10.4 大学
10.5 地図
概要
人口は2011年の記録では346,037人。[1] 州ではジャクソンビル、マイアミ市に次いで第三の都市。フロリダ半島中部に位置し気候が年中温暖という利点からアメリカ国内からの移住者で人口は増加傾向にある。市内への道には「ようこそタンパ・チャンピオンズの町へ」(英 City of Champions:Super Bowl・Stanley Cup・Arena Bowl」という表示がある。

ようこそタンパ・チャンピオンズの町へ
1823年に集落を結成、天然の良港に恵まれ、漁業が盛んであった。1883年に近辺でリンを産出。後に果物、木材、葉巻タバコの集散地として発展する。近年はオーランドと共にシリコンエレクトロニクスベルトの中枢を占め、半導体産業が発達。
娯楽産業も発達しており、湾岸ではヨットやクルーザーなどマリンスポーツのメッカ。また、ストリップ劇場は有名。また、隣接するマクディール空軍基地はアメリカ中央軍の司令部所在地である。
地理
タンパは、北緯27度58分15秒、西経82度27分53秒 (27.970898, -82.464640) のフロリダ半島の中西部に位置しメキシコ湾に面する。
アメリカ合衆国統計局によると、この都市は総面積441.9 km2 (170.6 mi2) である。このうち290.3 km2 (112.1 mi2) が陸地で151.6 km2 (58.5 mi2) が水地域である。総面積の34.31%が水地域となっている。
数多くの泉があり、ケイブダイビングが盛んである。マナティーがすむクリスタルリバーが有名。
市民人口の変動と構成
タンパ市 年代別の人口 1, 2 | |
1850年 - 974人 (Z) |
2000年度国勢調査[2]によると、タンパの人口は303,447人、124,758世帯、及び71,236家族が暮らしている。人口密度は1,045.4/km2 (2,707.8/mi2) である。467.8/km2 (1,211.6/mi2) の平均的な密度に135,776軒の住宅が建っている。この都市の人種的な構成は白人64.22% (ヒスパニック以外の白人51.0%)、アフリカン・アメリカン26.07%、先住民及びアラスカ先住民0.38%、アジア2.15%、ハワイアン及び他の太平洋諸島系0.09%、その他の人種4.17%、及び混血2.92%である。人口の19.29%はヒスパニックまたはラテン系である。
124,758世帯のうち、27.6%が18歳未満の子供と一緒に生活しており、36.4%は夫婦で生活している。16.1%は未婚の女性が世帯主であり、42.9%は結婚していない。33.7%は1人以上の独身の居住者が住んでおり、10.2%は65歳以上で独身である。1世帯の平均人数は2.36人であり、結婚している家庭の場合は、3.07人である。
この都市内の住民は24.6%が18歳未満の未成年、18歳以上24歳以下が10.0%、25歳以上44歳以下が32.3%、45歳以上64歳以下が20.5%、及び65歳以上が12.5%にわたっている。中央値年齢は35歳である。女性100人ごとに対して男性は95.3人である。18歳以上の女性100人ごとに対して男性は92.1人である。
生活水準
2000年度国勢調査[2]によると、世帯ごとの平均的な収入は34,415米ドルであり、家族ごとの平均的な収入は40,517米ドルである。男性は31,452米ドルに対して女性は26,133米ドルの平均的な収入がある。この都市の一人当たりの収入 (per capita income) は21,953米ドルである。人口の18.1%及び家族の14.0% は貧困線以下である。全人口のうち18歳未満の26.8%及び65歳以上の15.1%は貧困線以下の生活を送っている。
文化とスポーツ
スポーツチーム
タンパは3つのメジャースポーツチームの本拠地となっている。
MLB:タンパベイ・レイズ:セントピーターズバーグのトロピカーナ・フィールド
フロリダ・ステート・リーグ(A級):タンパ・ヤンキース:タンパのレジェンズ・フィールド- 加えて、MLBニューヨーク・ヤンキースはレジェンズ・フィールドにてスプリングトレーニングを行う。
NFL:タンパベイ・バッカニアーズ:タンパのレイモンド・ジェームス・スタジアム
NHL:タンパベイ・ライトニング:タンパのセント・ピート・タイムズ・フォーラム
AFL:タンパベイ・ストーム:タンパのセント・ピート・タイムズ・フォーラム
MLS:タンパベイ・ミューティニー(消滅)
他スポーツ
1930年代よりプロレスリングが盛ん。カール・ゴッチ、ハルク・ホーガン、バリー・ウィンダム、レックス・ルーガー、ダスティ・ローデスら著名選手が居住した。1960年代初旬より日本人のヒロ・マツダが居住し、1970年代にはレスリング&柔道スクールを開校し、ハルク・ホーガン、ポール・オンドーフ、レックス・ルーガー、谷津嘉章、武藤敬司らを育成した。日本プロレス界に多大な影響を与えたカール・ゴッチ宅には、藤波辰爾、佐山サトル、藤原喜明、前田日明、高田延彦らが居住して修行した。
[3][4]
公共交通
ハートライン(市バス社)のロゴ
Channelsideで乗客を乗せているTECO(タンパ電気会社)市電
空港
タンパ国際空港はこの都市の主要な空港である。2005年の統計では、アメリカ合衆国で27番目に忙しい空港となっている。なお、2003年3月にConde Nast旅行雑誌が、この空港の創造性と建物のデザインに対してアメリカ合衆国の中で1位及び世界で3位のランクを付けた。
ダウンタウン近くのダビス島 (Davis Island) には、Peter O. Knight 空港と呼ばれる小さな一般的な航空機用ターミナルがある。セントピータースバーグ=クリアウオーター国際空港 (Saint Petersburg-Clearwater International Airport) は港よりアクセスでき、航空旅行者のために他のオプションを提供する。
鉄道駅
アムトラック (Amtrak) はダウンタウン近くのタンパ・ユニオン駅を経由してタンパ市にサービスしている。
海港
いくつかのクルーズ船はチャネル地区に位置するタンパ港を使用している。
姉妹都市
|
|
関連項目
月世界旅行 - ジュール・ヴェルヌの空想科学小説。タンパに建設された大砲から有人の砲弾を打ち上げる設定となっている。
サント・トラフィカンテ - タンパを支配するマフィア・トラフィカンテ一家の元ボス。
脚注
^ "Table 1. The 15 Fastest-Growing Large Cities from April 1, 2010, to July 1, 2011".United States Census Bureau. Retrieved 2011-03-18.- ^ ab American FactFinder, United States Census Bureau, http://factfinder.census.gov 2008年1月31日閲覧。
^ https://en.wikipedia.org/wiki/Championship_Wrestling_from_Florida
^ http://www.wrestling-titles.com/jp/us/fl/nwa/
外部リンク
公式
City of Tampa (タンパ市政) (英語)
博物館
|
|
新聞
Tampa Bay Times (英語)
La Gaceta (英語)
Tampa Tribune (英語)
大学
University of South Florida (南フロリダ大学) (英語)
University of Tampa タンパ大学
地図
Google ローカル (日本語)
|
JlPTZ,52xKe,K3W1N6UUe0Ei8OBf5B3,PbY,3Kczble,Vb3ELreMFu TGJldK WJNxqjFJe6XE9N